キャバリアのしつけは難しい?時期はいつから?必要なしつけと方法

キャバリアのしつけは難しい?時期はいつから?必要なしつけと方法

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル(キャバリア)は、賢くしつけやすい犬種ですが、反面寂しがり屋でひとりが苦手な性格でもあります。そのため、お留守番のことなどを考えると、しっかりとしつけておくべきでしょう。

本記事では、そんなキャバリアのしつけについて解説していきます。

キャバリアのしつけはいつから?適した時期は?

家にワンちゃんを迎えていつからしつけを始めれば良いのか悩む方もいるのではないでしょうか?キャバリアはしつけがしやすい犬種ではあるものの、しつけに適した時期はあります。では、それはいつ頃なのでしょうか?

できるだけ早めのしつけが理想

ワンちゃんのしつけは、早ければ早いほど良いといわれています。理想は、「ワンちゃんを家に迎えた日」がしつけの開始日です。

中でも重要な期間が生後3~12週のいわゆる「社会化期」といわれる期間で、この間にどれだけの体験や経験をさせてあげられたかで、その後の生活にも大きく関わってきます。

子犬が家に来る時期は一般的に生後8週齢なので、社会化期にしつけができるのはわずか1ヶ月ほどです。そのため事前に準備をしておきましょう。

しかし、迎えた子犬にとっては新しい環境に慣れるので手一杯の状態なので、いきなり本格的なしつけをするのは厳しいでしょう。そのため、まずは環境に慣れることに重点を置き、無理のない範囲でしつけをするようにしてください。

キャバリアをしつける時のポイント

キャバリアは賢くしつけがしやすい犬種ですが、どんなしつけ方でも問題ないというわけではありません。
ここでは、キャバリアをしつける際に抑えておきたいポイントを確認していきましょう。

基本は褒めて伸ばす

ワンちゃんへのしつけをする際は「褒めて伸ばす」を意識しましょう。

しつけと聞くと、どうしても「叱る」ことを考えてしまう方もいらっしゃると思います。しかし、人間の言葉を理解できないワンちゃんに言葉で叱ったとしても、あまり効果はないでしょう。それどころか、叱り方によってはしつけようとしたことを忌避するようになり、逆効果になってしまいかねません。

そのため、しつけの訓練が上手にできたら、おやつやおもちゃも利用して思い切り褒めてあげて、「いう通りにすれば良いことが起こる」と覚えさせるようにしましょう。

適切に正しい褒め方を繰り返すことで、自然としつけが身についていきます。

叱るときの注意点

褒めることを基本にするといっても、場合によっては叱らざるを得ない状況も出てくるでしょう。

どうしても叱らなければならないときは、ポイントを守って愛犬に「それはダメなこと」と言葉以外で理解してもらう必要があります。

叱るときは、短く低い声で感情的にならず、その行為がダメだと教えてください。
当然ですが、体罰は絶対にNGです。

しつけの言葉やジェスチャーは家族内で統一する

しつけの際必要になるのが、いわゆる「サイン」です。

しつけのサインには種類があり、身振り手振りで行うジェスチャーや、声に出して「まて」や「おすわり」と呼びかける声のサインなど、さまざまなものがあります。

重要なのは、そういったサインを家族で統一することです。

例えば、「まて」と「ストップ」では、言葉の意味するところは同じですが、人間の言葉が分からないワンちゃんにとってはまったく違う指示になってしまいます。

そのため、混乱させないためにも、一度教えたサインは変更せず家族内で統一するようにしましょう。

社会化と難しいトイレトレーニング

ワンちゃんのしつけで特に重要なものが「社会化」と「トイレトレーニング」です。
社会化はワンちゃんが人間社会で暮らしていくために必要なしつけで、トイレトレーニングは一緒に生活するうえで始めに覚えさせたいしつけです。

ワンちゃんの社会化とは?

社会化トレーニングとは、ワンちゃんが人間社会で生活していくために欠かせないしつけです。具体的には、家族以外の人や動物、外の環境に慣れさせていきます。

この社会化トレーニングで最も重要な時期とされているのが、子犬の社会化期と呼ばれる生後3~12週です。この期間をすぎると知らない物事に対する恐怖心が芽生えてしまうので、しつけが難しくなってしまいます。

愛犬の社会化のためにも、この社会化期に可能な限り多くの経験をさせてあげてください。

トイレのしつけはどうすればいい?

トイレトレーニングは、子犬を迎えてまず最初に行うしつけです。排泄しない日はないので、子犬を迎えたその日から、できるだけ早いうちにしつけてあげましょう。

基本的なしつけ方は、他のしつけと変わりません。以下のポイントを守ってしっかりとしつけてあげてください。

  • 叱らない
  • できたら褒める
  • 排泄のタイミングでトイレに誘導してあげる
  • 一貫性のある声掛けでトイレを覚えさせる

下記リンク先のページでは、キャバリアのトイレトレーニングの方法を紹介しています。また、社会化トレーニングのやり方についても解説しているので、合わせて参考にしてみてくださいね。
キャバリアの社会化とは?合わせて行いたいトイレのしつけ方法も! キャバリアの社会化とは?合わせて行いたいトイレのしつけ方法も!

キャバリアの子犬を見てみる