ダックスフンドに洋服は必要?選び方・サイズの測り方・注意点

最近は、愛犬に洋服を着せて散歩している飼い主さんを良く見かけるようになりました。
洋服を着ているワンちゃんは小型の犬種が多いですが、ダックスフンドには必要なのでしょうか。

本記事では、ダックスフンドの洋服に関する疑問や注意点について詳しく解説していきます。

ダックスフンドに洋服は必要?

ダックスフンドに洋服は必要?選び方・サイズの測り方・注意点
photo by Tam Tam

ワンちゃんの洋服といって思いつくのは、寒さ対策でしょう。
では、ドイツ原産で比較的寒さに強いダックスフンドに洋服を着せる必要はあるのでしょうか?
合わせて、寒さ対策以外の洋服のメリットについても解説していきます。

冬の防寒対策

ドイツ原産ということで比較的寒さには耐性があるダックスフンドですが、小柄なミニチュアやカニンヘンの場合、防寒対策は必要でしょう。

散歩に出かけるときは、愛犬を凍えさせないように温かい冬用の服を着せてあげると良いでしょう。

特に高齢になると、体温調節機能が低下していきます。そのため、意識して温かい格好をさせてあげてください。

夏の暑さと紫外線対策

胴長短足なダックスフンドは、散歩中地面に近い位置を歩くので、アスファルトの照り返しで熱が体にこもりやすくなります。そのため熱中症のほか、お腹や肉球の火傷には注意が必要です。

また、洋服を着せることが紫外線対策にもなるので、夏には熱がこもらないクールウェアを着させてあげると良いでしょう。

抜け毛の飛散予防

ワンちゃんならではのメリットとして、抜け毛の飛散防止があります。

ワンちゃんの抜け毛で大変なのは、部屋中に散らばった毛をまとめて掃除することではないでしょうか。洋服を着させることができれば、抜けた毛が飛び散らせずに脱がせた後でまとめて掃除することができます。

散歩中のケガや汚れ対策

胴長短足のダックスフンドは、お腹が地面に接しやすいため散歩中は汚れがち。これを予防する方法として、洋服を着させるのも1つの手段です。

洋服を着させれば体が直接汚れることはなくなるので、散歩後に汚れた服を洗濯するだけで問題は解決します。

特に汚れがちな悪天候の日に散歩するのならば、ワンちゃん用のレインコートを着させてあげると良いでしょう。

ダックスフンド向けの洋服の選び方

ワンちゃんの洋服と一口にいっても、季節や機能で着せるべき服には違いがあります。
そのため、慣れるまではどんな服を着せればいいのか、判断がつかないこともあるでしょう。
ここでは、どんな時にどんな服を着せればいいのか、解説します。

夏におすすめの洋服

ワンちゃん用の服というと防寒用のイメージですが、実は夏に着させることにもメリットがあります。

「暑そう」「熱が籠りそう」と思われがちですが、もちろん冬と同じ服を着せるのではなく、夏用のクールウェアを着させる必要がります。

ワンちゃんは人間よりも汗腺が少なく、体温を下げることが苦手です。そのため、暑い夏場の散歩時にクールウェアを着せることで、体にたまった熱を逃がすサポートをしてあげましょう。

秋服は汚れ対策ができるものがおすすめ

秋になり空気が乾燥してくると、散歩中に落ち葉やゴミ、汚れなどが愛犬の被毛につきやすくなります。

秋に洋服を着せる理由は、こうした問題の対策です。静電気が発生しにくい素材の服を選ぶと良いでしょう。

冬は防寒をしつつ動きやすい洋服を

冬に洋服を着せる理由は、やはり防寒のため寒さ対策です。散歩に出かけたとき、家の中との温度さで体調を悪くしないよう、温かくして出かけましょう。

冬服選びのポイントとして、着膨れして動きにくくならないよう、素材には気を付けてください。

雨の日はレインコート

毎日散歩に出かけていれば、時には雨の日もあるでしょう。ワンちゃんの被毛が雨に濡れると、人間以上に体温を奪ってしまいます。被毛が濡れるのをできるだけ少なくするために、雨の日に外出するときは、レインコートを着せてあげるようにしましょう。

レインコートを着せれば、雨に濡れるのを防ぐだけでなく、泥はねなどの汚れからも愛犬を守ってくれます。

マナーベルト&マナーパンツもおすすめ

正確には洋服ではありませんが、マナーベルトやマナーベルトの利用もおすすめです。マナーベルトはオスが腰付近に巻くベルト状のグッズで、マナーパンツはワンちゃん用のおむつのようなもので、マーキングや交尾、メスの生理(月経)による汚れを防ぐことができます。

装着する際は、お腹を圧迫せず体にフィットする程度にして、内股がこすれていないかチェックしてあげるなど、負担にならないよう配慮してあげましょう。

また、使い捨てタイプの場合は一度使用したら取り替えて、再利用できるものに関しては毎回洗濯して、常に清潔な状態を保つようにしてください。

ダックスフンドの洋服のサイズはどう測ればいい?

胴長短足なダックスフンドの体型では、他の犬種向けの服を着せることはできません。
では、適正なサイズはどうやって測って、どんなサイズの服を着せれば良いのでしょうか。

準備するもの

・巻き尺または紐+ものさし

測り方

洋服のサイズを選ぶ際に必要なのは3つです。
愛犬を四つんばいにした状態で測定しましょう。

首周り
首輪をつける位置の周囲
胸囲
前足付け根の後ろの位置から胴体を一周した長さ
着丈
首輪をつける位置から尻尾の手前までの長さ

ダックスフンドのサイズ目安

胴長短足なダックスフンドは体型が特殊なため、他のワンちゃんと同じサイズであっても、着ることができません。ダックスフンド用の洋服には、「S・M・L」といったサイズの前にダックスフンド用であることが記された「D」が付けられます。

そのため、ダックスフンド用に洋服をお求めの方は、「DS」や「DM」といったサイズ表記されている洋服を選ぶようにしましょう。

サイズ首囲胸囲着丈
DSS19~23cm31~35cm26~29cm
DS21~25cm34~38cm28~32 cm
DM23~27cm37~41cm30~34.5cm
DML25~29cm40~44cm33~38 cm
DL27.5~31.5cm43~48cm36~41cm
DLL29.5~33.5cm47~51cm38.5~43.5cm

洋服を着せる注意点やデメリット

ワンちゃんは本来服を着る動物ではありません。
ですが、相応のメリットがあるからこそ、着せる必要があるのです。反面、デメリットもあるため、メリットとデメリット、双方を理解した上で着せるようにしましょう。

まずは洋服に慣れてもらうことから

ダックスフンドに洋服を着させるのであれば、まずは洋服に慣れてもらう必要があります。

いくら愛犬のためであっても、無理に着させると、抵抗して脱いだり噛みちぎったりするかもしれません。一度「嫌だ!」と思わせてしまうと、その後着てくれるようになるまで時間がかかってしまうので、焦らず少しずつ慣れさせていくようにしましょう。

洋服に慣れてもらうためには最初が肝心なので、着心地の良い服を選んで、着させてすぐ脱がせるようにしてあげてください。洋服を着て大人しくしてくれたら、思い切り褒めてあげましょう。

そして、服を着させる時間を少しずつ長くしていけば、抵抗なく服を着てくれるようになります。

サイズを確認

ワンちゃん用の洋服を選ぶ際は、サイズが合っているかどうかが重要です。

小さすぎると窮屈な思いをさせて服を嫌がるようになるかもしれません。逆に大きいと、歩きにくく躓いて転んだりする危険があるので、愛犬のサイズを測ったうえで適正なサイズの服を選ぶようにしましょう。

特に、ダックスフンドには専用サイズの服が売られているので、買い間違えないように注意してください。

洋服の着せっぱなしは厳禁

洋服は一度着せたら着せっぱなしにしている方もいるかもしれませんが、長時間着せたままだと、被毛に毛玉ができやすくなります。

毛玉を放っておくと、皮膚の通気性が悪くなり、蒸れて細菌が繁殖することで皮膚炎のリスクが高くなってしまいます。

特に擦れやすい脇やお腹付近は、服を脱がせた後にブラッシングしてあげる必要があります。

ワンちゃんは自分では服を脱げないため、飼い主が脱がせるタイミングを見計らってあげる必要があります。

また、脱がせる際は静電気にも注意してあげてください。

装飾品の誤飲に注意

ワンちゃん用の服の中には、とても凝った作りの可愛らしいデザインの物もあります。

こういったオシャレで可愛い服には、装飾品が多かったりするのですが、ワンちゃんによっては小さい装飾品を噛み千切って飲み込んでしまうかもしれません。

また、金属が当たる音などを嫌うワンちゃんも多いので、過度に装飾品が付いているような服はワンちゃんにストレスを与えることになるでしょう。

誤飲やストレスの原因となる装飾品はできるだけ避けると安心です。

まとめ

一昔前と比べ、現在はワンちゃんに洋服を着せることは珍しくなくなりました。

ペットショップ以外にもインターネットでの通販や専門店、トリミングサロンなど、ワンちゃん関連のお店は増え、可愛い服を選ぶことも難しくないでしょう。

ただし、ダックスフンドは胴が長く他犬種の服のサイズとは異なるので、今回の記事を参考に、正しいサイズを選んであげてください。

また、下記のページでは、ダックスフンドの性格を紹介しています。さまざまな種類や飼い方についても解説しているので、合わせてご覧ください。
ダックスフンドの性格は?種類や飼い方も解説 【ミニチュアダックスフンドの飼い方】お迎え前に知っておきたい7つのポイント

ミニチュアダックスフンドの
子犬を見てみる