愛犬が穴掘りする理由は?対策やおすすめのグッズも

犬種によっては大きな問題行動に発展しかねないワンちゃんの穴掘りですが、どのように対策すれば良いのでしょうか。

穴掘りはワンちゃんにとって自然な行動なので、ただ禁止するだけでは新たな問題を作りかねません。

今回は、ワンちゃんの穴掘り対策について解説していきます。

 

犬はなぜ穴掘りするの?

愛犬が穴掘りする理由は?対策やおすすめのグッズも

ワンちゃんの祖先である狼をはじめ、イヌ科の動物はもともと巣穴を掘ってそこに住んでいました。

一部の犬種にはその習性が現在も色濃く残っており、穴掘りをするといわれています。
では、ワンちゃんはどんな時に穴を掘るのでしょうか。

 

寝る前の掘る仕草は巣穴を作っている?

ワンちゃんが眠るタイミングで穴を掘る仕草を見せたら、巣穴を作ろうとしているとみていいでしょう。睡眠中に悪天候や外敵から身を守るという理由のほか、寝床を整えるためでもあるようです。

ベッドやソファで、穴を掘ろうとするようなら、寝床を作ろうとしていると考えて良いでしょう。

特に理由なく穴を掘る場合も

穴を掘ること自体が楽しくなり習慣になってしまう子や、なぜ穴を掘っているのか分からないという子もいるようです。

これは特に巣穴に潜む動物を獲物としていた狩猟犬に多くみられる習性で、目的があって穴を掘るというよりも、穴を掘ること自体が目的になっているようです。

また、お気に入りのおもちゃやおやつを隠すという習性から、穴を掘る子もいます。

その穴掘り、マーキングかも

穴を掘ることで自分のニオイを残す――いわゆるマーキングとして行っている場合もあります。

マーキングというとおしっこをイメージする人も多いと思いますが、ワンちゃんの肉球には汗腺があるため、穴を掘ることでもマーキングできるのです。

これは前足だけでなく後足も同様なので排泄後に後足で地面を蹴るような仕草を見せる動きも、同じ理由になります。

興奮して穴をほることも

遊んでいて楽しくなったり、食後にお腹いっぱいになった満足感から、テンションが上がった結果、思わず穴掘りをしてしまうワンちゃんもいるようです。

中には、全く穴掘りの経験がないにも関わらず、他のワンちゃんが穴掘りをしている姿を見て真似し始める子もいるようです。

ストレス発散のため

運動不足や飼い主とのスキンシップ不足など、何かしらの要因でストレスをため込んでしまった場合も、穴を掘ろうとすることがあるようです。

穴掘り行為は、ワンちゃんがストレスを感じた時に出す、カーミングシグナル(動物のボディランゲージ)の一種であるとともに、ストレス発散の手段でもあります。

もし愛犬が執拗に穴掘っているようなら、大きくストレスを感じている可能性があるので、その原因を突き止めて問題があれば解決してあげましょう。

鼻を穴に突っ込む行動にはどんな意味が?

ワンちゃんは穴を掘ることだけでなく、穴そのものが大好きです。そのためなのか、ワンちゃんは穴に鼻を突っ込むことがあります。
では、この穴に鼻を突っ込むという行動は、どんな理由があって行うのでしょうか。

単純な好奇心から

ワンちゃんが穴に鼻を突っ込む理由の1つが、純粋な好奇心です。

穴の中がどうなっているのか何かいるのか知るために、最初は前足で穴の中を探りますが、それでも満足しなかったり危険がないとわかったりすると、今度は鼻を突っ込みます。

周知の通り、ワンちゃんは嗅覚が突出して優れているので、鼻を突っ込むことでより詳細な情報を得ようという理由があるのでしょう。

暗くて狭い場所が好きだから

ワンちゃんの祖先である狼は、巣穴を作りそこで暮らしていました。その名残からか、ワンちゃんは暗くて狭い場所が大好きです。

中には、鼻を突っ込むだけで落ち着くワンちゃんもおり、そのままの状態で眠ってしまうこともあります。

場合によっては、無理をして鼻を突っ込んだ挙句抜けなくなってしまうワンちゃんもいるので、愛犬が穴好きな飼い主さんは注意してあげましょう。

飼い主に喜んでほしいから

ワンちゃんは、飼い主に喜んでもらえることをするのが大好きです。

SNSなどで、突進してきたワンちゃんが飼い主さんが指で作った穴に、鼻を突っ込む動画を見たことがある方もいるでしょう。これは、飼い主が喜んでくれることを学習したことで覚えた、一種の芸といえます。

穴掘りはどう対策すればいい?防止のためのグッズも


photo by Raffi Asdourian

人間からすれば穴掘りは問題行動に思えるかもしれませんが、ワンちゃんにとっては自然な行為です。そのため、無闇に禁止するとストレスを与えることになってしまいます。

とはいえ、場合によっては放っておいてよい行動でもありません。穴掘りを止めさせるには、上手に意識を逸らしてあげるとよいでしょう。

穴を掘ってもいい場所を与える

ワンちゃんの穴掘り対策として有効な手段の1つが、「掘っても良い場所を与える」です。

上述したように、ただ禁止するだけではストレスを与えることになってしまいます。そこで、穴を掘っても大丈夫な場所を愛犬用の遊び場として用意してあげれば、飼い主も困らず愛犬も自由に遊べてどちらにとっても損はありません。

ただし、いくら飼い主が用意してあげても、ワンちゃんはそこが自分の遊び場とは理解できないでしょう。まずは、飼い主が自ら穴を掘っておもちゃを埋め、ワンちゃんに掘らせてあげてください。

そして、掘り出したら褒めるをくりかえせば習慣化して、自然とそこが自分の遊び場と認識してくれるようになるでしょう。

別のものに興味を向けさせる

ワンちゃんが興奮して穴を掘る場合、いくら止めさせようとしてもいうことを聞いてはくれません。それほど害がなければ終わるまで放っておきたいところですが、そうも行かない場合もあるでしょう。

無理なく止めさせるためには、おもちゃやおやつを使って、ワンちゃんの興味を穴掘りから他の物に向けさせる方法が安全かつ確実です。

ストレスが原因の場合は要注意

ワンちゃんは、本能的な行動を抑制されると、大きなストレスを感じ、それが穴掘りという行為となって表れることがあります。

代表的なところでは、運動不足や飼い主とのスキンシップ不足が挙げられるでしょう。

ストレスを解消できずたまる一方だと、穴掘りは同じ行動を繰り返すことで不安やストレスを紛らわそうとする『常同障害』へと悪化します。

常同障害とは「犬の強迫性障害」とも呼ばれ、場合によっては自分を傷つけてしまうこともあるので、要注意です。

穴掘りを楽しめるグッズも

ワンちゃんの穴掘り対策として、穴掘りを楽しめるワンちゃん用のおもちゃを与えるのも良いでしょう。

市販されているグッズの中には、ワンちゃんが思いっきり穴掘りを楽しめるように工夫されたマットがあります。おやつやお気に入りのおもちゃを隠すことができるので、宝探しをして遊ばせることができます。

これを使えば、楽しみながら穴掘りの欲求を満たすことができるだけでなく、ストレスや運動不足の解消など、さまざまな問題を解決することができます。

まとめ

穴掘りはワンちゃんにとって自然な行動です。
しかし、飼い主としてはソファなどの家具や家の床をダメにされるわけには行かないでしょう。

かといって、叱って止めさせようとするのは、愛犬に過度なストレスを与えることにもなりかねないので、今回の記事を参考に、無理のない対策を講じてください。

子犬を探す