ミニチュアピンシャーの毛色は何種類?珍しいレアカラーって?

ミニチュアピンシャーの毛色は何種類?珍しいレアカラーって?

スマートで引き締まった身を短い被毛で包んだミニチュアピンシャー。そのスリムな体型にばかり目が行きがちですが、どんな毛色があるのでしょうか?

本記事では、ミニチュアピンシャーの毛色の種類について詳しく解説していきます。

ミニチュアピンシャーの毛色は何種類?

ミニチュアピンシャーのカラーといえば、茶系をイメージする方が多いでしょう。事実、公認されている全ての毛色には茶色が入っています。
では、ミニチュアピンシャーにはそれ以外にどんなカラーがあるのでしょうか?

公認されている毛色は3種類

一般社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC)では、以下の3色をミニチュアピンシャーの毛色と公に認めています。

  • 単色
  • ブラック&タン
  • チョコレート&タン

ミニチュアピンシャ―の単色は、「ディアー・レッド」「レディッシュ・ブラウン」「ダーク・レッド・ブラウン」とどれも赤系統です。

一方、タンが入った他2色は、ベースとなる色が違うものの、どちらも斑が目の上や喉の下側、胸に表れたカラーとなっています。

珍しい色「レアカラー」とは?

JKCに公認されている毛色は3色ですが、実はこれ以外にもミニチュアピンシャーには、ブルータンやグレーといった毛色が存在します。

ブルータンとは、青味がかったグレーをベースに、斑模様が入った毛色です。

こうした公認されていない毛色は「レアカラー」と呼ばれ、文字通り滅多に見かけることはありません。

では、なぜレアカラーは公認されていないのでしょうか?
レアカラーの個体は、遺伝的に健康上の問題がある可能性があるため、スタンダードとしては認められていないのです。

ミニチュアピンシャーの毛色①:単色

ディアー・レッド
特に色味が濃い赤で、「赤みの強い濃い茶色」です。
「燃えるような赤い毛」「鮮やかなオレンジ色」と表現されることもある特徴的な毛色で、全体的な頭数はそれほど多くありません。
レディッシュ・ブラウン
レディッシュとは「赤みがかった」「赤らんだ」の意味で、文字通り赤みがかった茶色です。
ダーク・レッド・ブラウン
暗い赤茶色で、他の赤系と比べてやや黒みがかった色味をしています。人によっては「チョコレート」「レバー」などと呼ぶことも。

ミニチュアピンシャーの毛色②:ブラック&タン

ミニチュアピンシャーの毛色のなかでも主流のカラーです。

ベースとなるブラックの毛色に、タンという赤褐色の毛色が入ります。タンは、目の上や喉の下、胸に入ることが理想とされています。

ミニチュアピンシャーの毛色③:チョコレート&タン

基本的にはブラック&タンと同じで、チョコレート&タンの場合は、ベースとなる色が黒ではなく濃いブラウンになります。

斑模様が表れる部位は、ブラック&タンと同様です。

ミニチュアピンシャーの特徴や性格は?

その外見から、スマートな印象のミニチュアピンシャーですが、実際にはどのような性格をしているのでしょうか?

ここでは、見た目の特徴から性格的な傾向まで、ミニチュアピンシャーという犬種について確認していきましょう。

ミニチュアピンシャーの基本情報

英語表記:Miniature Pinscher
原産国:ドイツ
体高:26~32cm
体重:4~5kg

ミニチュアピンシャーは、筋肉質でスマート、体長と体高がほぼ同じスクエア型の体型をしています。

全身が滑らかな短毛に覆われており、その見た目から「小さなドーベルマン」と呼ばれることも。

ミニチュアッピンシャ―の前足を高く上げる独特な歩き方は、ハックニーと呼ばれます。

ミニチュアピンシャーの性格傾向

ミニチュアピンシャーは、日本では使役犬に分類されており、とても活動的で好奇心が強い犬種です。少々人見知りなので、初対面の相手には警戒心を見せることもありますが、慣れればとてもフレンドリーに接してくれ、特に飼い主には強い忠誠心を示してくれるでしょう。

ミニチュアピンシャーの中には、好奇心が強すぎていつも何かを探しているような落ち着きのない子もいます。大げさではなく、強すぎる好奇心が原因で家から脱走することも少なくありません。

場合によっては警戒心が攻撃性に転じることもあり、勇敢さが悪い方向に働いてしまい番犬としては優秀な反面、来客を攻撃してしまう恐れも。

愛犬が問題行動を起こさないように、しっかりと社会性を学ばせてあげましょう。

ミニチュアピンシャーの歴史

ミニチュアピンシャーはドイツ原産の犬種で、17世紀頃に初めて確認されました。

正確な起源は不明ですが、 ネズミなどの害獣を駆除していた「ヘルピンシェル」という中型犬が祖先と考えられています。ここに、ダックスなどの小型犬とのかけ合わせにより小型化され、19世紀頃には現在のミニチュアピンシャーの姿になりました。

その見た目から、小型化されたドーベルマンと思われるミニチュアピンシャーですが、双方ともヘルピンシェルを祖先に持つ犬種です。大型化された犬種がドーベルマンで、逆に小型化されたのがミニチュアピンシャーという、親戚のような関係性といえるでしょう。

まとめ

ミニチュアピンシャーの公認されている毛色は、大きく分けて3種類。その中で主流なのが、ブラック&タンです。

数だけ見れば決して多くはありませんが、単色であるレッドは色の幅が広いので、実際はそれ以上に多くの毛色があるといえるでしょう。

ミニチュアピンシャーについてもっと知りたいという方は、下記ページも合わせてご覧くださいね。
ミニチュアピンシャーの性格や特徴とは?初心者向け飼い方について ミニチュアピンシャーの性格や特徴とは?初心者向け飼い方について

ミニチュアピンシャーの
子犬を見てみる