【柴犬に多い皮膚トラブル】かゆみ・アレルギー・皮膚病はどうする?

柴犬は、比較的病気になりにくく、寿命も長い犬種です。
しかし、皮膚病にはなりやすい傾向があり、特に【アトピー性皮膚炎】と【アレルギー性皮膚炎】には注意するようにしましょう。

アレルギーやアトピーによる皮膚病に注意!

【柴犬に多い皮膚トラブル】かゆみ・アレルギー・皮膚病はどうする?

柴犬を飼ううえで注意したい皮膚病である【アトピー性皮膚炎】と【アレルギー性皮膚炎】ですが、それぞれどのような特徴があり、どんな違いがあるのでしょうか?

アレルギー性皮膚炎

アレルギー性皮膚炎は、その名の通りアレルギー反応により発症する皮膚疾患で、かゆみをはじめ様々な症状を引き起こします。アレルゲンとなる食物を【摂取】したり、花粉などに【接触】したりすることで発症する皮膚疾患です。
皮膚に炎症を起こすだけでなく、下痢や顔が腫れるなどの症状を併発する場合もあります。

全身に炎症が起きかゆみに耐えきれず掻いたり噛んだり床にこすりつけたり舐めたりといった行動を繰り返すようなら、アレルギー性皮膚炎の可能性を疑ってください。
症状の一例として、接触性のものであれば触れた箇所に炎症反応が起こり、かゆみが出て湿疹状態となります。

<症状>
皮膚が赤くなる、かゆみ、外耳炎、下痢など

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、アレルギーにより発症する皮膚疾患の一種です。主に、大気中にある、ハウスダストなどのアレルゲンを【吸引】することで発症し、皮膚の炎症を引き起こします。

犬のアトピー性皮膚炎は、ワンちゃんにとって本来無害であるダニやカビ、花粉などがアレルゲンとなり、全身の皮膚にかゆみなどの症状が現れる皮膚疾患です。特に目の周りや口元など、比較的頭部に集中して症状が現れやすい傾向があります。

アトピー性皮膚炎を患ったワンちゃんは、かゆみに耐えきれず掻いたり、噛んだり、床にこすりつけたり、舐めたりといった行動を繰り返し行います。その結果、患部の被毛が抜けてそこだけ穴が開いたように地肌が見えるようになったり、色素沈着により黒くなったりと、特徴的な変化が見られるようになります。

<症状>
皮膚が赤黒くなる、かゆみ、脱毛、外耳炎

アレルギーの発症時期、原因は?ドッグフードにも注意

アレルゲンには、接触するだけでアレルギーを引き起こしてしまうものと、体内に摂取することでアレルギーを起こすものがあります。
体質にもよりますが、愛犬がアレルギーを持っているのなら、与えるドッグフードにも注意しなければなりません。

遺伝により子犬の頃に発症することも

アレルギーに由来する病気は、遺伝と環境によって発症します。
特に、アトピー性皮膚炎をはじめとする生まれつきの体質が関係する疾患は、生後6ヶ月~3歳の時期に発症しやすい傾向です。

一方、食物アレルギーやノミアレルギーについては、特に発症しやすい年齢はないといわれています。

食物アレルギーならフード(餌)選びに気を付けよう

柴犬をはじめとした日本犬は、食物アレルギーの症状が出やすいといわれています。そのため、与えるフードには気を付けましょう。

フードが合わないと、愛犬の体には以下のような不調が現れます。

・体臭がきつくなる
・フケが出る
・体をかゆがる
・毛が抜ける
・外耳炎を繰り返す
・涙を流す
・下痢が続く
・嘔吐する
・痙攣する

場合によっては、症状が軽すぎて飼い主が気付かないこともあります。

市販のフードは、知らない間にリニューアルされていることもあり、それによりアレルギーを発症する可能性がないとも言い切れません。異常があればすぐ気付けるように、普段から排泄物や皮膚、被毛の状態などを注意深く観察していると安心です。

やり方次第でシャンプーが皮膚トラブルの原因に?

皮膚トラブルの原因として、シャンプーのしすぎが挙げられます。
特に皮膚が弱い柴犬は、シャンプーのやり方一つで皮膚トラブルを起こしてしまうので、正しいやり方で行うように心がけてください。

また、皮膚が弱い柴犬にあまり頻繁にシャンプーをすると、必要な皮脂まで落してしまい、清潔に保つどころか皮膚や被毛に悪い影響が出てしまいます。自分ではどうしても上手くいかない場合は、プロのトリマーにお任せするのもおすすめです。

下記のページではシャンプーの方法について詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
柴犬の抜け毛まとめ!換毛期やブラッシング、シャンプーについても 柴犬の抜け毛まとめ!換毛期やブラッシング、シャンプーについても

柴犬の子犬を探す