ワンちゃんを家族に迎え、これから始まるワンちゃんとの新しい生活にワクワクドキドキが止まらないでしょう。
しかし、ワンちゃんとの生活は楽しいことや嬉しいことだけではありません。
ときには思い悩むことも出てくるかもしれません。ここでは、そんなときあなたの手助けをしてくれるサービスをご紹介します。
目次
ワンちゃんをお迎えしたパパ・ママへ
念願だったワンちゃんとの暮らし。
ひとめぼれして会いに行ったときの高鳴る気持ちは、今も鮮明に憶えているのではないでしょうか。
また自宅へ連れて帰って来たとき、
「ここがあなたの新しいおうちよ」
と、家で初めて抱きかかえたときのあの柔らかい感触、そしてSNSについつい写真をアップしたくなる気持ちは、これから先も特別な思い出として残ることでしょう。
しかし、ワンちゃんとの暮らしはただ“幸せ”な気持ちになるだけではありません。
これから色々な試練を一緒に乗り越えていかなくてはいけないのです。
ここでは、そんな手助けとなるサービスについてご紹介していきたいと思います。
ワンちゃんとの新しい生活。どう過ごせばいいの?
ワンちゃんをお迎えする前に、必要なグッズを事前に揃えた方も多いかと思います。
しかしお迎え初日の過ごし方については、あまり知らない方も多いのではないでしょうか。
お迎え初日の過ごし方について
ワンちゃんをお迎えした当日は、とにかく触れあいたい気持ちが大きいかと思います。
しかし、ワンちゃんにとってそれは大きなストレスになってしまうかもしれません。
なぜならば、はじめての場所・環境に適応していないため不安や戸惑いがあるからです。
「ここはどこ?」
「知らない場所はこわいよ…」
と知らない場所に連れてこられたことで、心身ともにストレスが溜まっている恐れがあります。
まずはワンちゃんが新しい環境に慣れてもらうためにも、安心して眠れる環境を整えてあげることが大切です。
お迎え初日からの1週間は大事な期間
お迎えしてから最初の1週間は、パパやママにとってグッと我慢する期間でもあります。
むやみに構いすぎたり、ワンちゃんの要求に応えたりしてはいけません。
なぜならば、ここで過剰な対応をしてしまうと、ワガママな子に育ってしまう恐れがあるからです。
まずは「触りたい」「一緒に遊びたい」といった欲求を抑え、ワンちゃんのためにできる最善のことをしてあげましょう。
また成長段階である子犬の頃は、体調を崩しやすいといわれています。
特に慣れない環境に置かれているときはストレスを感じやすかったり、季節の変わり目で体調を崩してしまったりすることも少なくありません。
嘔吐や下痢、低血糖なども起こしやすいともいわれていますので、落ち着くまでは小まめにワンちゃんの様子を観察するようにしてくださいね。
【おすすめ関連記事】
【子犬の飼い始め】初日~1週間は無視が正解?しつけはいつから?
ワンちゃんとの暮らしは楽しいだけじゃない
ワンちゃんとの生活は、確かに毎日が楽しくてすてきなものです。
しかし当然のことながら、パパやママがストレスに感じる出来事も少なからず出てくることでしょう。
どんなに疲れていてもお散歩に連れて行かなくてはいけないし、誤飲誤食を防ぐためにも小まめな掃除は欠かせません。
さらにお留守番中にいたずらをされて部屋中が荒れ放題になったり、吠え癖が付いてしまったことで近隣からの苦情に追われたり…
「こんなはずじゃなかったのに!」と、理想とする暮らしとは大きく外れ、ストレスを抱えてしまうことがあるかもしれません。
ワンちゃんとの暮らしはわからないことだらけ
以前ワンちゃんと暮らしていた方や多頭飼いしているご家庭なら、ワンちゃんとの生活はある程度わかることでしょう。
しかし、初めてワンちゃんをお迎えしたパパやママにとってはわからないことだらけ。そのため、戸惑いやストレスが大きくのしかかることもあるかもしれません。
ちょっとしたことを動物病院に聞きに行くのも「なんだかちょっと…」とためらってしまったり、ネットの情報はどれを信じればいいのかわからなくなってしまったり…
大切な存在だからこそ『できることは全てしてあげたい!』と思っても、ゼロから自分の力だけで解決するのはなかなか難しいことです。
ネットで情報収集ができる現在であれば、スマートフォンやタブレット、PCなどの情報ツールを利用する方は多いかと思います。
しかし問題なのは「本当にそれが正しい情報なのか」ということ。
なかには信ぴょう性が薄いものや、間違ったことが書かれていることも少なくありません。
では、どうすれば正しい情報を素早く吸収することができるのでしょうか。
悩める飼い主の強い味方『ペッツオーライ』
ブリーダーナビでは、はじめてワンちゃんをお迎えするパパやママのために“ワンちゃんに関する困ったときの110番”ができるサービスと連携しています。
それが『ペッツオーライ』です。現在ブリーダーナビでは、初月の1ヶ月間(30日間)無料でご提供しています。
では、実際ペッツオーライとはどのようなサービス内容なのでしょうか。
ワンちゃんに関する困りごとを専門家がサポート
ペッツオーライは、ワンちゃんに関するさまざまな問題を専門家が的確にアドバイスしてくれる“もうひとつの動物病院”としての役割を担うサービスです。
ワンちゃんの病気やケガ、健康面に関しての相談はもちろんのこと、しつけや食事管理など、ワンちゃんに関する相談をいつでもどこでも24時間相談することができます。
病気の相談回答は平均30分以内!
参照:ペッツオーライ
休日や夜間の場合、ワンちゃんの急な体調不良にどのように対処したらよいのか、どこの動物病院を受診したらよいのか判断に迷うことがありますよね。
そんなとき、ペッツオーライで相談をすると、平均30分以内に獣医師からワンちゃんの症状に応じた適切な対処方法や、受診できる動物病院などのアドバイスを受けることができます。
またセカンドオピニオン※1として相談することも可能ですので、色々な視点からアドバイスを受けられるのもメリットのひとつといえるでしょう。
※1.よりよい決断をするために、かかりつけの獣医師以外の医師から意見を求めること。
しつけや食事に関する相談はその道のプロが対応
ワンちゃんとの生活に少しずつ慣れてくると、ちょっとした疑問や悩みなどが増えてきます。
「はじめにすべきしつけがわからない」
「おやつは1日にどれくらい与えてもいいの?」
動物病院で相談するとしても病気やケガではないし、わざわざ聞きに行くのも…とためらってしまう方も多いかもしれません。
でもご安心ください。こういったときにもペッツオーライが力になってくれます。
病気やケガ、健康に関する相談は獣医師の先生方が相談に応じてくれますが、しつけや食事に関する相談はその道のプロである、ドッグトレーナーやフードカウンセラーが親切丁寧に対応してくれます。※2
「こんなこと聞いていいのかな?」といったお悩みにも丁寧にアドバイスしてくれますし、何度でも相談することができるので、ちょっとした疑問や悩みもすぐに解消することができますよ。
※2.しつけの相談は犬のみ、フード相談は犬・猫のみです。
容量無制限で写真を保存することができる
参照:ペッツオーライ
スマートフォンやタブレットなどをお持ちのパパやママなら、ペッツオーライの専用アプリをダウンロードすることができます。
このアプリでは専門家に相談ができるのはもちろんのこと、ワンちゃんのかわいいお写真を無制限に保存することが可能です。
さらに家族や友人にも共有することができたり、オリジナルフォトブックを作成できたりするので、ワンちゃんとの思い出をたくさん残すとができますよ。
ブリーダーナビがおすすめする3つの理由
ここまでペッツオーライの特徴についてお話してきましたが、ブリーダーナビがペッツオーライをおすすめするのには理由があります。
的確に情報が伝わり回答が得られる
ペッツオーライでは電話相談を受け付けていません。その理由は4つあります。
- 声の情報が伝わりにくいから
- コミュニケーションが取りづらいから
- ビジュアルで説明ができないから
- 記録性がないから
電話は非常に便利なコミュニケーションツールですが、声だけのコミュニケーションでは、相手の表情が見れません。言葉だけでは意図が正確に伝わりづらく、誤解や不安をさらに生みやすいことから、ミスコミュニケーションが発生しやすいといわれています。
そして複雑な情報の場合、写真などの視覚情報がないため、伝えたい内容を正確に伝えることができません。
また電話には記録機能がないため、メモを取らなくてはいけませんが、大事な内容を書き忘れる恐れも出てきます。
確かに電話の場合、声を聞くことができる安心感はありますが、正しい情報がきちんと相手に伝わらない恐れがあります。
これらの問題を解消するため、ペッツオーライではチャット形式で写真などを含めた質疑応答を行っています。
納得するまで何度でも気兼ねなくやり取りができるので、安心して利用することができますよ。
ワンちゃん以外のペットの相談もOK!
ペッツオーライでは、ワンちゃん以外にも猫、うさぎ、フェレット、モルモットも対応が可能です。
そのため、ワンちゃん以外のペットを飼われているご家庭も専門家に質問することができます。
また多頭飼い飼育しているご家庭の場合、最大8頭まで登録することができるので、それぞれの悩みや聞きたいことが相談できるのでとても便利です。
●対応動物
【病気・健康チェック】犬、猫、うさぎ、フェレット、モルモット
【フード】犬、猫
【しつけ】犬
利用者評価は上々!安心して利用できる
参照:ペッツオーライ
実際、ペッツオーライを利用している多くの方から「良かった」「丁寧で分かりやすい説明だった」「参考になった」という声をいただいています。
その理由は、回答が早く、親切丁寧に対応してくれること。また動画や写真も載せられるので症状も伝えやすいという点があるからです。
また継続的に利用されている方が多く、ちょっとしたことでも気兼ねなく聞ける環境が安心感を与えているようでした。
では実際に利用している方々の声を聞いてみましょう。
先生から、丁寧で的確な解答をいただき、冷静になれました。今晩は寄り添って経過観察をし、明日受診します。
ありがとうございました。
何をどうしたものか困っていましたが、送信した動画をみてのアドバイスなのでとても参考になりました。
根気よく実践してみようと思います。何かあったときにはまたご相談させていただいと思います。
猫ちゃんと暮らすのが初めてのため色々と勉強不足でした。ご相談させて頂いてよかったです。ありがとうございました!
また機会がありましたらご相談させて頂ければと思います。
このように、どうしたらいいのか頭を抱えていたけれど、迅速かつ丁寧に対応してくれてとても助かったという声が非常に多く挙がっています。
しかしこれだけ好評だと、
「本当に役立つの?」
「どんな風に質問をして回答ができるの?」
といった、気になることや疑問に思うことが多数出てくると思います。
ブリーダーナビでは、初月1ヶ月間(30日間)は無料でペッツオーライを利用することができますので、今ある素朴な疑問やわからないことなどを専門家に聞いてみることができます。
ぜひこの機会に利用されてみてはいかがでしょうか。きっとあなたの役に立つと思いますよ。
ペッツオーライで「わからない」を解決しよう!
ワンちゃんとの暮らしの中で悩んだり、不安になったりすることは当然のこと。だってそれだけパパやママがワンちゃんのことを考えている証拠だから。
ひとりで「どうしよう」と抱え込まず、誰かに頼ることも大切です。
ブリーダーナビでは、ワンちゃんのパパやママが気軽に相談できる環境を整えています。
「こんなこと聞いてもな…」と諦める前に、一度ペッツオーライで悩みを相談してみませんか。
きっとあなたの力強い味方になってくれますし、ワンちゃんとの生活がより一層楽しいものへと変えてくれるかもしれませんよ。
特典内容
ペッツオーライのサービスを30日間無料でご利用いただけます。
対象のお客さま
ブリーダーナビでワンちゃんをご成約いただいたお客さま
注意事項
・お申し込みは、ブリーダーナビのホームページからのお受付となります。
・ご利用にはPC、スマートフォン、タブレットが必要です。(※ネット環境が必須)
・成約特典は1回のみとさせていただいております。
・31日以降は年間9,800円(税抜)でご利用いただけるお得なプランとなっております。
・ペッツオーライのサービスを利用する際は、クレジットカードまたは口座振替の設定が必要となります。
・利用可能期間の途中で解約された場合でも、日割り計算などの返金には応じかねます。予めご了承ください。
・お電話での登録は受け付けておりません。
・更新は自動更新となります。無料期間が終了する前に一度、ご登録頂いたメールアドレス宛に継続有無のお知らせが届きますので必ずご確認ください。詳細については、登録時の注意書きをご確認ください。