コーギーの体重推移と大きさは?肥満になった時のダイエット方法も

コーギーの体重推移と大きさは?肥満になった時のダイエット方法も

コーギーを飼ううえで注意したいことの1つが、肥満の予防です。

食いしん坊で太りやすい犬種なので、意識して肥満にさせないよう対処する必要があります。ここでは、コーギーの体重と肥満について解説していきます。

コーギーの体重と大きさはどれくらい?

平均体高約25~30cm
平均体重オス:10~12kgメス:9~11kg

『JKC(ジャパンケネルクラブ)』では、ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの体高体重のスタンダードを、上の表の通りに規定しています。

ただし、同じ犬種であっても個体差があるので、すべてのコーギーが当てはまるわけではありません。この範囲に収まらないからといっても異常なことではないので、あくまでも目安としてお考えください。

コーギーの体重推移

コーギー

体重を管理するにしても、どのくらいの体重が適正か知らなくては対処のしようもありません。
ここでは、成犬になるまでのコーギーの体重の推移を確認していきましょう。

生後3~4ヶ月頃の体重

コーギーは生後3ヶ月で3㎏前後まで重くなり、そこから1ヶ月ほどかけて生後4ヶ月頃には5㎏前後まで成長します。

生後4~6ヶ月頃の体重

生後4~6ヶ月頃になるとさらに体重は増えて、5~8㎏程度に。3ヶ月ほどで体重が2倍にまで増えることを考えると、改めて子犬の成長の早さには驚かされますね。

生後6~9ヶ月頃の体重

この頃になると、体重の増加速度は落ち着いてくるでしょう。しかし、まだまだ成長期は続くので、成長速度は緩やかになるものの体重の増加は続いていきます。
体重は8~10㎏前後が標準的でしょう。

生後9~12ヶ月頃の体重

生後9ヶ月を過ぎる頃には成長も落ち着き、10㎏から大きく変動することはなく、少しずつ体重が増えていきます。生後12ヶ月頃には、11~12㎏前後の体重になるでしょう。

生後1年以降の体重

成長が落ち着き成犬になる時期です。体重はおおむね11~12㎏で、個体によっては14㎏と大きなサイズなる子もいます。

性別で比較すると、オスの方が大きく12㎏程度になり、メスは9㎏程度で成長が止まる場合も多いです。

愛犬が痩せているのか肥満なのかをチェック

コーギー

平均体重はあくまでも平均なので、個体によっては当てはまらず、あくまで目安です。
そのため、愛犬が痩せているのか肥満なのか、調べるための情報としては確実とはいえません。
では、愛犬の体型が適正かどうか、どうやって調べれば良いのでしょうか。

コーギーの体型をチェックする3つのポイント

背骨
背骨のラインを指でなぞって、感触を確かめましょう。触って、無理なく背骨を数えられるなら痩せ気味、脂肪が邪魔して数えるのが難しいようなら肥満気味かもしれません。
肋骨
背骨と同じように目視と指で触った時の感触で確認します。
もしも肋骨が浮き出て見えたり、目視で簡単に数が数えられるなら痩せ気味。見ても触っても肋骨が確認できないようなら肥満気味です。
ウエスト
目で見てウエストにくびれが確認できれば理想です。くびれが強く肋骨が見えれば痩せ気味、くびれがなく逆に膨らんでいるようなら肥満と考えましょう。

コーギーは太りやすい?肥満によるリスクとは

食いしん坊なコーギーは、体質的にも太りやすい犬種です。

胴長短足なコーギーは、ただでさえ他の犬種よりも腰に負担がかかりやすいのですが、肥満になり体重が増えてしまうと、より負担が大きくなってしまいます。

それに伴い、『関節炎』や『椎間板ヘルニア』といった病気を患うリスクが高くなるので、ただ重くなるだけでなく健康に大きな害があるのです。

それ以外にも、心臓に負担がかかったり糖尿病の原因にもなったりするので、食生活をしっかり管理して肥満を予防しましょう。

肥満になったときのダイエット方法

コーギー

予防していたにも関わらず肥満になってしまったら、ダイエットが必要です。
人間であれば食事制限や運動をはじめ、さまざまなダイエット方法がありますが、コーギーはどんな方法でダイエットさせれば良いのでしょうか。

基本は食事内容の見直し

ダイエットの基本は食事の見直しです。

手始めに、食事量の調整やフードの種類を見直します。与えるフードをダイエットフードに切り替え、1回の食事量を減らして数回に分ける、ゆっくり食べさせるなど工夫してください。

ただし、急な変化はストレスを与えることになるので、コーギーのことを考えて少しずつ変えていきましょう。

また、意外に見落としがちですが、おやつの与えすぎも良くありません。おやつのカロリーも1日の食事量に含めて計算しましょう。

運動量はどうすればいい?

もとが牧畜犬のコーギーは、運動量が豊富で遊び好きです。
毎日の散歩はもちろん、たまにはドッグランに連れていくなど思い切り運動させてあげるようにしましょう。

ただし、過度な運動はコーギーの腰への負担を余計に大きくすることにしてしまうので、適度な運動を心がけてください。
ワンちゃんは多少の痛みがあっても動いてしまうので、飼い主が手綱を握ってコントロールしてあげましょう。

バランスディスクやボールを使う、ウレタンマットの上を歩かせるなど、腰に負担がかからない運動も取り入れるのもおすすめです。

まとめ

コーギーは食欲旺盛な犬種で体質的にも太りやすいため、他の犬種以上に肥満になりやすいといえるでしょう。加えて、胴長短足という体型は腰に負担がかかりやすいため、肥満になった場合のリスクは高いといえます。

今回の記事を参考に、愛犬を肥満から遠ざけいつまでも健康でいられるように、食事量や運動量を管理をしてあげてくださいね。

下記のページではコーギーの飼い方について解説しています。こちらも参考にしてみてください。
【初心者さん向け】コーギーの飼い方や性格は? 【初心者さん向け】コーギーの飼い方や性格は?

コーギーの子犬を見てみる