ポメラニアンの体重は個体差が大きい?適正体重や月齢別の推移は?

ポメラニアンの体重は個体差が大きい?適正体重や月齢別の推移は?
photo by peanutian

まん丸で小柄なポメラニアンは、ぬいぐるみのような可愛いワンちゃんです。
この可愛さを維持するためにも、健康を守るためにも、体重をしっかりと管理して肥満を予防する必要があります。

ポメラニアンの適正体重は?最適な体重を知ろう

小型犬に分類されるポメラニアンですが、個体差が大きい犬種のため、一概に「この体重が適正」とは言い切れません。
では、ポメラニアンの適正体重とはいったい何kgくらいで、どうやって体重を維持すればいいのでしょうか?

ポメラニアンは体重の個体差が大きい

ポメラニアンは、サモエドを品種改良して作られた犬種で、個体ごとに体格や体重の差が大きいという特徴があります。JKC(ジャパンケネルクラブ)では、成犬の標準体重を1.8~2.3kgとしていますが、それを大きく上回る個体も確認されています。

そのため、データ上で理想とされる体重が、その子にとって最適な体重とは言い切れません。愛犬の体の大きさに合った適正体重を知り、その体重を維持することが重要です。

愛犬の適正体重がどのくらいなのかは、動物病院で確認してもらいましょう。

いつまで体重は増える?月齢別の体重推移

ポメラニアンの体重は、生後7ヶ月頃まで大きく増加する傾向があり、1歳の時点での体重がその子の理想的な体重と考えられています。
前の項目で紹介した通り、ポメラニアンの体重は個体差が大きいので、ここで掲載した数値は、あくまでも目安としておくことをおすすめします。

生後40日頃約700g
生後50日頃約820g
生後70日頃約1.2kg
生後80日頃約1.4kg
生後3ヶ月頃約2.0kg
生後5ヶ月頃約3.4kg
生後7ヶ月頃約3.5kg

子犬の時点で成犬時の体重は予測できる?

子犬の時点で、将来成犬になった時の体重は正確に予想できるものでしょうか?
純血種であれば、親犬の体重やスタンダードからある程度の予想はできるでしょう。また、ブリーダーのように、特定の犬種を専門に扱い、何代にもわたって観察していれば可能かもしれませんが、素人では難しいでしょう。

ペットショップでは、小型犬の成犬時の予想体重を「生後2ヶ月時の子犬の体重の3倍」「3ヶ月時の体重の2倍」としているようです。しかし、この式で導き出した体重は正確性に欠けるといわざるをえず、あくまで目安として考えた方がいいでしょう。

肥満予防のために!体重の測り方と体型のチェック方法

ポメラニアン
photo by dtmarch

ポメラニアンの肥満を予防するには、最適な体重と体型を把握しておく必要があります。
ここでは、ワンちゃんの体重の簡単な測り方や体型のチェック方法について解説していきます。

ワンちゃんの体重は簡単に測れる

自宅で愛犬の体重を測る方法は、体重計さえあれば簡単。愛犬を抱っこして一緒に体重を量ったら、そこから飼い主だけで量った体重を引くだけです。

体重計に直接おすわりさせて測るよりも、抱っこして量った方が簡単で素早く測れるうえ、ワンちゃんが動き回って測りにくいことも、誤差もなく測ることができるのでおすすめです。
このやり方で、月に1回は自宅で体重を測って記録を残しておくといいでしょう。

BCSで体型をチェック!

【BCS(ボディ・コンディション・スコア)】とは、ワンちゃんの痩せ具合、太り具合をあらわす指標のことで、見た目や脂肪の付き具合などから体型を5段階で評価します。
理想体型と言われるのは5段階中の3段階目で、下記の要件を満たしてる必要があります。

・脂肪は付きすぎておらず、肋骨に触れることができる
・肋骨の後ろに腰のくびれが確認できる
・お腹がたるんでおらず、適度に引きあがっている


ただし、ポメラニアンはその特徴的な被毛から、見た目での判断が難しいため、触って確認してみるといいでしょう。自分の判断に自身が持てない場合は、獣医さんに相談して、体型は問題ないか確認してみてください。

また、この方法でチェックしてBCS3(理想体型)と判断できる状態の体重が、そのワンちゃんにとっての適正体重といえます。
理想体型を知ることで、栄養バランスのコントロールもしやすくなるはずです。

BCS1
痩せ
肋骨、 腰椎、骨盤が外から容易に見える。触っても脂肪が分からない。腰のくびれと腹部の吊り上がりが顕著。
BCS2
やや痩せ
肋骨が容易に触る。上から見て腰のくびれは顕著で、腹部の吊り上がりも明瞭。
BCS3
理想的
過剰な脂肪の沈着なしに、肋骨が触れる。上から見て肋骨の後ろに腰のくびれが見られる。横から見て腹部の吊り上がりが見られる。
BCS4
やや肥満
脂肪の沈着はやや多いが、肋骨は触れる。上から見て腰のくびれは見られるが、顕著ではない。腹部の吊り上がりはやや見られる。
BCS5
肥満
厚い脂肪におおわれて肋骨が容易に触れない。腰椎や尾根部にも脂肪が沈着。腰のくびれはないか、ほとんど見られない。腹部の吊り上がりは見られないか、む
しろ垂れ下がっている。

参考元:飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~

子犬を探す