探す

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

千葉県でトイプードルの子犬を探す

検索結果114

近隣都道府県でトイプードルの子犬を探す

地域別でトイプードルの子犬を探す

千葉県でトイプードルに似ている犬種の子犬を探す

価格別でトイプードルの子犬を探す

月齢別でトイプードルの子犬を探す

毛色別でトイプードルの子犬を探す

性別でトイプードルの子犬を探す

人気犬種の子犬を千葉県で探す

サイズ別で子犬を探す

トイプードルをお迎えしたお客様の評価

あやしのさん

2025-06-28 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

問い合わせのチャットで親切に説明してくださり、ブリーダーさん初めての私でも安心して訪問できました。当日の引き渡しにも対応してくださり、感謝しております。
説明を聞く間に絡んでくるワンチャンへも、愛情たっぷりに相手をしていて、とても愛情をかけて育ててくれたんだと感じました。

さらに表示する

問い合わせのチャットで親切に説明してくださり、ブリーダーさん初めての私でも安心して訪問できました。当日の引き渡しにも対応してくださり、感謝しております。
説明を聞く間に絡んでくるワンチャンへも、愛情たっぷりに相手をしていて、とても愛情をかけて育ててくれたんだと感じました。

お迎えしたワンちゃんについて

初めてのワンチャンなので、色々調べて、賢くて毛も抜けにくくて飼いやすくい犬種だと思ったので、トイプードルに決めました。
色々なブリーダーのワンチャンを見ていましたが、月齢やお顔の可愛さでこの子に決めました。そして実際に会って想像以上にとっっても可愛くて特に目がキラキラしていて決め手になりました!

お迎え後のワンちゃんとの生活について

ご飯も沢山食べて元気いっぱい走り回って遊んでいます。家族みんなを幸せにしてくれています!トイレトレーニングには苦戦していますが、それも家族で楽しみながら生活しています。キラキラした目で見つめられて家族みんなメロメロです!

×閉じる

さいとうさん

2025-06-28 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

ブリーダーさんを選んだ理由は、毛色がアプリコットのトイプードルをいるブリーダーさんが少なく、一番家から近いブリーダーさんだったため。
実際に犬舎を見学させていただいた際も、疑問点や不明な点をしっかりお答えいただけて、とても誠実なご対応をしていただきました。
またお迎えの日に渋滞でお約束時間に遅れてしまった際もこころよくご対応いただけ、非常にありがたかったです。

さらに表示する

ブリーダーさんを選んだ理由は、毛色がアプリコットのトイプードルをいるブリーダーさんが少なく、一番家から近いブリーダーさんだったため。
実際に犬舎を見学させていただいた際も、疑問点や不明な点をしっかりお答えいただけて、とても誠実なご対応をしていただきました。
またお迎えの日に渋滞でお約束時間に遅れてしまった際もこころよくご対応いただけ、非常にありがたかったです。

お迎えしたワンちゃんについて

集合住宅なので、小型犬で一般的にあまり吠えないトイプードルを選びました。
ワンちゃんの決め手は、ブリーダーナビでひとめぼれして実際にあって人見知りされなかったからです。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

すごく元気でサークル内を走りまわっています。
トイレの位置もすぐに覚えてくれ、飼い主の仕事中は吠えずに大人しく過ごしてくれています。

×閉じる

モッチーさん

2025-06-30 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

いとこの知り合いだったので お願いしましたい

さらに表示する

いとこの知り合いだったので お願いしましたい

お迎えしたワンちゃんについて

第一印象で

お迎え後のワンちゃんとの生活について

癒やされてます

ブリーダーからの返信

モッチー様この度は、ここくんをお迎えいただきありがとうございます🐾笑顔と癒しの溢れる毎日になりますように…なにかあってもなくてもいつでもご連絡ください☺️
ココくんが元気でスクスク育つことを心から願います🐾これからもよろしくお願いします💗
返信日 2025年07月01日
×閉じる

のりさん

2025-06-28 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

トイプードル (フクくん)

ブリーダーについて

急な問い合わせにも関わらず、丁寧に対応してくれたこと。迎え入れの説明の時に、いつでも相談に乗ると言ってくれた事。
また、何にでも聞きやすくお人柄が良すぎました。

さらに表示する

急な問い合わせにも関わらず、丁寧に対応してくれたこと。迎え入れの説明の時に、いつでも相談に乗ると言ってくれた事。
また、何にでも聞きやすくお人柄が良すぎました。

お迎えしたワンちゃんについて

ブリーダーの池さんが、迎え入れる子犬の状況を聞いた時に、懇切丁寧に詳細を教えてくれた事。又、迎え入れてから何にでも相談に乗ってくれるとゆってくれて、心強かった事。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

大変なことはありますが、一緒に楽しい事、大変な事を乗り越えていきたいと思います。

×閉じる

ミオさん

2025-06-29 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

トイプードル (ドムくん)

ブリーダーについて

やり取りしていて返信が早く丁寧で親身に相談や質問に答えて頂きました!
初めから印象が良かったです。

さらに表示する

やり取りしていて返信が早く丁寧で親身に相談や質問に答えて頂きました!
初めから印象が良かったです。

お迎えしたワンちゃんについて

ずっとブラックタンを探していて、顔がキリッとしていたので即決しました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

子犬は初めてなので不安ですがブリーダーさんが色々教えてくれるので良かったです。

ブリーダーからの返信

とても良い評価ありがとうございます!

心配事や分からない事がありましたら
引き続き遠慮なく電話・連絡
お待ちしております😊

仲睦ましいご夫婦にお迎え頂き
私、とても安心しております‼️
この度はありがとうございました( ^ω^ )

今後お近く寄る機会がありましたら是非成長した姿、里帰りにてお目に掛かれる事を楽しみにしております!
返信日 2025年07月01日
×閉じる

千葉県のブリーダーと市町村ランキング

人気犬種ランキング_千葉_トイプー

こちらのグラフは、ブリーダーナビで過去1年間の販売実績及び全犬種を対象とした、千葉県での成約頭数の順位とその割合になります。

     
  • 1位:「トイプードル」 16.5%
  • 2位:「ゴールデンレトリーバー」 9.8%
  • 3位:「ポメラニアン」 6.2%
  • 4位:「チワワ(ロングコート)」 5.4%
  • 5位:「スタンダードプードル」 3.9%

1位は定番といえるトイプードルで、割合は全体の16.5%。2位ゴールデンレトリーバーは9.8%、3位ポメラニアンが6.2%と、上位3犬種だけで全体の3分の1ほどの割合となっており人気が集中していることが窺えます。

そして以下は、2022年5月時点でブリーダーナビに登録しているトイプードルのブリーダーのうち、千葉県で活動されている方の人数を、多い順に表にしたものです。

市町村名 人数
千葉市 7
柏市 4
市原市 4
成田市 3
旭市 3
松戸市 3
茂原市 3
野田市 3 香取市 3 八街市 3 富里市 3 山武市 3

1位は千葉市で10人、2位が柏市の6人、以下市原市、成田市、松戸市と続きます。

ブリーダーインタビュー


川原祥孝ブリーダー(千葉県)



川原ブリーダーの詳細ページはこちら

子犬の見分け方(健康な子犬の選び方)

Q.トイプードルの子犬を選ぶとき、どんなところをチェックすると健康な子犬が選べるでしょうか


トイプードルの子犬を選ぶときは、成長してからでないと分かりづらい関節を見ることが大切です。

特に歩き方を見てもらえると分かりやすいかと思います。 ぎこちない歩き方をしている、していないで関節系の病気の有無がわかる場合もあります。

あとは大泉門(だいせんもん)をチェックするとよいですね。人間の赤ちゃんでいうと、人頭頂部やや前寄りにあり、ひし形の頭蓋骨の無い部分になります。

ワンちゃんの場合は生まれた時にすでに閉じていることが多いのですが、なかには閉じずに生まれてくる子もいます。

でも生後3ヶ月を過ぎればほとんどの子は閉じているので、必要以上に心配しなくても大丈夫かなと思います。

Q.生後3ヶ月過ぎても大泉門が開いていると、何かしら病気を患っている可能性があるのでしょうか


大泉門開存症を患っている可能性が非常に高いです。

これは先天性の奇形になるのですが、水頭症や低血糖症になりやすい傾向にあります。

またストレスにも弱く虚弱でもあるので、注意が必要です。

子犬の見分け方(自分に合った子犬の選び方)

Q.トイプードルの子犬を選ぶとき、自分に合った子犬を見極めるにはどうしたら良いでしょうか


犬は環境の変化で性格が変わることがあるため、正直自分にあった子犬を見極めるのは難しいのですが、兄弟たちがいる中であまり動かない子は大人しい傾向にありますね。

また色んな子にちょっかい出している子は構ってちゃんなので、意外と寂しがり屋な子が多い傾向にあります。

なので、まずは兄弟たちと一緒にいる中での態度を見て自分にあった子を探してみるとよいかもしれませんね。

見学にかかる時間について

Q.犬舎見学は大体みなさん、どのくらいの時間かけられていますか。具体的にどんなことに何分ぐらい使うものなのでしょうか


当犬舎では、見学時間の制限は設けていませんが「絶対お迎えして帰ります!」と即決されていらっしゃる方は、20分くらいですね。

ただ初めてワンちゃんを飼われる方の場合は、色々聞きたいことがあるので、一つひとつ質問に答えていくと1時間半くらいになります。

川原ブリーダーの詳細ページはこちら

ブリーダーさんに聞く!1問1答

犬舎見学で絶対してほしくないNG行為は?
犬舎以外の場所に行ってしまうこと。

私どもの犬舎では、ブリーディング業以外にもさまざまな事業を行っています。なかには動物の飼育員を育てる学校も運営しています。

そのため犬の他にも、動物が200種類いるんですね。それが物珍しいのか、ワンちゃんを見に来たはずなのに、他の動物を30分以上見ている方も時々いらっしゃいます。

できればそういった行動はご遠慮いただきたいなと思いますね。
      

それ以外に止めて欲しいNG行為は?
目的の子犬以外を必要以上に触ること。

なかにはお迎え先が決まっている子もいますし、まだまだ子犬は免疫力が弱いので突然体調不良を起こすこともあります。

色々なワンちゃんに目が行ってしまうお気持ちも分かるのですが、目的のワンちゃん以外には触らないでいただきたいです。
      

どんな人に犬舎見学に来て欲しい?
スタッフの指示にきちんと従っていただける方。

私どもは小さな命を守るためにも、常に細心の注意を払いながらお客さま対応も行っております。

時にはお客さまに注意をすることもあるかもしれません。

でもそれは、子犬たちを守るためでもありますので、ぜひ皆さまご協力の程、何卒宜しくお願い致します。
      

川原ブリーダーの詳細ページはこちら

子犬を探す

閉じる

5件まで保存できます。5件以上保存した場合古いものから削除されます。
保存している検索条件はありません