齋藤敏夫ブリーダーの評価
掲載子犬数 9193頭
登録ブリーダー数 3262人
検索したい犬種を選択してください
犬舎動画が掲載されているブリーダーに絞り込むことができます。
「ブリーダーナビアワード」受賞ブリーダーでの絞り込みです。
実際にお迎えした方から高い評価を受けているブリーダーに限定して検索することができます。アワード詳細はこちら。
tomomoさん
2020-08-06 ご成約
ブリーダー満足度:5
ワンちゃん満足度:5
動画を送った頂いたりと、とても親切に対応して頂きました。
動画を送った頂いたりと、とても親切に対応して頂きました。
前々から興味のある犬種だったので、会いに行きました。最初は中大型犬に迷いもありましたが、実際に会ったらあまりの可愛さに、そんな迷いも吹っ飛んでしまいましたw
ご飯もよく食べ、元気に過ごしています。
ララさん
2020-05-01 ご成約
ブリーダー満足度:5
ワンちゃん満足度:5
とても親切で良かったです。
とても親切で良かったです。
子供がメスのコーギーを探しており、インターネットに載っていたブリーダーの犬がとても可愛く家族にしたいと思い決めました。
とても元気で活発に走り回っています。
家族の一員です。
はるさんさん
2025-08-24 ご成約
ブリーダー満足度:4
ワンちゃん満足度:5
自宅から高速道路で三時間圏内で探しておりました。距離的には遠いけど、それよりも近くにゴールデンのブリーダーさんがいましたが、お値段もそれなりでしたので、予算内で購入できるワンちゃんを探しておりました。
飼育環境は見れませんでしたが、自宅に迎えた次の日に動物病院に連れていきました。健康状態も見てもらいましたが、ワンちゃんは健康でした。
自宅から高速道路で三時間圏内で探しておりました。距離的には遠いけど、それよりも近くにゴールデンのブリーダーさんがいましたが、お値段もそれなりでしたので、予算内で購入できるワンちゃんを探しておりました。
飼育環境は見れませんでしたが、自宅に迎えた次の日に動物病院に連れていきました。健康状態も見てもらいましたが、ワンちゃんは健康でした。
自分は小さめの子を迎えたかったのだが、主人が、大きい子のほうがいいとのことで、初めてゴールデンレトリーバーをお迎えしました。
やはり、頭が賢いです。
人間の言葉を理解してますし、躾で教えたことを覚えているので、同じことを繰り返す前に名前を呼ぶと、きちんとやめます。
うちには11歳と3歳と2歳の子供がいます。
犬が苦手でキャーキャー逃げる子もいれば、可愛くて可愛がってよしよししたり、散歩も一緒に行って貰えますのでテレビの時間が減りましたし、朝もしっかり目覚めが良くなりました。
エースさん
2025-08-11 ご成約
ブリーダー満足度:4
ワンちゃん満足度:5
上記で記載の通り、自宅から比較的近いことと評判も良かったことでしょうか。
とても親切で信頼できるブリーダーさんです。
上記で記載の通り、自宅から比較的近いことと評判も良かったことでしょうか。
とても親切で信頼できるブリーダーさんです。
これまで二代ゴールデンを飼っており、三代目もゴールデンと決めていました。自宅から比較的近いことと良心的な価格設定も魅力的でした。
元気な三代目を迎えることができ喜んでいます。
若干標準より小さめで食も細めですが、元気いっぱいです。沢山食べて大きくなって欲しいですね。
一緒に散歩に行くのが楽しみです。
shintaさん
2021-02-28 ご成約
ブリーダー満足度:4
ワンちゃん満足度:5
初めてのブリーダーなので比較できません
初めてのブリーダーなので比較できません
ゴールデンドゥドールを探してたから
獣医にみて頂き耳ダニがいました。
エミさん
2022-06-18 ご成約
ブリーダー満足度:4
ワンちゃん満足度:4
受け渡しまで丁寧な対応に感謝してます。
写真や動画も送っていただきました。
受け渡しまで丁寧な対応に感謝してます。
写真や動画も送っていただきました。
ゴールデンドゥドゥルが欲しくて見学させて頂き、可愛くて一目で欲しくなりました。
下痢が続いて3日目に血便が出たので
病院に連れて行ったところ
お腹に虫がまだいたようで薬を貰いました。
ただ元気はあるので良かったです。
Мさん
2025-05-15 ご成約
ブリーダー満足度:2
ワンちゃん満足度:4
犬で選んだためブリーダーで選んだわけではないですが躾をしてお渡しという点に期待しました。
見学の際に犬舎環境を見せて頂いていないため、どのような環境かわかりませんし、犬以外のお話(主にお金のお話)が多い印象でした。
お迎えした後日トイレの躾でご相談したところ、話は脱線ばかりで凄い口調、酷い言われようで今後関わりたくなく、一度きりのご縁と思いました。
犬で選んだためブリーダーで選んだわけではないですが躾をしてお渡しという点に期待しました。
見学の際に犬舎環境を見せて頂いていないため、どのような環境かわかりませんし、犬以外のお話(主にお金のお話)が多い印象でした。
お迎えした後日トイレの躾でご相談したところ、話は脱線ばかりで凄い口調、酷い言われようで今後関わりたくなく、一度きりのご縁と思いました。
ある程度月齢のいっているスタンプーを探していて違う犬種でしたが雰囲気とカラー表記に目が止まりました。
カラーに関しては表記のカラーは体のどの部分にも存在していませんでしたが目が合った時の感覚でこの子を迎えようと決めました。
家庭犬としての最低限度の躾が何もされておらず、指示も全く入らない状態で月齢がいっているのもあり、とても大変ですが久々の子育てを楽しんでいます。
内面も体つきもニオイも遊び方もずっと狭い所に閉じ込められていたんだろうなという感じでしたがすぐに先住犬とも馴染み、元気に伸び伸びと過ごしています。
しばらくは大変かもしれませんが迎えると決めて良かったです。
あさん
2025-06-28 ご成約
ブリーダー満足度:1
ワンちゃん満足度:1
おすすめできません。
おすすめできません。
ブリーダー齋藤氏による、子犬の取り違え及び不誠実な対応・虚偽の説明についてご報告します。
* 6月22日(日)
* 14時:見学に行き3兄妹「オス1、メス2」と説明を受け、子犬(メス)を契約し、契約書控えを持ち帰る。
* 6月28日(土)
* 10時:子犬(メス)をお迎えに行き、前週に決めた子犬と顔は似ているものの顔の雰囲気・大きさ・動きなどの様子に違和感を感じ「この子犬ではない気がする」と確認するも「この子犬です」と断言される。
* 受け渡し前のチェックにて「マイクロチップが抜けているから、入れ直してくる」と説明され、齋藤氏が病院へ。熱中症のような症状の体調不良の子犬が戻ってくる。(実際はチップだけ入れられた、健康診断・ワクチンなしのうちの子ではない)
* 契約書控えを持参しており「チップ入れ直しの申請があるので、後日血統書と一緒に郵送する」と言われ渡す。
* 熱中症のような症状について連絡するも、返信なし。
* 6月30日(日)
* 12時頃:「子犬を取り違えた」と齋藤氏から連絡あり。実は6兄妹「オス4、メス2」と説明され、我が家に居る子はオスだと断言される。(実際は返却した子犬がメスと判明したため「オス3、メス3」の可能性大)。
* 熱中症のような症状について再度伝え、詳しい症状の話を聞きもせず「それはない」の一点張りで話を遮られる。
* 20時頃:自宅付近で子犬の交換が行われる。交換後の子犬は最初に選んでいたメス。
* 契約書を再度要求するも、「渡した」の一点張りで受け取れず。
* 返金の拒否: 多数の虚偽の説明・子犬の体調不良によりブリーダーへの信用がないため、返品・返金はできますかと確認すると「返品はできるが、自己都合なので返金しない。契約書に書いてある。」と言われる。「ただ取り違えただけ」と自己の過失を認めない。
* 7月1日(月)
* 交換後の子犬を動物病院へ連れていくと、犬回虫の卵が検出される(引き渡し時の健康診断結果では検便「◯」)。
* 先住猫へも感染の疑いあり、共に治療を開始。
* 病院の医師から、交換前の犬も犬回虫がいた可能性が高く、他の兄妹も感染しているだろうと指摘される。→齋藤氏に虫回虫が居たことを報告するも、返信なし。
* 7月14日(月)契約書控・血統書届かず、7月1日(月)以降連絡なし。
病院での薬が効き、徐々に回復中。
さんどらさん
2022-06-26 ご成約
ブリーダー満足度:1
ワンちゃん満足度:1
齋藤ブリーダーについては問題が隠れています。母犬を直接に見せずこちらの要請でLINで送ってきたり、購入を決めてから見学した子犬のその後の動画を送らせると、狭い鉄柵ケージに入れられてキャンキャン泣いてる動画でした。
購入金額の半額を送金してくださいとの事で送金しましたが何故か奥様の口座でした。
非常に不信感が残るブリーダーです。
齋藤ブリーダーについては問題が隠れています。母犬を直接に見せずこちらの要請でLINで送ってきたり、購入を決めてから見学した子犬のその後の動画を送らせると、狭い鉄柵ケージに入れられてキャンキャン泣いてる動画でした。
購入金額の半額を送金してくださいとの事で送金しましたが何故か奥様の口座でした。
非常に不信感が残るブリーダーです。
3年前に2頭目の訓練犬を亡くし自宅で犬を飼うことを控えていましたが、家庭内で話し合いの末、訓練をしないで家庭犬として飼う事になり関東近辺の訓練犬でない子犬を探していました。
毛が抜けにくい犬種で女の子で捜しました。たまたま子犬ID181242がヒットしましたので連絡を取り見学予約しました。前日にブリーダーから該当の小犬は売れてしまったので残っている男の子2頭ですがと連絡がありましたが、すでに予定を立てていたので見学に行くことにしました。
ブリーダー宅にお伺いすると突然「5月1日生まれの女の子がキャンセルされたので見学しますか?」という話になり見学させていただきました。訓練犬のブリーダーなら生後50日なら母犬や兄弟犬と一緒の所を見せるのが普通ですが、ブリーダーは何故かその子を小脇に抱えて連れてきて事務所的なところで見せました。問題はなさそうで性格的に人恋しの兆候があると判断しました。一緒に行った娘が子犬を気に入ったので、後日購入をを決めました。
つまり購入したのは、ID181242とは別のゴールデンドゥ
送られてきた動画から飼育環境が最悪と判断し58日で早急に引き取りに行きました。予想は的中しました。長年犬の訓練をしていますが子犬の時のトラウマは簡単には消えません。もうすぐ5か月ですバリケンは問題なく入るのに鉄柵ケージは絶対に入りません。
ブリーディングの悪さか母乳を与えていないのか生後70日目頃から食は良いのに痩せていきBCS1以下状態になりました。プードルに出やすい病気と疑い顧問獣医師が精密検査をしたところ小腸の未発達で成長期の栄養が取りこめていないことが分かりました。その頃の画像を斎藤ブリーダーに送りTELして返品も考えましたが、何かの縁で我が家に来た子ですから、あのブリーダーの環境に戻したら、何の罪もないこの子があまりにも不憫です。対処法として最高級の栄養フードを下痢しない程度に1日4回に分けて整腸薬と共に与え続け生後100日を過ぎる頃にやっと犬らしく毛並みもそろいました。