「「迎い入れて、2日目の真夜中(5/12日の3時半ごろ)、鳴いていたので行ってあげると
その日は激しく、くっついてきて、必死だったようでした。
それからは、少し落ち着いたか、私のことを認識したようです。
はじめはゲージの大きさ1.8m×1.2mでしたが、うんち、おしっこがの収拾がつかないので、0.9×1.2mに
したら、なんとなく、うんち、おしっこを、7割がたトレーであしてくれるようになりました。。
でも、 ときに後ろ足でうんちを踏んで、で、足を捕まえ、コップの水に入れ洗浄したりしてます。
本人 トイレは認識していないようです。
あと、クレートになかなか、はいらなかったので、 食べる場所をハウスと言って、クレートにはいるようになりました。
観察してると、寝る場所が飼い主に近い柵の間際だったり、クレートに入ったりしています。
また、掃除機、ドライヤーなどを見せたり作動させたりしてみました。
今週は犬小屋から出しませんが、来週は母屋に続く ウッドデッキを歩かせようと思います。
ワクチン2回目は6/4としました。そこで、パピー教室に参加する予定です。また、他にしつけ教室が必要あれば、
参加しようと思います。
質問ですが、 「手」が好きみたいで、盛んに噛んでくるのですが、ちょっと痛い、辞めさせる方がいいですか、つまり、攻撃されそうになったら、今はされるがままだったのですが、すぐ手をひっこめたほうがいいのですか?
あと、おちんちんみたいな突起があるのですが、メスですよね。いやいや、このような部分は
まあ、あまり見たことがないので、ちょっと・・・・、お聞きします。」」
それに対して親切に返答をもらいました。
これからも対応してくれるとのことで、安心です。