佐藤亜紀子ブリーダーの詳細情報
基本情報
犬舎運営者 | 佐藤 亜紀子 |
---|---|
動物取扱業登録番号 |
販売 動-15-113 登録期限:2022年03月07日 |
飼育犬種 | ミックス犬、その他の犬種、豆柴、マルプー、ポメチワ、チワプー、チワマル、ポメプー、チワックス、ヨープー、マルックス、ヨーチー |
付帯サービス | |
ブリーダーナビ アワード |
![]() ![]() ![]() |
犬舎紹介
弊社「株式会社 ぷっちんDog’s」は犬好きの姉妹が設立した会社で、ブリーダー歴28年目に入りました。
心のケアが必要な人が多くなっている現在
少しでも心の支えを必要としている人のお役に立ちたい
そんな思いから、家庭犬トレーナー、セラピードックトレーナー、ペットロスケアアドバイザーの資格を持ち
セラピードッグやハートケアドッグの作出に力を入れています。
また
ベストパートナー探しのマッチングやペットロスに関する
カウンセリングも大好評で感謝のお言葉を沢山頂いております。
セラピードッグを通じて情操教育や認知症予防などの取り組みもしております。
2021年3月から新規事業の立ち上げも行いました。
わんちゃんの気持ちを飼い主様に伝えるアニマルコミニケーションです。
亡くなったわんちゃんからのメッセージをお伝えしたり、飼育しているわんちゃんが飼い主様の事をどう思っているのか?どんなの事をしてほしいのか?わが子の声を言葉にしてお伝えしています。また、飼い主様がしてほしい事もわが子に伝えることができます。問題行動と思われていたことの理由がはっきりすることで今後のかかわり方の改善にも役立ちます。
また、通院による不安、恐怖、痛みからの解放を目的として、薬を使わない治療を目指しヒーリング技術も磨きました。ヒーリングを受けることで自然治癒力を最大限に引き出し痛みの改善に努めています。
動物愛護団体のスポンサーとして、保護活動にも積極的に関わっております。
東京大田区にある保護シェルターSPAには、ぷっちんDOG'Sで提供しているお部屋もあり、そこで新しい飼い主さんを待っているわんちゃんが暮らしています。
成犬、成猫の飼育を希望される方は是非、SPAにも訪問して頂けると幸いです。
~私の所有する資格~
動物健康管理士
動物介護士
ドックシッター
ペット飼養アドバイザー
家庭犬トレーナー
セラピードックトレーナー
ペットロスケアアドバイザー
ハートケアカウンセラー
ブリーダー歴28年の豊富な経験と確かな実績と
多くの専門知識でわんちゃんの飼育をしっかりフォロー致します!
安心してお迎えいただければ幸いです。
〇弊社の信頼販売には確かな実績があるので、酸いも甘いも経験している厳しくも確かな目をお持ちの会社経営者様がたくさんおります。また、非常に多いのが教育に関わる教員の方々です。
穏やかで抜け毛、体臭少なく飼育しやすい犬に注目が集まり、老舗の旅館業や個人事業主の方も大変多く、お客様をお持てなしするためのウエルカムドックとして、また建築業を経営されている方にも日々肉体労働で心身ともに疲労する社員の癒しの為のセラピー犬として多数お迎えいただいております。セラピードックを作出しているため、介護施設経営者様や
養護施設経営者様、リハビリ施設の方など多くの施設関係者様にもお迎えいただいております。
また、容姿の可愛らしさから、美容家や美容室経営者様も多いです。
その他、開業医や弁護士など多方面でのご活躍されている方もおります。
お名前は明かせませんが、大女優さんも弊社のデザイン犬を大変気に入ってお迎えいただいております。某アナウンサーさん、世界中を掛けまわるエンターティナーさん、ピアニストさんなど、才能あふれる方々とのご縁も結ばせて頂いております。
犬のプロである獣医師やドックトレーナーからも一目置かれ、多数のトレーナーさんが弊社の子犬に注目していてたくさんお迎えいただいております。
各分野で活躍されている方からも熱い信頼を頂いておりますのでご安心してお迎えいただければと思います。
弊社では、情操境域にも力を入れていて不登校児や障害をお持ちのお子様の心のケアをセラピー犬を連れて施設を何度も訪問してきました。
不登校のお子様の為のセラピー犬を望まれる親御さんは大変多く、心のケアをできるためのしつけをしてお譲りしております。
また、子育てを終えた世代のご夫婦の癒しの為のセラピー犬
若い共働きのご夫婦に飼育しやすいお手入れが楽で飼育しやすいデザイン犬など
どなた様でも安心して飼育できるようにしっかりとしつけをして、お迎えしてからもこの子で良かったと喜んで頂ける子犬の譲渡を徹底しております。
基本的なしつけをしてからのお渡ししておりますので、特に初心者様に大変お喜び頂いております。
社会性もしっかり学んだ子ですので、先住犬のお友達を探されている方にも人気です。
これまでお譲りしたわんちゃん同士のコミニティーの輪ががSNS上でたくさんできており、兄妹犬同士で繋がっている方もたくさんいて、成長過程を報告しあったり飼育相談しあったりみなさんとても楽しく子育てされております。
子犬を通じてぷっちんファミリーの輪が大きく広がっております。仲間と一緒にドックライフを楽しみたい方にもお勧めです。
お子様に恵まれないご夫婦には、早期予約をお勧めさせて頂いております。
生まれた時から一緒に成長を見守って頂きますから、離乳してお渡しできる時まで私と一緒に子育てに関わって頂きます。「産んでなくても可愛いわが子」をコンセプトにしていますので、早期予約はゆっくり時間をかけてお迎えまでにはししっかりと母親になって頂けるようフォロー致しております。
〇抜け毛、体臭が少なく、人に懐きやすい穏やか性質のセラピー犬は一般家庭で飼育したくても、介護施設への派遣が優先させるため、一般の方は手にすることができませんでした。また、手に入ったとしてもセラピー犬のしつけを担当したトレーナーも指示の元でしかコマンドに従わないよう訓練されているため一般家庭で扱う事はほぼ不可能でした。
また大型犬が主になるセラピー犬は手入れも大掛かりで一般の方には扱いにくいのも難点でした。
トリミング費用(月1で2~3万程度)などを考えると年間に必要とする管理費用が莫大で現実的な飼育はほぼ不可能でした。
介護施設で人を癒す為、心のケアをするためのセラピー犬をどうにか一般家庭にも普及させて、ご家庭内で心のケアができないかと考えた結果、弊社の「オリジナルデザイン犬」は生まれました。
まずは、一般家庭で扱いやすくするためには小型化にすることが必要でした。
小型犬種を中心に交配して、抜け毛、体臭が少ない犬種を足していきました。
そこに性格の穏やかな個体を厳選して掛け合わせることで弊社のオリジナルブランド犬が出来上がりました。
また、一般家庭で飼育されることを前提としているため、飼育費用のコストをなるべく抑えるため、抜け毛、体臭がないことは必須条件としてカット、トリミングの頻度は少なく(約3か月に一度程度)で美容代金がかからないようま毛質の組み合わせを考慮しており、お財布のも優しいわんちゃんです。
トレーナーのコマンドにしか従わないよう訓練されていれば到底一般家庭での飼育は無理ですから、とにかく人に慣れて人を信頼できる基礎を作ることで、ご家庭内で飼育しやすい性質を持つようになりました。
そうして出来上がったデザイン犬に、人に触れられる事に慣れる訓練をして、ご家庭内でのセラピー犬として十分な役割を持つことのできる子犬の作出に成功しました。
また、小型の愛玩犬である特徴を生かし、お顔の可愛らしさにもこだわって作出しております。
弊社のデザイン犬はより良い子犬を届けて喜んでもらいたいとの熱い思いと熱意と努力、なにより私の思いがたくさん詰まった自慢の子犬です。
これまで上質な子犬を作出できたことは弊社の自慢でもあり、どこにも負けない完璧なクオリティであると自負しております。
〇一体どんな人が作ったわんちゃんなのか、ぜひ私を知っていただいた上でお迎えいただければとの思いで記載させていただきます。お時間のある方は少しお付き合いくださいませ・・・
私は双子の姉妹で2人二人三脚+信頼できるスタッフ数名+親戚一同アットホームな環境で家族経営で頑張ってます。
幼い頃からなんでも二人でやってきたので二人一緒にブリーダー業を始めることも私たちにとっては極自然な事でした。
幼い頃から犬バカ姉妹と呼ばれた程犬好きの私たちが犬と人間どちらも幸せになれる道を探して辿りついた「ドックライフサポートショップ」飼い主様とわんこをつなぐ架け橋をさせて頂くために、普通のペットショップとは違ったサービスをお客様にお届けする事をコンセプトとして立ち上げた「株式会社ぷっちんDOG'S」みなさまにご支援頂きまして満足度トップの優良ブリーダーに成長しました。
「ぷっちんDOG'S」の名前の由来は、小型犬専門でちいさくて可愛い子犬が沢山いるお店だからと音の響きが気に入ってぷっちんって名づけました。
そして、実はママ自身がぷっちんなのです・・・つまりとってもミニサイズ
驚くかもしれませんが、身長145センチ、姉は143センチ と~ってもオチビさん(ついでにおデブ)なのです
手足もとっても小さいです。足のサイズは22センチ、手のサイズは小学2年生より小さいのです・・・
私の普段のお仕事をご紹介させて頂きますね!
①1つ目は、産婆さん
子犬が生まれるときにはへその緒を切ってあげたり、呼吸の弱い子には人工呼吸や、マッサージをしてあけます。もちろん子犬達のお母さんの体調管理もかかせません
お産1週間前には自宅につれて行き24時間体制でお産に備えます
お産が始まるといくら夜中の3時を過ぎようと寝る事はありません。
最後の子がうまれるまでずっと母親について、励ましたり赤ちゃん達がきちんとおっぱいをのめるように促します一番最後にお母さんにお疲れ様と美味しいご飯をあげておしまいです
お産が続くと何日も寝不足で倒れそうになります。こちらは今は双子の姉のメインにやってくれてます。
②2つ目は保育士さん
子犬の成長と共に幼稚園に入園させて、毎日賑やかに過ごしてます
飼い主様に喜んで頂きたい、とても良い子に成長した子犬を引き続き可愛がってもらいたい一心で子犬の指導に力をいれてがんばってます。今はたくさんのスタッフがいるので、開催日数も時間も十分に取れます。パピー教室の入園は大変人気です。
③3つ目は栄養士さん
離乳の始まった子犬達にあれよこれよと工夫をして、沢山たべて、食に興味をもってもらうため、食育もきちんとしています。
④4つ目はドックアドバイザー
わんちゃんとのくらしを楽しんでもらえるように日々勉強し、お客様の立場に立って理想のわんちゃんをご紹介させてもらってます
⑤5つ目は子犬を迎えた人へしつけ指導員(ドックトレーナー)
子犬を迎えてからの困り事の相談をお受けして、改善するまで手厚くご指導しています。
犬を指導するだけでなく、飼い主様に知識を身に付けて貰い、飼い主様自身がしつけをしていけるように飼い主様を指導させて頂いています。
⑥6つ目は子犬をさがしてる人のためのカウンセラー
よほど知識のある人でない限り、犬種選びは難しいです。
その犬を育てたプロ(ブリーダー)でない限りは真の目利きは出来ません。
飼育のプロが確かな目でお客様のライフスタイル、家族構成、生活環境、飼育環境に合わせて一番のお客様に適した子犬をご紹介させて頂きます。
⑦7つ目は総合プロデューサー
HPや各総合サイト、ポスター作成やイベントなどすべての事を仕切りさまざまな仕事をこなしています。
⑧8つ目はデザイナー
デザインDOGは当店自慢のわんちゃんです。どんな掛け合わせが一番魅力を引き出せるか日々考えながらお客様の理想とするわんちゃんを作出しています。
⑨9つ目はコピーライター
子犬の魅了が最大限に引き立つようにそれぞれの子犬にキャッチコピーをつけてあげています。
実は、覚えている方もいらっしゃるかもしれませんが、ハートマークのチワワ「幸せ配達犬 ハート君」が生まれた犬舎となります。
ハート君が誕生してから今まで大手企業様と関わらせて頂きながら、デザイン、企画、監修、双子の姉妹だけでやっておりました。小学館から発売されたフォトブック、ポニーキャニオンからの DVD、その他タカラトミーからの様々なグッズ、オリジナルCD、ポスターデザイン、NTTDoCoMo写真撮影、ロイター通信テレビ取材、シナリオ、コ ラム、イベント企画、各種テレビ取材やロケ、ラジオ、各種雑誌等など、さまざまな事をやってきました
ハート君が生まれて来てくれた事で、双子の私たちの使命みたいなものが、込み上げて来て、何かに突き動かされているみたいに色んな事を経験してきました。
この子が生まれてくれたおかげで今までは考えもしてなかったボランティア活動にも深く関わらせて頂きました。
タカラトミーからのグッズに関してはの作成から監修まで関わらせてもらいましたし、ドコモのポスター撮影に関しても、自分たちでとりためてた写真を採用してもらいました
小学館から出版した本「ハートくんにあいたい」の内容もこれまで書きためていたものを集めて、自分たちの伝えたい事をそのままの形で伝える事が出来ました
又、ハート君のCDについても、自ら作詞しハートマークの意味、愛を伝える大切さや前へ進む勇気の大切さを沢山の子供達にも伝える事が出きました。
天才しむら動物園にレギュラー出演させて頂いてる時には沢山の芸能人とお会いさせていただき、園長(志村けんさん)にはたくさんお世話になりました。
秋田県の田舎に住んでいる1人の主婦が、こんなにも、沢山の芸能人の方々や、番組を支えるプロデューサーさんやスタッフさんなどに出合えて、一緒にお仕事させて頂いた事、さまざまな経験をさせてもらった事は一生の宝物です
ハート君を通じて沢山の貴重な経験、沢山の出合いをさせてもらった事、本当に感謝してます。今の私があるのも、貴重な経験をさせてもらったおかげだと思っております。
ハート君の経験があるからこそ、心と心をつなぐ、他のお店にはマネの出来ない私たちのスタイルを貫いた独自の経営方針が出来ているのだと思っています。今後も愛のある人間で居続けたいと思って日々頑張っております。
今までお譲りしたわんちゃんの飼い主様、ひとリひとリとも、いろんな関わりを持たせていただいてます。
お引渡しして終ではなく、ご縁を持たせていただいてからが飼い主様とのお付き合いの始まりだと考えていますし、
弊社でお譲りしたワンコの成長を飼い主様と一緒に感じていたいと思っています。
そんな中で飼い主様に、アドバイスするだけでなく私自身も勉強になることがたくさんあります
その経験をいかして、お客様の立場にたって、子犬達と飼い主様の架け橋をさせてもらいます
私の仕事は、まだまだありますが、どれもわんちゃんと関わるお仕事です
こんなにあって大変ねって思う方もいらっしゃるかもしれませんが
自分自身は、全く大変だとは思ってません
むしろ、すべてに対して喜びを感じます
子犬の誕生、成長、お客様の喜んでる姿、どれも私の力の源、心の支えです
このお仕事をさせてもらってる事、感謝で一杯です
心底わんちゃんが大好きなんだなぁ~と自分でも呆れてしまうくらいです
夢中になると寝る事も忘れてるくらいですから
ふと気が付けば深夜までお仕事してしまっている事もしばしば・・・
やることが多すぎていつも時間が足りないんです^^;
本当なら、もう少しスタッフに任せて、自分が休めればいいんだけれど、どうもそう出来ない性分らしく子犬の事もぜ~んぶ把握しておきたいのです。そしてお世話もしたいし、手をかけたいんです。
この忙しさならきっと、スタッフを増員して、仕事を分担できれば楽だとは思いますがお客様へのご説明もやはり自分でしっかり伝えたいんです。
私が大切に育てた子だから、新しい飼い主様には私がしっかり伝えてあげたいのです。そこは、強いこだわりがあります。
どんなに忙しくても、お客様へのご説明のお時間は絶対短縮したりしませんし、
きちんとお伝えします。それが私の使命だと思っています^^
愛情いっぱいにわんちゃん達を育てています。
綺麗なガラスケースも洒落たインテリアも何も無いですが、室内はわんちゃんへ愛情で溢れています。
二人で一生懸命頑張っているからこそ、お客様にも低価格で良質な子をお譲りできています。
忙しすぎて倒れる寸前なんてことはざらですが、管理は絶対手を抜かないとここでお約束します。
子犬の事を一番知っている私が子犬のご説明をするのがやはり一番だと思ってます。だから、これからも一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。
若い頃と違って、体のあちこちは傷みますし、頭も回らなくなってきたので計算間違いや勘違いなど頻繁にありますがお許しください^^;
妻であり、母でもあるぷっちんママですが家族の協力があってこそ、
みなさまにご満足頂けるサービスのご提供が出来ています。家族にも感謝ですね
これからも、わんちゃんをこれから迎える人、わんちゃんを迎えてDOGライフを楽しんでる人、わんちゃんに関わるすべての人のお役にたてたら嬉しいです!
動物取扱責任者が3名
15年以上の勤務しているしつけのベテランスタッフ
わんちゃんが大好きなたくさんのスタッフ達と
日々子犬達と一緒に過ごし
セラピードッグやハートケアドッグになる為の指導を遊びなどを通しながら穏やかな性格形成になるよう指導しております。
子犬の飼育部屋と母犬の管理お産部屋には2台ずつカメラをセットして常に確認できるような配慮をしております。また、夜間は2時間~4時間置きにはカメラチェックしますので、子犬の体調変化にも十分気を付けながら飼育を徹底しております。夜間でも常に対応できるように定期的にチェックしております。
「ぷっちん日常風景」でYouTubeにアップしておりますので
子犬達の元気に遊ぶ姿をぜひご覧くださいませ・・・
忠犬ハチ公のふるさと「犬の都、秋田県大館市」の1軒屋というアットホームな環境の中
でブリーディングしています。
しつけに力を入れ、飼育しやすくて可愛いワンちゃんをお届けできるように、日々努力しております。
ご見学が難しい方のために、動画のご提供をしておりますが、毛先の細部まで感じて頂けるよう4Kカメラを導入して撮影をしております。まるでそこに子犬が居るかのような空間をご提供できるようにご配慮しておりますので、可愛らしい子犬の姿を感じて頂けましたら幸いです。
ブリーダーとしての自分の原点は小学生の頃、野犬の子犬の保護、里親探しから始まっております。犬都と呼ばれる犬の町、大館市には市民の努力があり今は野良犬は1頭もおりません。幼い頃から志「小さな命を未来につなぎたい」という強い思いが、現在は子猫の捜索、保護に形を変えて動物愛護のボランティア活動を行っております。保護した子猫の食管理を行い安心して飼育できるようになるまで育ててから譲渡活動も行っており、不定期で猫の里親募集活動などもしております。
🐾ミックス犬、デザイン犬の専門店としてトップクラスの実績
弊社は3,500件以上の飼育前カウンセリングを経験するなかで、可愛いお顔・丈夫な体・飼いやすい性質を併せ持つ「デザイン犬」を手掛けるようになりました。
特に人気なのが「ぺキマルプー」「マルプープー」などのデザイン犬です。
大変穏やかで丈夫な小型犬で、抜け毛の無さやお手入れのしやすさも兼ね備えているのでハートケアドックやセラピー犬として全国各地で活躍しており、心の病を抱えた方や不登校のお子様の心の治療にとても役立っております。
セラピー犬としても十分活躍できるレベルの子ですから、癒しを求めるご家庭にも大変喜んで頂いております。
今では全国でもトップクラスの取扱数を誇り、全国各地のお客様から感謝の声が寄せられています。
ワンちゃんと初めて暮らすという方でも安心してドッグライフをスタートできるように、経験豊かなブリーダーがサポートします!
🐾弊社のデザイン犬はこんな特徴があります
①純血種では補うことのできない「性格の良さ」や「体の丈夫さ」など、家庭犬として理想的な特徴を兼ね備えています!
②家庭犬として理想的な遺伝子をたくさんもっているので、賢く、大人しく、無駄吠えもないことに加えて、抜け毛や体臭も少なく、丈夫なワンちゃんです!
③純血種に起こりやすいと言われている疾患にかかる可能性が低いです。
いろいろな種類の犬の血が混ざり合うことで、弱点となる遺伝因子が淘汰され、健康的な因子が強化されます。それによって、遺伝疾患や特定の病気にかかりやすいといった弱点も薄れていきます。
④個性的な可愛らしい容姿をしています。
ほかにない顔立ちであることから、世界に1頭だけのオリジナル犬として大変注目を浴びています。
🐾下記のしつけは済ましてからお渡ししています
①子犬同士の触れ合いにより社会性や協調性を身につける
②過度な不安をなくし、安全に1頭でお留守番ができる
③初めての人に対しての恐怖を取り除き、人懐っこい性質をつくる
④従順さを子犬のうちに身につける
⑤食に興味を示し、与えられた食事をしっかり食べられるようにする
⑥グルーミングなどのお手入れを受け入れる
⑦サークル内の決められた場所で排泄する癖をつける
◆具体的なしつけ内容の一部をご紹介◆
<社会性>
しっかりと社会性を身につけるためにも、兄弟や同じ月齢の子犬たちとなるべく長く過ごすことが大切です。生まれた場所で、親・兄弟・ほかの子犬と過ごす時間が長いほうが社会性は身に付きやすいと言われています。
<留守番>
子犬が寂しさや恐怖などをお留守番に対して感じないように、サークル内のベッドが自分の一番安心できる場所であることを徹底的に教え込みます。そのため、指導を受けた子はストレスが少なく穏やかに過ごすことができるので、引き渡し後もある程度の留守であればクリアできると思います。
<人懐っこさ>
抱かれることに嫌悪感を持つ子は、抱っこが苦手で暴れることがあります。
弊社では生まれてからずっと、人間の手で抱かれることに慣らしていますので、抱っこすると安心して身を任せることができます。
<お手入れ>
幼いころから、ブラッシングに慣れるように頻繁にブラシを当てたり、目の周りや耳回り、犬が嫌がる場所をよく触り、触るときには心地よいと感じるようにしつけています。
まずは人の手に慣れている事が一番重要です。そして、ただ慣れているだけでなく、お手入れを受け入れてくれる子でなければなりません。
〈食育〉
食育に力を入れてます
子犬達はみんなまんまる、ムチムチコロコロお腹もぽっこりしてます。
その理由はストレスなくお腹いっぱいになるまでおっぱい飲んで離乳食も食べているから。
沢山おっぱいが飲めるように
兄妹が多い子は兄妹が少ないお母さんに育ててもらうなどの工夫をしています。その為ストレスなく健康で元気に成長します。
離乳食が始まると柔らかいフードから段階的に固いフードなどに切り替えをして
お腹いっぱいになるまで与えています。そしていつでも食べれるように置きエサもします。
ペットショップではグラムで管理し生命維持が出来るギリギリの量しか与えません。
しかしぷっちんでは3倍の量も与えます。遊びながら食べる子も居るし兄妹と競争して食べるので餌皿から飛び散って床に落ちるので廃棄になる事も多々あります。お片付けも大変ですが子犬達が健康に育ってくれれば良しという事で今のスタイルになりました。
お腹を空かせている生理的苦痛な思いを経験させたくないのでこのような食育をしています。フードの量が3倍ならウンチの量も3倍です。
ついでに食費も3倍^^;フードも高カロリーのプレミアムフードを厳選していますから、人間の食費よりもずっとかかってます(笑)
でも、この子達が心もお腹も満たされるならそれがなによりです!
ぷっちんの子犬と同じ月齢の子を見てもペットショップではやせ細っていて体重は半分位の子が沢山います。
大きさは同じでも体重差があります。ぷっちんでは心身ともに健康的に発育することを重視して沢山食事を与えています。
だからお腹ぽんぽん健康優良児になるんです。
体重を気にする方がいらっしゃいますが子犬のうちは健康を優先するべきと考えます。たとえ、サイズが小さくたってやせっぽっちな子は居ません。
沢山遊んで沢山食べて元気に育ってくれたらそれだけで嬉しいんです。
子犬の生き生きと遊ぶ姿はそれだけでこの子達の為に頑張ってきてよかったと思わせてくれます。
ぷっちんの子犬はおデブちゃんが多いです。見た目の愛敬もあり最高に可愛い子犬達です。そんな可愛い子犬ちゃん達安心してご家族としてお迎えくだされば幸いです。
現在は、このような指導の元、みんな大変従順で良い子に育っています
人間に対して絶大な信頼感があり、根本的な性質が従順ですので、今後のしつけも行いやすいと思います。
また、その子の個性に応じて下記の指導を追加できるサービスもご用意してございます。
🐾セラピー指導
基本のパピー指導を終えた子犬に追加でご提供しているしつけサービスです。
犬 対 人との関係にスポットを当てて指導していきます。特に大勢のお客様をお迎えする「ウェルカムわんこ」や「セラピーわんこ」として不特定多数の方に癒しを与えて活躍してもらいたいと思い、指導させていただいてます。
また、お年寄りや小さいお子様はもちろんのこと、闘病中の方や入院中の方の心のケアができるよう、穏やかで忠実な性質になるように育てています。
セラピー指導をしてからお譲りした子犬の飼い主様からは感謝の声をいただき、それだけ大きな成果があると自負しています。
🐾自宅シミュレーション
基本のパピー指導を終えた子犬に追加でご提供しているしつけサービスです。一般家庭で暮らすにあたって、環境になれやすい中で指導を行います。一例としてはテレビの音や生活音などにも慣らす練習が含まれています。
子犬にとっても、さまざまな刺激を受けることは脳の活性化にとても良く、通常の指導と比べると成果に格段の差が出ます。
🐾個別指導
個別指導は、その子の性格がわかり始めた頃から始める指導です。
臆病な子であれば他の子犬と触れる時間を作ったり、敏感で怖がりな子であれば不安を取り除き、心穏やかに過ごせる環境づくりをして恐怖心をなくすなど、その子に応じたしつけを行います。
それと並行してアイコンタクトの練習や、お腹や体全体になるべく触れて懐きやすく信頼性を養う目的の指導、敏感な鼻先・口元・目頭など、今後のお手入れをするときに恐怖や嫌悪感を持たないようにするドッグマッサージを行います。
どの子もパピー指導はしてからのお引渡しですが、しつけに自信がなく、ご心配な方、強化したい方、またはセラピー犬としてのしつけを行いたい方は、しつけ指導の延長もお受けしています。
どの子をお選び頂いても、しつけ指導を追加することが可能です。
初めて子犬を飼われる方にも安心してお迎えいただけます。
「あまり長く時間はかけられないけれどしつけは重視したい」ということでしたら、下記の指導をお勧めしております。
個別指導(1週間の短期集中指導 3万円)
個別指導はセラピー指導や自宅シミュレーションの3分の1となり、約1週間で行う短期間の指導です。
お試しセラピーもついていますし、ご希望であればセラピー指導の内容も多く入れ込むこともできます。通常の半額の料金での受講できるので大変人気のコース
98%の方がこちらを受講されます。
希望に応じて個別コースは5回まで延長可能です。
子犬の頃の1週間は相当長く、生後2ヶ月までの犬は1日で人間の約2週間分も成長しますので、1週間は約3ヶ月以上に値します。
その時期を指導に充てることができれば、多くの情報を吸収することができます。
弊社の指導は生まれた場所だからこそできる指導であり、スクールのように性格や性質が固定してから、困りごとを改善するための指導とは異なります。
今後の性格を左右する時期に、「人に触れる・慣れる、社会性を学ぶ」機会を作っています。幼い頃にきちんと基礎ができると、生涯家族として暮らす際に、大人しく従順で賢く育てやすいワンちゃんになります。
性格形成に重要な幼い頃に、しっかりとした指導をプロから受ける経験は、大変効果の高い価値のあることだと自負しています。ご興味のある方はぜひ、ご検討くださいませ。
🐾遠方にお住いの方や事前見学が難しい方へ
事前見学が困難な方には最新の動画を元にご説明し、そちらでご確認いただいてご契約していただくことも可能です。
ご契約後、代行業社を通して対面説明を行い、ワンちゃんをお引き渡しさせていただきます。受け取り場所は全国各地に数か所ございますので安心してご依頼くださいませ。
🐾さいごに
弊社では、へその緒を結ぶ時から何度も触れて慣らしているので、人に対して恐怖心や疑心がありません。
指導も遊びの一環として、ストレスなく取り入れることができています。
犬社会を学ぶのと同時に、人間社会との関りをもつ最初であり、大変重要な時期に人間の愛情をたっぷり注いで育てております。
ぜひ、新しいご家族のお迎えのお手伝いをさせていただければ幸いです。
見学について
見学地住所 | 秋田県大館市字観音堂716-5 GoogleMapで開く |
---|---|
見学の方法 |
遠方の方は掲載している画像や動画をご覧頂きまして ご契約していただく事も可能です。 |
-
STEP1問い合わせ
ブリーダーに問い合わせて直接相談しましょう
-
STEP2ワンちゃんに会いに行く
犬舎に見学に行きワンちゃんとご対面!
ワンちゃんに会える場所秋田県大館市字観音堂716-5 GoogleMapで開く遠方の方は掲載している画像や動画をご覧頂きまして ご契約していただく事も可能です。
ご契約後、委託業者を通して、対面説明後に
委託業者様の事業所にてわんちゃんをお引き渡しさせて頂きます。
子犬のお引き取りは下記で可能です。
ご利用利用金は空輸代金込の価格となります。
北海道地域 千歳市桜木 3万円
関東地方 神奈川県川崎市 2万5千円
関西地方 兵庫県西宮市、又は尼崎市 3万円
九州地方 福岡県宮若市 3万5千円
どちらかにお迎えお願いしております。※動物愛護法により、ワンちゃんを購入するときは事前にブリーダーから対面で説明を受けるよう定められています。
-
STEP3ご成約
ブリーダー指定の方法でお支払いください
ブリーダーへのお支払い方法現金 銀行振込現金にてお支払いとなります。カードご利用いただけませんのでご了承ください。
-
STEP4お迎え
ワンちゃんをお迎えください
-
STEP5ワンちゃんとの暮らし
ワンちゃんとの暮らしが始まります
- 各社で使えるモリモリもりだくさんクーポン!
- ワンちゃんのサイズに合わせたフードプレゼント!
- 大活躍!ワンちゃんグッズ!
- ブリーダーナビだけ!いつでも専門家に相談できるペッツオーライが30日間無料!
- 安心の!取引保証サービス

モリモリもりだくさんクーポン!
特別クーポン
取り扱い商品8000点以上!ペット用品サイト「PEPPY(ペピイ)」から特別クーポンをお届け!

※成約報告時に1000円分、評価投稿後に2000円分のクーポンを差し上げます。
※初めてご利用される方は会員登録が必要です。
※各クーポンは、5,000円(税込)以上のお買い物でご利用いただけます。
※他の割引やポイントとの併用はできません。
※クーポンはお一人様1枚までの発行となります。複数頭ご成約の場合でもクーポンは1回のみしかご利用できませんのでご了承ください。
DogHuggyクーポン
愛犬を預けたい人と、愛犬家を結ぶ助け合いのコミュニティ"Dog Huggy(ドッグハギー)"。
愛犬はお家に近い環境かつ、ストレスフリーで過ごすことができます!

※複数頭ご成約の場合でも割引は1回のみの適用となりますのでご了承ください。
※DogHuggyに新規会員登録した場合のみ割引が適用されます。既にご登録済の方は割引が適用されませんのでご了承ください。
こいぬすてっぷクーポン
獣医師監修のしつけグッズやおやつが届く!
こいぬすてっぷのクーポン!

※複数頭ご成約の場合でも複数頭分の割引が可能です。
※新たに定期購入をご注文される場合のみ、割引が可能です。
※既に定期購入されているご注文への割引は適用できません。
一緒に選ぼう、
お気に入りごはん
ブリーダーナビ厳選のスペシャルフードブッフェでフードを選んで愛犬のお気に入りごはんをお得に購入できます!


フードプレゼント!
ワンちゃんのサイズに合わせて最適のフードをお届け!

※いずれか1つのお届けです。


※画像はイメージです。実際の特典は写真と異なる場合があります。ブラシは一つおもちゃはいずれか一種類のお届けとなり、商品はお選びいただけません。

ペッツオーライが30日間無料

万が一、代金をブリーダーにお支払いしたのにワンちゃん(成犬を除く)の受け渡しを受けられない等の詐欺行為があった場合は、当サイトが子犬代金の全額を返金保証いたします。
掲載中の子犬
このブリーダーからワンちゃんを迎えたお客さまの体験談
-
対応がとても良く信頼できる人だと感じました(岩手県 T.K.さん)
マルちゃん
ワンちゃんを飼える物件で一人暮らしを始めたことをきっかけに、念願のワンちゃんを家族に迎えたという岩手県在住のT.K.さん(20代、女性)。 ミックス犬の女の子を探していたところ、マルちゃんと出会ったそうです! 佐藤ブリーダーから迎えるに至った経緯や決め手など、貴重なお話を聞かせていただきました。これからワンちゃんを飼ってみたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
-
ブログやサイトから受けた印象ままの人でした(青森県 田中さん)
こまちちゃん
子育てが落ち着き、ワンちゃんをお迎えすることにされたという青森県在住の田中さん(30代、女性)。 佐藤ブリーダーはお会いする前から親切に対応してくれたことが印象的だったそうです。 お子さんにも良い影響を与えているという愛犬こまちちゃんとの出会いからお迎えまでのお話を伺いました。
-
「この人なら信用できる」と直感で決めました(香川県 高岡さん)
ハッピーちゃん
今回体験談をお寄せくださったのは、香川県在住の高岡さん(30代、女性)。 大切な愛犬を失い、ペットロスになってしまった高岡さん。それから時が経ち、再びワンちゃんを迎えることを決意されたそうです。 ご両親と一緒に暮らしているそうで、今ではすっかりハッピーちゃんを溺愛されてるとのこと。 お迎えまでのお話を伺ったところ、佐藤ブリーダーの丁寧な対応が伝わってきました。
評価一覧
-
2021-04-16 ご成約 みっちゃんさん(40代)宮城県お迎えしたワンちゃん:ID126703(マルプー) ワンちゃんの名前:もかちゃんブリーダーについてトイレのしつけ方や、餌の与え方など親切に教えて頂き、また、受け渡しまでの様子など詳しく教えて頂き、とても親切でした。お迎えしたワンちゃんについてこのブリーダーさんは、ワンちゃんに愛情を持ってて知識も豊富で以前からワンちゃんを飼うならこのブリーダーさんの所で欲しいなって思っていました。
そしたら、とっても可愛いペキマルプーちゃんが掲載されていてすぐに決めちゃいました。現在のワンちゃんの様子やブリーダーとのやり取りについてとても人懐っこくて、とっても元気です。
初めてサークルに入れた時に、トイレでオシッコとウンチしたのにはビックリしました!
移動に4時間も掛かったの我慢してたのは、しっかりとシツケされていたからでしょうか。ワンちゃんのお写真 -
オリジナルブランド犬 ペキマルプーのもかちゃん
大きなお目目で整った可愛らしいお顔が印象的でした。
早期にご予約頂きまして、成長を見守って頂きながら
お迎えの日を迎えて頂きました。
4時間も我慢していったんですね・・・
我慢して自宅に着いてからすぐに排泄してくれたんですね!
とても賢いですね!
教えたことをこんなにしっかりこなしてくれると、一生懸命やらせてもらった
甲斐があります!この手ごたえが私の今後の糧になります。
とっても良い子です(^_-)-☆
末永く可愛がってあげてくださいね!
佐藤亜紀子ブリーダーからの返信
返信日時 : 2021年04月19日 -
2021-04-15 ご成約 mamibさん(50代)神奈川県お迎えしたワンちゃん:ID127013(ミックス犬) ワンちゃんの名前:マイロくんブリーダーについて購入を決めていきなり問い合わせしました。引渡しまで毎日のようにメールで質問攻めでしたが、すぐに返信いただけたので不安はなかったです。お迎えしたワンちゃんについて子育ても落ち着きペットを飼う最後のチャンスと、いくつかのサイトを探して佐藤ブリーダーに行き着きました。ペット可物件に入居して、海外留学中の娘が帰国し、ペットを飼う条件が揃ったところで改めてサイトを閲覧して佐藤ブリーダーの個性的なミックス犬を迎えようと決めました。この子に決めたのはカプチーノみたいな色と優しい顔立ちです。現在のワンちゃんの様子やブリーダーとのやり取りについてまだ3日目なので、名前の認識はなくて、おとなしく、フードの食いつきもあまりよくないですが、うんちやおしっこもでているし、ボールで遊んだり、膝に乗せてスキンシップをしたりだんだん慣れてきたかなぁという感じです。歯が生えはじめて噛み噛みしたがるのでおもちゃのひっぱりっこなどを取り入れてます。ワンちゃんのお写真
-
とても穏やかでやさしいマイロ君
お顔の感じから溢れ出すやさしい雰囲気が魅力的な子でした。
環境変化に緊張してしまって、すこし慣れるまで時間がかかってしまいましたね!
でも徐々に心を許してくれている様子が見られて良かったです!
娘さんが子犬の扱い方がっても上手で、マイロ君の心を読み解き
上手に対処し、接してくれているおかげで、マイロ君きっと日増しに
本領発揮していける事と思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
佐藤亜紀子ブリーダーからの返信
返信日時 : 2021年04月19日 -
2021-04-15 ご成約 まやさん(30代)東京都お迎えしたワンちゃん:ID127856(チワックス) ワンちゃんの名前:ユキちゃんブリーダーについてとても丁寧にメールのやり取りをしてくださり、楽しみが膨らむにつれ、受け取り後の心構えもできました。
私自身、シーズーを飼っていた経験がありますが、しつけの仕方も少しずつ変わってきているのだと意識をアップデートできたことはとても大きかったです。お迎えしたワンちゃんについてお友達が飼っているチワックスがとても可愛いので、うちもこの犬種にしよう!と家族で決めました。
とても性格の良い子だったので、ブリーダーさんを教えていただきました。それがぷっちんdogさんでした。現在のワンちゃんの様子やブリーダーとのやり取りについてすぐに家族に慣れて、お迎えしてから3日で部屋の真ん中でスヤスヤ寝てくれています。
子供達と一緒に遊んでいる姿が可愛くてたまりません!
ブリーダーさんにはご飯のこと、お水のことなど、少し心配なことなどメールをしましたが、すぐにお返事をくれて、早急に解決することができました。ワンちゃんのお写真 -
チワチワックスのユキちゃん
とてもかわいいお顔で白くて雪ん子のようでぴったりなお名前つけて頂きました!
ご紹介してくださったお友達には、とてもお世話になっていて
またこうして新たなご縁を頂けてうれしかったです!
お迎え後は小さなママちゃんがお世話してくれて、とても可愛がってもらっていて
良かったです!小さなママちゃん、天使のように可愛らしい(笑)
弟君はきっと、ユキちゃんが成長すれば兄妹のように遊んでくれるのでしょうね!
お家の中が愛で溢れてますね!
素敵なドックライフをお過ごしくださいね!佐藤亜紀子ブリーダーからの返信
返信日時 : 2021年04月19日 -
2021-04-15 ご成約 あさみさん(40代)東京都お迎えしたワンちゃん:ID126229(チワックス) ワンちゃんの名前:さくらちゃんブリーダーについて注意点や用意するものなど、とても丁寧に教えてくださいました。
ただ、成約後に写真を送っていただけなかったのが残念でした。お迎えしたワンちゃんについてミックスの子犬を迎えたいと思って探していたところ、この子に出会いました。
お問い合わせへのご対応も早く、遠方で会いに行くことが難しいとご説明したところ、ビデオ通話で子犬の様子を見せてくださり、即決しました。現在のワンちゃんの様子やブリーダーとのやり取りについて今日連れてきたばかりですが、事前にトイレのしつけをしてくださっており、我が家でもスムーズにできました。
ご飯も食べてくれて一安心です。
何かあったときにはご相談したいと思っています。ワンちゃんのお写真 -
チワチワックスのさくらちゃん
とても愛らしい子です。
とても小さな子ですので、お迎え後にご飯をしっかり食べてくれるか心配しておりましたが
ご飯をしっかり食べてくれたとの事でしたので安心しました。
また、おトイレもしっかりと指導の効果が出ているようで良かったです!
お写真については大変失礼しました。
ご契約の際に、皆様にお写真のタイミングはこちらに任せて頂きます事を
ご案内しておりましたのでご理解いただけているものと思って
おりました事と、特にご請求がなかったのでそこまでの気が回りませんでした・・・
子犬を含むワンちゃんたちの急な体調不良、急なお産介助など想定外の事が毎日あり
睡眠時間を極限まで削って日々奮闘しております。
ご理解頂けましたら幸いです。
佐藤亜紀子ブリーダーからの返信
返信日時 : 2021年04月16日 -
2021-04-10 ご成約 テルハロさん(50代)神奈川県お迎えしたワンちゃん:ID126222(ポメプー) ワンちゃんの名前:こあくんブリーダーについてブリーダーナビに掲載してある情報も多く、問い合わせにも丁寧に答えてくださるので安心できました。
動画での紹介の仕方も可愛いというか、可愛い犬とのセットで何度も見てしまいました。お迎えしたワンちゃんについてこの子の顔を見て一目惚れしました。
ペキポメのお母さんとトイプードルのお父さんのMIXというのもオリジナルで魅力的でした。
この子の前に近隣のペットショップで購入を決めたトイプードルがいたのですが、迷っている時間と購入すると決めて銀行でお金を準備する間に、他の方に購入されてしまいました。
一目惚れしたこの子は、細かいことを考えずに即決しました。
本日、無事に迎えることができて良かったです。現在のワンちゃんの様子やブリーダーとのやり取りについて秋田県から横浜までの空輸でしたが、代理店さんからスムーズに受け取り出来ました。
しつけ教室を3週間お願いしたからなのでしょうか、ワンちゃんは初めて会った時から人に慣れていて、すぐに懐いてくれました。
移動の車の中でお腹を仰向けにして、腕の中でぐっすり寝てくれました。
3日間は緊張するかもしれないと聞いていたのですが、昔からいたかのようにリラックスしています。ご飯も決まった量を食べて、トイレもバッチリ出来ています。
分からないことをメールで質問するとすぐに答えてくれます。
佐藤ブリーダーさんから購入して良かったと思っています。ワンちゃんのお写真 -
オリジナルデザイン犬のこあ君
どんな犬種でもこんなかわいいお顔の子は滅多に居ない!という程
とにかくかわいいお顔です!
毛質はプードル似でくりんくりん、それでいてお手入れはラクチン!
最高のデザイン犬でした!自慢のわんこです。
3週間しつけのお時間頂きまして、しっかりと指導させて頂きました。
おトイレもバッチリ、食欲もりもり、
元気いっぱいなこあ君を末永く可愛がってあげてください(^^)/
佐藤亜紀子ブリーダーからの返信
返信日時 : 2021年04月16日