探す

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

トイプードル(ID:75311)の子犬情報

更新日:

i

このワンちゃんは成約済みのためお問い合わせできません

気になるワンちゃんが成約済みのときは、ブリーダーに次の出産予定や未掲載のワンちゃんについて確認してみましょう!

山元ブリーダーの他の子犬の見学・購入相談へ(無料)
子犬

成約済の京都府のトイプードル-75311の1枚目
動画


- 円

クリーム

人が大好きで遊ぼ❕遊ぼ❕てアピールします。
その仕草がとっても可愛らしく癒されます
ご飯も大好きです🍀
サークル内ではトイレトレーで8割位はしますよ🙆
7月11日現在で750gと小さいです

  • オンライン見学可
  • 血統書あり
山元優美ブリーダー

山元 優美ブリーダー

5件

子犬情報

犬種 トイプードル
毛色 クリーム
性別 女の子
月齢 75ヶ月(2019年04月05日生)
将来予想

タイニーサイズ

性格

仔犬らしく好奇心旺盛でフレンドリーです

血統書

あり(JKC)

健康管理

健康診断は現状数回うけています
今のところは問題ないです

マイクロチップ

2022年5月以前に生まれた犬は装着義務対象外のため、装着の有無はブリーダーにお問い合わせください

お父さんについて

販売中のトイプードルの親犬

パパはレッドで1・5キロです。
人が大好きでとっても陽気です。
小さいですがキャシャな小さい子ではなく
骨格もしっかりとしています

お母さんについて

販売中のトイプードルの親犬

ママはホワイトです。
オメメがクリッとしていてこちらが話しかけると首を横に傾けて❤️
それがとっても可愛くて❗
体重は2・6キロ位です

ブリーダーナビ限定特典

サポートアイコン

ネット取引でも
安心の取引保証

ブリーダーからの保証・プレゼント

保証内容

1.仔犬を引き渡した後1ヶ月以内に、販売日以前に原因があり、仔犬の飼育継続が困難になった場合、または仔犬が死亡した場合は、無償で同種・同等の代替犬と交換します。
その際の代替犬の選定は当方が行います。また、代替犬は仔犬と毛色、月齢などが多少異なることがあります。
代替犬の引き渡しは、販売日以前の原因が判明した時から原則60日以内とします。
ただし、代替犬がいない場合は60日以上になる場合があります。

また、仔犬が死亡した場合には、獣医師2軒(一方は大学病院かそれに順ずる専門医、あるいは当方専属獣医の診断書)の死亡診断書と死体の写真を準備していただき、遺体は当方の指示があるまで保管していただきます。

2,仔犬を引き渡してから1か月の間は、緊急の場合を除き、仔犬を動物病院に診せる前に、仔犬の健康状態などを当方にお知らせください。
また、仔犬を動物病院に診せた後は、仔犬の診断結果をすぐにお知らせいただき、それ以降の対応についての話し合いを行います。

3.仔犬の飼育継続が困難になったことで保証を請求する場合、診察を受けた日から10日以内に仔犬を診察した獣医師発行の診断書の原本および領収書の写しを当方に提出していただく必要があります。

4.仔犬が死亡したことで保証を請求する場合、仔犬の死亡確認後3日以内に当方に連絡し、仔犬の死亡日から10日以内に獣医師発行の死亡診断書の原本を当方に提出していただく必要があります。

5.当方では、代替犬の交換に伴う仔犬の変換は強制しません。なお、その場合は仔犬を終生飼養していただきます。

6.保証は代替犬の提供を行うもので、保証及び金銭の保証ではありません。
当方は保証終了後も1か月間は保証に関する調査権を持ち、不正請求の事実が判明した場合には、代替犬の評価金額及びその調査・回収のために要する経費を請求することができます。

免責事項

次の事項について当方は責任を負いません。
1.仔犬を引き渡した後の、仔犬の成長による容姿の変化、 体格や体重の増加、毛色・毛質の変化、老化による健康の悪化、食物によるアレルギー性の皮膚炎等

3.配達による引き渡しの途中で仔犬が負傷または死亡した場合

※上記の内容は仔犬売買契約書の一部を元にして記載したものです。当方にて仔犬を迎える前には必ず仔犬売買契約書の内容を全てご確認ください。

プレゼント

仔犬が食べているフードを約1ヶ月分プレゼントします。

お迎えにかかる費用・お支払い方法

生体価格: - 円(税込)

ワクチン代: 7,700円/回

予約金(手付金): 生体価格の50%

生体価格: - 円(税込)

ワクチン代: 7,700円(税込)/回

予約金(手付金): 生体価格の50%

見学・お引渡し

オンライン見学可

見学地:京都府城陽市市辺西川原1−16

オンライン見学可

見学地:京都府城陽市市辺西川原1−16

お迎えまでの流れ

STEP1. 問い合わせ

ブリーダーに問い合わせて直接相談しましょう

お迎えまでの流れ

このブリーダーの他の子犬


第一種動物取扱業登録証情報(販売)

他の子犬の見学・購入相談へ(無料)