探す

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

千葉県でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

検索結果13

条件に合う子犬が見つからないと思ったら…
条件を広げた子犬見てみる

お選びいただいた都道府県の近隣
子犬が見つかりました

希望の子犬が見つからない場合は
新着子犬お知らせ設定!

条件に合う子犬の掲載があった時に
メールで通知が届きます!

出産予定をブリーダーに
聞いてみましょう!

希望の子犬の出産予定がないか
ブリーダーに直接問い合わせることもできます!

※繁殖はブリーダーやワンちゃんの状況に左右されるため、必ずしも出産予定があるとは限りません。ご了承ください。

お選びいただいた条件で
成約済みの子犬

似た子犬が産まれる予定はないか、
ブリーダーに直接問い合わせてみることもできます!

近隣都道府県でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

地域別でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

千葉県でゴールデンレトリーバーに似ている犬種の子犬を探す

価格別でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

月齢別でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

性別でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

人気犬種の子犬を千葉県で探す

サイズ別で犬種を探す

ゴールデンレトリーバーをお迎えしたお客様の評価

NOTAMAZINさん

2025-09-16 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

ゴールデンの仔犬をなんとなく探していた時、この子の兄弟をみつけました。
2月に亡くなったシュナと誕生日が1日違い、次の日で、なんか運命的なものを感じ決めました。
ブリーダー様は、問い合わせにも迅速に御対応いただき、リモート面会も快く承諾いただき、丁寧に説明をして下さり、ワンちゃんへの愛情と私達への思いやりを凄く感じました。
犬舎もきれいに整備され、広くて、素晴らしい素敵なブリーダー様です!

さらに表示する

ゴールデンの仔犬をなんとなく探していた時、この子の兄弟をみつけました。
2月に亡くなったシュナと誕生日が1日違い、次の日で、なんか運命的なものを感じ決めました。
ブリーダー様は、問い合わせにも迅速に御対応いただき、リモート面会も快く承諾いただき、丁寧に説明をして下さり、ワンちゃんへの愛情と私達への思いやりを凄く感じました。
犬舎もきれいに整備され、広くて、素晴らしい素敵なブリーダー様です!

お迎えしたワンちゃんについて

ゴールデンを家族に!は夢というか希望でした。
大型犬を家族に迎えるのは大変な事だと理解してるつもりですが、それでもやはりゴールデンちゃんを家族に迎えたかったので、本当に嬉しいです!

お迎え後のワンちゃんとの生活について

娘と息子には内緒でお迎えにいきました!
あっという間に、家族の中心になり、スマホよりワンちゃんになっています!
パピーなので、やんちゃはやんちゃですが、お利口さんです!

×閉じる

ゆきだるまさん

2025-09-14 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

気さくで、優しく、とても親切丁寧に対応して頂きました。不安な事や質問にも快く教えてくださり、安心して迎え入れる事ができました。
また、沢山の愛情を注いで大切に育てて下さっていた事を、ブリーダーさんとの会話やワンちゃんを通しても感じる事ができます。
ブリーダーさんがここまで大切に育てて下さったワンちゃん、わたしたちで絶対に幸せにしよう!と、迎え入れた帰りの車の中で家族で誓ったほど、素敵なブリーダーさんでした。出会いに感謝です。

さらに表示する

気さくで、優しく、とても親切丁寧に対応して頂きました。不安な事や質問にも快く教えてくださり、安心して迎え入れる事ができました。
また、沢山の愛情を注いで大切に育てて下さっていた事を、ブリーダーさんとの会話やワンちゃんを通しても感じる事ができます。
ブリーダーさんがここまで大切に育てて下さったワンちゃん、わたしたちで絶対に幸せにしよう!と、迎え入れた帰りの車の中で家族で誓ったほど、素敵なブリーダーさんでした。出会いに感謝です。

お迎えしたワンちゃんについて

昔から格好良さと可愛さを兼ね備えているゴールデンレトリバーをいつか絶対迎えたいと夢を見ていました。
そんな中、穏やかに笑っている写真を見て、一目惚れをしてしまいました。すぐに家族会議を開いて、満場一致で迎え入れることに。実際に会った時も、物怖じせずのんびりしている様子に家族みんなメロメロ。クーラーの風に当たって優雅に休んでいる様子を見ているだけで、幸福感に包まれました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

お迎えして1日目なので、まだまだてんやわんやですが、家族みんながずっと笑顔で幸せです。先住猫も少しづつ距離を縮めている様子も愛しく、これからの生活が楽しみです。

×閉じる

アーサーさん

2025-09-06 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

ワンちゃんの表情がとても人懐っこく、のびのびとした印象でしたので、きっとブリーダーさんに可愛がられていて良い環境の中で育っているのだなあと思いました。また、やりとりの中でワンちゃんに咳が確認されたこと等、細かい状態を正直に迅速に教えて下さいましたので、誠実さと安心感を感じながらお迎えに行くことができました。

さらに表示する

ワンちゃんの表情がとても人懐っこく、のびのびとした印象でしたので、きっとブリーダーさんに可愛がられていて良い環境の中で育っているのだなあと思いました。また、やりとりの中でワンちゃんに咳が確認されたこと等、細かい状態を正直に迅速に教えて下さいましたので、誠実さと安心感を感じながらお迎えに行くことができました。

お迎えしたワンちゃんについて

優しくて賢いゴールデンレトリバーとお昼寝をするのが夢でした。このワンちゃんの無邪気に笑っているようなお顔を見た時に、「この子だ!」と思いました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

まだ子犬ですが、無駄に吠えたりゴネたりせず、一人で静かに遊んだり眠ったりする、おそらくとても賢い子です。トイレ等しつけは大変ですが、この子の笑顔から家族みんなが元気と癒しをもらっています。パパは車椅子生活なのですが、車椅子にも動じず飛びついてきてくれます!

×閉じる

ラブさん

2025-09-05 ご成約

  • 総合評価
  • 4.5

ブリーダー満足度:4

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

思い通りのわんちゃんを見つけたから

さらに表示する

思い通りのわんちゃんを見つけたから

お迎えしたワンちゃんについて

最初からゴールデン1択

お迎え後のワンちゃんとの生活について

ご飯もたくさん食べて学習能力も高くお利口さん

ブリーダーからの返信

この度は遠くからありがとうございました。
また、何かあれば言って下さいませ
返信日 2025年09月17日
×閉じる

ゴルの飼い主さん

2025-08-29 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

ブリーダーさんは、すべてにおいて丁寧な対応です。私たちの多くの疑問にも答えていただき感謝しております。

さらに表示する

ブリーダーさんは、すべてにおいて丁寧な対応です。私たちの多くの疑問にも答えていただき感謝しております。

お迎えしたワンちゃんについて

何年も前からゴールデンレトリバーを”飼いたい”、”いつか飼う”と思っていました。
環境と準備が整った時に良いタイミングで、自分の家の近くの信頼できるブリーダーさんと、元気でハンサムなゴルパピに出会いました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

想像以上に暴れん坊で、自由奔放ですが、何の問題も無く、とても元気に過ごしています。

ブリーダーからの返信

この度は、当方の犬舎より子犬をご購入いただき、誠にありがとうございました。

何歳になっても大丈夫なので、何か分からない事が有りましたら御遠慮なく御連絡ください。
今後共宜しくお願いします。
返信日 2025年09月11日
×閉じる

ブリーダーインタビュー


川原祥孝ブリーダー(千葉県)



川原ブリーダーの詳細ページはこちら

子犬の見分け方(健康な子犬の選び方)

Q.ゴールデンレトリーバーの子犬を選ぶとき、どんなところをチェックすると健康な子犬が選べるでしょうか


ゴールデンレトリーバーの子犬を選ぶ上で、まずチェックして欲しいのが『歩き方』ですね。

成長してからだと分かりづらい股関節の異常を見る上で非常に重要となってきます。

希望の子犬を歩かせて見たとき、ぎこちない歩き方をしていたら、股関節系の病気を患っている可能性もあるため、注意して見ていただきたいですね。

Q.歩き方以外にもチェックしておくべきポイントはありますか


「痩せ具合」を確認してみてください。

ごはんをしっかり食べているか、逆に食べすぎていないかをチェックしていただきたいですね。

方法としては、まずは触ってみて脂肪の付き具合を見る、助骨、腰椎、骨盤の骨が目に見て分かるほど浮き出ていないかなどをチェックしてみてください。

逆に太り過ぎの場合は、助骨が脂肪におおわれて容易に触れなかったり、腰椎や尾根部にも脂肪が着いていたりすることがあります。

さらに腰のくびれが見られない場合は、太りすぎですのできちんと見て触って確認して欲しいです。

子犬の見分け方(自分に合った子犬の選び方)

Q.ゴールデンレトリーバーの子犬を選ぶとき、自分に合った子犬を見極めるにはどうしたらよいのでしょうか


ワンちゃんの場合、環境の変化で性格が変わることがあるので正直難しいのですが、きょうだい達がいる中であまり動かない子は大人しい傾向にありますね。

その反対にちょこちょこ動いて色んな子にちょっかいを出している子は、ひとりになると寂しがり屋の子が多かったり、他の子がいるとテンションが異常に高かったりします。

落ち着きのある子がいい、大人しい子がいいという方は、あまり動かずマイペースに過ごしている子を選ぶとよいかもしれませんね。

またゴールデンレトリーバーの顔って実は2種類あるんです。

顔がぺちゃっとしているタイプと、シュッとしているタイプがいるので、どちらが好みか予め決めておくとよいかと思います。

見学にかかる時間について

Q.犬舎見学は大体みなさん、どのくらいの時間かけられていますか。具体的にどんなことに何分ぐらい使うものなのでしょうか


当犬舎は見学時間を〇分までと設けていませんが、早い方だと20分くらいで契約されていく方がいらっしゃいます。

でも大体の方は1時間半くらいですかね。

特に初めてワンちゃんを飼われる方は、色々聞きたいことが山積みの方が多くいらっしゃるので、一つひとつご質問内容に対して答えていくとそれくらいの時間になります。

川原ブリーダーの詳細ページはこちら

ブリーダーさんに聞く!1問1答

犬舎見学で絶対してほしくないNG行為は?
犬舎以外の場所に寄り道ばかりしてしまう方。

私どもの犬舎は、ワンちゃん以外にも動物が200種類以上います。

その理由としては、動物の飼育員を育てる学校を運営しているからなんですけど、やっぱり一般的な犬舎と違って物珍しいのかワンちゃんよりも他の動物についつい目がいってしまう方が時々いらっしゃいます。

せっかく貴重な時間を割いて来ていただいてるわけですし、ワンちゃんも首を長くして待っています。できれば受付まで真っ直ぐに来ていただきたいですね。
      

それ以外に止めて欲しいNG行為は?
希望の子犬以外をペタペタ触らないで欲しい。

例えばAというワンちゃんを見に来たのに、B・C・Dなどのワンちゃんが気になってペタペタ触る方が時々いらっしゃるんですね。

他の子たちもかわいくて触りたくなる気持ちも分かるのですが、すでにお迎えが決まっている子もいますので、むやみに触らないようにお願いしたいです。
      

どんな人に犬舎見学に来て欲しい?
スタッフの指示に従ってくれる人。

当犬舎には色々な動物がいるので、敷地面積も結構広いんですね。

ついつい見るのが楽しくなって、あちらこちら自由行動されてしまうと探すのが大変になりますし、見学する時間も押してしまいます。

お互いが気持ちよくやりとりをするためにも、まずはスタッフの指示に従っていただけると大変助かりますね。
      

川原ブリーダーの詳細ページはこちら

子犬を探す

閉じる

5件まで保存できます。5件以上保存した場合古いものから削除されます。
保存している検索条件はありません