探す

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

千葉県でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

検索結果21

条件に合う子犬が見つからないと思ったら…
条件を広げた子犬見てみる

お選びいただいた都道府県の近隣
子犬が見つかりました

希望の子犬が見つからない場合は
新着子犬お知らせ設定!

条件に合う子犬の掲載があった時に
メールで通知が届きます!

出産予定をブリーダーに
聞いてみましょう!

希望の子犬の出産予定がないか
ブリーダーに直接問い合わせることもできます!

※繁殖はブリーダーやワンちゃんの状況に左右されるため、必ずしも出産予定があるとは限りません。ご了承ください。

お選びいただいた条件で
成約済みの子犬

似た子犬が産まれる予定はないか、
ブリーダーに直接問い合わせてみることもできます!

近隣都道府県でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

地域別でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

千葉県でゴールデンレトリーバーに似ている犬種の子犬を探す

価格別でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

月齢別でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

性別でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

人気犬種の子犬を千葉県で探す

サイズ別で子犬を探す

ゴールデンレトリーバーをお迎えしたお客様の評価

ひろさん

2025-07-09 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

メール対応の丁寧さ、スピード感。
また、実際問題として、近所で犬の引き取りの際に犬の負担にならない点。

さらに表示する

メール対応の丁寧さ、スピード感。
また、実際問題として、近所で犬の引き取りの際に犬の負担にならない点。

お迎えしたワンちゃんについて

以前より家族になってくれるゴールデンレトリーバーを探していた。
顔合わせの際に人懐こい、元気な印象があった。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

幸せです。

×閉じる

ノアさん

2025-07-05 ご成約

  • 総合評価
  • 4

ブリーダー満足度:3

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

こだわりの強い人だなと思いました

暑い時期だったので親犬が外飼い?なのが少し心配です

さらに表示する

こだわりの強い人だなと思いました

暑い時期だったので親犬が外飼い?なのが少し心配です

お迎えしたワンちゃんについて

近隣でゴールデンを探していたところ、愛らしい顔立ちだなと思いました

お迎え後のワンちゃんとの生活について

トイレも直ぐに覚えてご飯もよく食べ、先住犬とも仲良くしてます

×閉じる

イノウエさん

2025-07-06 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

問い合わせにも丁寧に返信していただき、プロフィールを見てもとても可愛がってるように思えたのでこの人に決めました。

さらに表示する

問い合わせにも丁寧に返信していただき、プロフィールを見てもとても可愛がってるように思えたのでこの人に決めました。

お迎えしたワンちゃんについて

写真をみてこの子だと思い、遠方からお迎えに行かせて頂きました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

すごくかわいくて甘えたでご飯もよく食べて家族に迎えて本当に幸せです!!!

ブリーダーからの返信

よき飼い主に恵まれ、ブリーダーとしてとても幸せな気分です。何かあればご相談にのりますので、よろしくお願いしま
す。
返信日 2025年07月09日
×閉じる

さとはなさん

2025-07-05 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

見学の時も親切丁寧に説明してくださり両親犬にも会わせてくださり感謝です。
問い合わせ、質問も迅速に対応してくださり安心してお取り引きできました。

さらに表示する

見学の時も親切丁寧に説明してくださり両親犬にも会わせてくださり感謝です。
問い合わせ、質問も迅速に対応してくださり安心してお取り引きできました。

お迎えしたワンちゃんについて

2ヶ月前に病気でゴールデンを亡くし家族全員がペットロスのなかたまたまこちらの子犬を発見し癖のある尻尾 他の犬にはない個性。会ってみたくなりました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

8年ぶりのパピー育犬…大変なこともたくさんありますがみんなで協力して楽しく過ごしてます。

×閉じる

トコゆずさん

2025-07-06 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

終始、丁寧にご対応いただけました。親犬、犬種、雌雄別以外の子も見せていただき、繁殖環境も広々、清潔で、質問にも適切にお答えいただけました。
お迎えまでの生育状況を写真や動画で送っていただけ、お迎えの時も名前で呼んでいただけるなど、とても信頼出来るブリーダーさんです。

さらに表示する

終始、丁寧にご対応いただけました。親犬、犬種、雌雄別以外の子も見せていただき、繁殖環境も広々、清潔で、質問にも適切にお答えいただけました。
お迎えまでの生育状況を写真や動画で送っていただけ、お迎えの時も名前で呼んでいただけるなど、とても信頼出来るブリーダーさんです。

お迎えしたワンちゃんについて

今回お迎えしたワンちゃんが、我が家の3代目となります。
前の2頭ともゴールデン女の子なので、女の子を探していたところ、良いご縁をいただけました。
見学時、広々とした環境で、優しいブリーダーさんご家族に愛情豊かに育てられているのが伝わり、この子に決めました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

今までで一番元気です。
ケージ、クレートにもすぐに慣れてくれています。食欲もあり、ウンチも良好です。
一人遊びも出来ています。
とは言え手がかかるのは当たり前、飼主共々、成長していきたいと思います。

ブリーダーからの返信

当犬舎の子犬をご家族にお迎えいただきありがとうございました。 高評価もありがとうございます。
良いご縁と言っていただけて嬉しいです。3代目のゆずちゃんも楽しんで育てていただければ幸いです。
何かありましたらご連絡いただければと思います。よろしくお願いいたします。
返信日 2025年07月08日
×閉じる

ブリーダーインタビュー


川原祥孝ブリーダー(千葉県)



川原ブリーダーの詳細ページはこちら

子犬の見分け方(健康な子犬の選び方)

Q.ゴールデンレトリーバーの子犬を選ぶとき、どんなところをチェックすると健康な子犬が選べるでしょうか


ゴールデンレトリーバーの子犬を選ぶ上で、まずチェックして欲しいのが『歩き方』ですね。

成長してからだと分かりづらい股関節の異常を見る上で非常に重要となってきます。

希望の子犬を歩かせて見たとき、ぎこちない歩き方をしていたら、股関節系の病気を患っている可能性もあるため、注意して見ていただきたいですね。

Q.歩き方以外にもチェックしておくべきポイントはありますか


「痩せ具合」を確認してみてください。

ごはんをしっかり食べているか、逆に食べすぎていないかをチェックしていただきたいですね。

方法としては、まずは触ってみて脂肪の付き具合を見る、助骨、腰椎、骨盤の骨が目に見て分かるほど浮き出ていないかなどをチェックしてみてください。

逆に太り過ぎの場合は、助骨が脂肪におおわれて容易に触れなかったり、腰椎や尾根部にも脂肪が着いていたりすることがあります。

さらに腰のくびれが見られない場合は、太りすぎですのできちんと見て触って確認して欲しいです。

子犬の見分け方(自分に合った子犬の選び方)

Q.ゴールデンレトリーバーの子犬を選ぶとき、自分に合った子犬を見極めるにはどうしたらよいのでしょうか


ワンちゃんの場合、環境の変化で性格が変わることがあるので正直難しいのですが、きょうだい達がいる中であまり動かない子は大人しい傾向にありますね。

その反対にちょこちょこ動いて色んな子にちょっかいを出している子は、ひとりになると寂しがり屋の子が多かったり、他の子がいるとテンションが異常に高かったりします。

落ち着きのある子がいい、大人しい子がいいという方は、あまり動かずマイペースに過ごしている子を選ぶとよいかもしれませんね。

またゴールデンレトリーバーの顔って実は2種類あるんです。

顔がぺちゃっとしているタイプと、シュッとしているタイプがいるので、どちらが好みか予め決めておくとよいかと思います。

見学にかかる時間について

Q.犬舎見学は大体みなさん、どのくらいの時間かけられていますか。具体的にどんなことに何分ぐらい使うものなのでしょうか


当犬舎は見学時間を〇分までと設けていませんが、早い方だと20分くらいで契約されていく方がいらっしゃいます。

でも大体の方は1時間半くらいですかね。

特に初めてワンちゃんを飼われる方は、色々聞きたいことが山積みの方が多くいらっしゃるので、一つひとつご質問内容に対して答えていくとそれくらいの時間になります。

川原ブリーダーの詳細ページはこちら

ブリーダーさんに聞く!1問1答

犬舎見学で絶対してほしくないNG行為は?
犬舎以外の場所に寄り道ばかりしてしまう方。

私どもの犬舎は、ワンちゃん以外にも動物が200種類以上います。

その理由としては、動物の飼育員を育てる学校を運営しているからなんですけど、やっぱり一般的な犬舎と違って物珍しいのかワンちゃんよりも他の動物についつい目がいってしまう方が時々いらっしゃいます。

せっかく貴重な時間を割いて来ていただいてるわけですし、ワンちゃんも首を長くして待っています。できれば受付まで真っ直ぐに来ていただきたいですね。
      

それ以外に止めて欲しいNG行為は?
希望の子犬以外をペタペタ触らないで欲しい。

例えばAというワンちゃんを見に来たのに、B・C・Dなどのワンちゃんが気になってペタペタ触る方が時々いらっしゃるんですね。

他の子たちもかわいくて触りたくなる気持ちも分かるのですが、すでにお迎えが決まっている子もいますので、むやみに触らないようにお願いしたいです。
      

どんな人に犬舎見学に来て欲しい?
スタッフの指示に従ってくれる人。

当犬舎には色々な動物がいるので、敷地面積も結構広いんですね。

ついつい見るのが楽しくなって、あちらこちら自由行動されてしまうと探すのが大変になりますし、見学する時間も押してしまいます。

お互いが気持ちよくやりとりをするためにも、まずはスタッフの指示に従っていただけると大変助かりますね。
      

川原ブリーダーの詳細ページはこちら

子犬を探す

閉じる

5件まで保存できます。5件以上保存した場合古いものから削除されます。
保存している検索条件はありません