スタンダードプードル(ID:205180)の子犬情報
更新日:






2023年03月成約時価格
250,000円(税込)
父JKCチャンピオン 断尾なし ワクチン3回接種済
たくさんの子犬の中から、この子をご覧いただきましてありがとうございます!
骨格しっかり、きょうだいの中で2番目に大きな男の子です。しっかりした顔だちですがクリッとした可愛い目をしてます。ただ、この子はデベソちゃんなので6ヶ月になる頃まで様子を見て自然に塞がらないようであれば獣医師の判断によりますが、去勢手術の際に一緒に手術していただく必要があります。費用については我が家のかかりつけ病院では去勢手術費用+4〜5千円とのことですが病院によって違いますので、かかられる病院でご相談ください。
★デベソ(臍ヘルニア)について…
犬の臍(さい)ヘルニアとは、臍の部分にある臍帯輪というところが塞がらず、そこから中に存在する脂肪の一部が飛び出している状態を言います。簡単に言うと「でべそ」のことで、見た目もお腹の真ん中あたりがポコッと膨らんでいます。臍が出ている以外の異常がなく、柔らかくて小さいままなら問題はありません。
お父さん 毛色:ブラック 体重:25kg
JKCチャンピオン
お母さん 毛色:シルバー 体重:17kg
両親ともに遺伝子検査3項目クリアです。
ママ犬、きょうだい、気難しい先住犬、ネコと暮らしているので先住犬や猫ちゃんがいても柔軟性はあると思います。
ぜひご予約の上、かわいい子犬たちに会いに来てください!

子犬情報
お父さんについて

スタンダードプードル
毛色:ブラック(黒)
お母さんについて

スタンダードプードル
毛色:シルバー
体重:17㎏
遺伝子検査結果
遺伝子検査について
遺伝子検査とは、動物が持つ遺伝情報を解析するための検査のことです。
親犬の遺伝子検査によって、遺伝子の突然変異によって子どもに発症する「遺伝性疾患」のリスクを判定することができます。
遺伝子検査の結果には3種類あります。
- クリア・・・遺伝病になる心配がない状態。
- キャリア・・・遺伝病の原因遺伝子を片方の親から受け継いでいる状態。遺伝性疾患を発症する恐れあり。
- アフェクテッド・・・遺伝病の原因遺伝子を両親から受け継いでいる状態。遺伝性疾患を発症する可能性が高い。
リスクがある犬が必ず発症するわけではありませんが、あらかじめ知っておくことで病気の早期発見につながります。
ブリーダーによる両親犬の遺伝子検査結果を、子犬を選ぶ際のひとつの指標にすると良いでしょう。
お父さんの遺伝子検査結果
お母さんの遺伝子検査結果
ブリーダーナビ限定特典
ブリーダーからの保証・プレゼント
保証内容
引き渡し後2週間以内に、伝染病で死亡した場合もしくは日常生活に支障をきたすような先天性の異常が見つかった場合は、代犬提供または金額の返金をいたします。
なおその際にかかった医療費などの負担はできません。但し、1週間以内の電話連絡と2ヶ所の獣医の診断書が必要となります。
成長過程での予測不可能な変化(サイズ、毛色、噛み合わせ、陰睾丸、片睾丸等)は、補償対象外になります、また飼い主様の管理不足や他の原因での死亡などについても保障外となります。
なお、獣医師にかかる前にまず当店にご一報ください。
保証は返金の提供を行なうもので治療費の保証及び金銭による保証はされません。販売者は保証終了後も一カ月間、保証に関する調査権を有し、不正請求の事実が判明した時は返金金額及びその調査・回収のために要した経費を飼育者に対し請求できるものとします。
生命保証に関して、以下の場合は除外されます。
・飼育者の重大な過失、故意に基づく死亡
・伝染病予防ワクチンの接種を受けず、そのための死亡
・獣医師の治療を受けなかった場合の死亡
・事故による死亡、逃亡、及び盗難。
・保証請求に際して虚偽の申告があった場合
プレゼント
ロイヤルカナンパピー 1kg
お迎えにかかる費用・お支払い方法
生体価格: - 円(税込)
子犬代に含む
予約金(手付金): ブリーダーにお問い合わせください。
見学・お引渡し
見学地:岐阜県羽島市福寿町平方13-19-1
見学地:岐阜県羽島市福寿町平方13-19-1
お迎えまでの流れ
STEP1. 問い合わせ
ブリーダーに問い合わせて直接相談しましょう
お迎えまでの流れ
地域別でスタンダードプードルの子犬を探す
価格別でスタンダードプードルの子犬を探す
スタンダードプードルのブリーダーを探す
第一種動物取扱業登録証情報(販売)
- 氏名/芝 香織
- 事業所の名称/OLIVE HOUSE
- 事業所の所在地/羽島市福寿町平方13-19-1
- 動物取扱業の種類/販売
- 登録番号/第010304号
- 登録年月日/令和5年04月01日
- 登録の有効期間の末日/令和10年03月31日
- 動物取扱責任者の氏名/芝 香織