探す

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

関東でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

検索結果38

  1. 1
  2. 2

地域別でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

ゴールデンレトリーバーに似ている犬種の子犬を探す

ゴールデンレトリーバーのお役立ち情報を見る

関東のゴールデンレトリーバーの毛色の分布

関東のゴールデンレトリーバー毛色分布

※このデータは、2024年11月01日~2025年10月31日にブリーダーナビで販売された生後12ヶ月以内のゴールデンレトリーバーのうち、飼い主の居住地が関東の犬をを対象としたものです。(n=117)

関東にいるゴールデンレトリーバーの毛色は多い順に、「ゴールド(82.9%)」,「クリーム(17.1%)」という結果になりました。


関東のゴールデンレトリーバーは男女どちらが多い?

関東のゴールデンレトリーバーの性別比率

※このデータは、2024年11月01日~2025年10月31日にブリーダーナビで販売された生後12ヶ月以内のゴールデンレトリーバーのうち、飼い主の居住地が関東の犬をを対象としたものです。(n=123)

関東では男の子が52%、女の子が48%と、男の子の方が多い結果となりました。

都道府県ごとの頭数をチェック!

関東のゴールデンレトリーバーの都道府県ごと頭数分布

都道府県 比率
栃木県 30.4%
埼玉県 29.5%
千葉県 20.5%
茨城県 19.6%
※このデータは、2024年11月01日~2025年10月31日にブリーダーナビで販売された生後12ヶ月以内のゴールデンレトリーバーのうち、飼い主の居住地が関東の犬をを対象としたものです。(n=112)

関東の中で都道府県ごとにゴールデンレトリーバーの頭数を比較しました。

栃木県(30.4%)」,「埼玉県(29.5%)」,「千葉県(20.5%)」,の順に多いという結果になりました。
住んでいる地域に多い犬種を迎えれば、気の合う散歩仲間ができるかもしれません♪逆にレアな犬種をお迎えすると、愛好家から声をかけられる機会もあるようですよ。

関東のゴールデンレトリーバーの販売価格帯は?

関東のゴールデンレトリーバーの価格分布

価格 比率
15万円以下 17.1%
15~20万円 39.8%
20~25万円 17.9%
25~30万円 10.6%
30~35万円 3.3%
35~40万円 9.8%
40~45万円 0.8%
45~50万円 0%
50万円以上 0.8%
※このデータは、2024年11月01日~2025年10月31日にブリーダーナビで販売された生後12ヶ月以内のゴールデンレトリーバーのうち、飼い主の居住地が関東の犬をを対象としたものです。(n=123)

最後にゴールデンレトリーバーの販売価格の比率について見ていきましょう。

15~20万円(39.8%)」,「20~25万円(17.9%)」,の順に多いという結果でした。

価格別でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

月齢別でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

性別でゴールデンレトリーバーの子犬を探す

人気犬種の子犬を関東で探す

サイズ別で犬種を探す

ゴールデンレトリーバーをお迎えしたお客様の評価

BTさん

2025-11-07 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ゴールデンレトリーバー (セナくん)

ブリーダーについて

急な対応も丁寧に臨機応変な対応をしてくださいました、迎えたあとの相談やその後も相談に乗って頂ける方です。

さらに表示する

急な対応も丁寧に臨機応変な対応をしてくださいました、迎えたあとの相談やその後も相談に乗って頂ける方です。

お迎えしたワンちゃんについて

子どもの頃からゴールデンレトリバーを迎えたいと考えていました、環境が整い、おっとりした子を探していた時に出会ったのでこの子に決めました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

うちの子どもとの関係も良く早く散歩したいと言っています。

×閉じる

元気なLARAさん

2025-11-01 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

問い合わせ後、見学・お迎えする期間が少し長くなりましたがその間も質問等の問い合わせに関してもメールにて返答も早く、知識も豊富で教わることが沢山ありました。
信頼できる宮沢ブリーダーさんです。



さらに表示する

問い合わせ後、見学・お迎えする期間が少し長くなりましたがその間も質問等の問い合わせに関してもメールにて返答も早く、知識も豊富で教わることが沢山ありました。
信頼できる宮沢ブリーダーさんです。



お迎えしたワンちゃんについて

今迄、ゴールデンレトリバーを代々飼っていました。 ララを迎えて4代目になります。とても元気で頭の良い子で相性が良かったです。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

毎日、元気いっぱいに走り回っています。いたずらっ子ですが、何とも言えない可愛さがあります。トイレもブリーダーさんの躾けのおかげで、一度も失敗したことがありません。本当にありがたいです。家族も家に帰ってくるのが皆、早くなりました。また、食いしん坊ですので日々大きくなっているのでこれからが、楽しみです。

×閉じる

ゆーりんさん

2025-11-10 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

問い合わせにすぐ変事をしてくれて分かりやすくお迎えの場所や手順などを教えてくれました。優しいブリーダーさんで大事に育ててもらってたのが分かりました。

さらに表示する

問い合わせにすぐ変事をしてくれて分かりやすくお迎えの場所や手順などを教えてくれました。優しいブリーダーさんで大事に育ててもらってたのが分かりました。

お迎えしたワンちゃんについて

去年大型犬を亡くして次飼うなら里親になりたいと思い探していたところ繁殖卒業犬の犬をこのサイトで見つけて迷わず問い合わせしました。ゴールデンは優しい性格で大人しくてすぐなれてくれそうだったのでえらびました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

落ち着いています。散歩はまだ慣れてないので少しずつしています。やり取りはしていません

ブリーダーからの返信

ご連絡ありがとうございます。
お会いした時からこの方たちならかわいがっていただけると思い安心してバトンを渡すことができました。
生まれた時からかわいがっていた子犬の第2の人生をお任せできたことを、心より感謝しております。
その子がいなくなってからさみしい思いですが、初対面からよくなついていたので安心できました。
これからもよろしくお願いします。
返信日 2025年11月12日
×閉じる

ワンちゃん大好きさん

2025-11-09 ご成約

  • 総合評価
  • 4

ブリーダー満足度:4

ワンちゃん満足度:4

ブリーダーについて

評価も高く、急な見学のお願いも快く了承していただけました。
また、今まで何度も大型犬を育て販売していたため信頼できると思ったからです。

さらに表示する

評価も高く、急な見学のお願いも快く了承していただけました。
また、今まで何度も大型犬を育て販売していたため信頼できると思ったからです。

お迎えしたワンちゃんについて

ゴールデンレトリバーを飼うと決めて、長い間探し続けていて、やっと家族の納得のいくワンちゃんに出会えました!
子犬から育てたいと考えていたため、希望通りでした!

お迎え後のワンちゃんとの生活について

家族に大人気で、みんなに懐いていて可愛らしくアイドルのように可愛がられています!

×閉じる

あさん

2025-11-09 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

とても丁寧に対応していただ来ました。

さらに表示する

とても丁寧に対応していただ来ました。

お迎えしたワンちゃんについて

ゴールデンレトリバーをお迎えしようと思い、元気で可愛かったので即決しました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

元気いっぱいでご飯もたくさん食べていて可愛いです。

×閉じる

ブリーダーインタビュー


川原祥孝ブリーダー(千葉県)



川原ブリーダーの詳細ページはこちら

ゴールデンレトリーバーを飼う際のコツや留意点

Q.ゴールデンレトリーバーを関東地方で飼う際、特に気を付けたほうが良い点があれば教えてください


関東地方に限ったことではないですが、夏場の熱中症には気を付けていただきたいです。

特にゴールデンレトリーバーなどの大型犬は、小型犬に比べて体温を下げにくいからです。

かといって毛の量が多くて暑そうだからと、短くカットしすぎると体温調整の機能が損なわれますし、直射日光や紫外線といった外敵刺激から皮膚を守ることができなくなります。

犬の被毛にはきちんと役割がありますので、それを踏まえた上での暑さ対策をしていただきたいと思いますね。

見学者はどのように訪問するの?交通手段は?

Q.犬舎見学には大体みなさん、どのような交通手段でいらっしゃいますか


ほぼ100%の方が車でいらっしゃいますね。

公共交通機関も一応あるにはあるのですが、車の方が断然利便性は良いかと思います。

茨城からだと圏央道で来れますし、東京方面からなら東関東自動車道経由で酒々井インターを降りて20分ほどで着きますよ。

連れて帰る際の移動時間について

Q.犬舎から自宅までの距離はどのくらいまで大丈夫なのでしょうか。子犬が耐えられる移動時間を教えてください。


2時間くらいですかね。

ただ2時間の移動距離が平気な子もいれば、帰宅後直ぐに爆睡しちゃった子までいるので、それぞれワンちゃんの個体差にも寄ってくるのかなと思います。

一応当犬種では、お客さまがいらっしゃる日に合わせてワンちゃんの体調を万全な状態にしてお渡ししています。

もしも少しでも調子が悪いなと思ったら、日程を変更してもらうこともあるため、その点についてはご了承いただければと思います。

川原ブリーダーの詳細ページはこちら

ブリーダーさんに聞く!1問1答

犬舎見学ではどんなことをよく聞かれる?
子犬と両親が健康であるか。

当犬舎でお譲りする子犬はもちろんのこと、両親ともども健康な子しかおりませんので、安心していただければと思います。
      

子犬の両親を見ることは可能?
もちろん可能!

ぜひ子犬のお父さん、お母さんともふれあっていただければと思います。
      
犬舎見学で聞いてほしい、聞くのがおすすめのポイントは?
「うちはこんな感じの家です」など、ご家庭の環境や生活スタイルについてお話していただけると嬉しい!

自宅事情や生活スタイルを話してくださった上で「私の家でも飼えますかね?」と聞いてもらえれば、ここが不安なのかな、これはこうした方が良いですよなど、色々な視点で回答することができるので、ぜひお家のことをお話してくださるとありがたいです。
      

川原ブリーダーの詳細ページはこちら

子犬を探す

閉じる

5件まで保存できます。5件以上保存した場合古いものから削除されます。
保存している検索条件はありません