ジャックラッセルテリアの寿命は?長生きしてもらうためにできること

ジャックラッセルテリアの寿命は?長生きしてもらうためにできること

とても活発で運動大好きなジャックラッセルテリアは、一緒にいるだけで元気にしてくれる犬種です。

本記事では、ジャックラッセルテリアの平均寿命を紹介するとともに、長生きしてもらうために飼い主ができること、心がけたいことを解説します。

ジャックラッセルテリアの平均寿命は?

ジャックラッセルテリアの平均寿命は13〜16歳。近年は15歳以上長生きする個体も珍しくなく、寿命が長い小型犬の中でも長生きな犬種といえるでしょう。

ジャックラッセルテリアは様々な交配の末に生まれたため比較的病気に強く、発症リスクが高い病気が比較的少ないことも、長生きの要因の1つと考えられています。

ジャックラッセルテリアの年齢を人の年齢に換算できる?

米カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の研究チームにより、2019年11月4日、ワンちゃんの年齢に関する研究論文が発表されました。

これはラブラドールレトリバーを対象とした研究で、「犬の実年齢の自然対数を16倍して31を加えた数値が、ヒトの年齢に換算した犬の年齢である」という内容です。
これを簡潔にまとめると、以下のような式となります。

「人間に換算した年齢=16ln(犬の年齢)+31」

さらに、この式から導き出した数値を、下記にまとめてみました。

犬の年齢人間の年齢
131
242
349
453
557
660
762
864
966
1068
1169
1271
1372
1473
1574
1675

こうして見てみると、人間とてワンちゃんとの成長速度の違いが分かるでしょう。

ただし、これはあくまでもラブラドールレトリバーを対象とした研究の結果なので、どれだけジャックラッセルテリアに当てはまるのかは分かっていません。

体の大きさや犬種によって平均寿命が異なるため、犬種ごとのより正確な研究結果は、今後の研究が待たれます。

ジャックラッセルテリアに長生きしてもらうためには?

愛犬に長生きした貰いたいと思うのは、飼い主であれば当然のこと。
では、愛犬に長生きしてもらうためには、飼い主はどんなことができるのでしょうか。

室内の生活環境を整える

ジャックラッセルテリアは活発な性格なので、室内でも頻繁に動き回り、ケガをしてしまうリスクが高い犬種です。小型犬なので骨が細く関節が弱い点も、ケガのリスクを高めています。

こうした理由からジャックラッセルテリアを飼うにあたり、ケガをしないよう生活環境を整える必要があります。

具体的には、可能な限り段差をなくしたり床を滑りにくくしたりすると良いでしょう。

例えば、床がフローリングの場合、カーペットや絨毯を敷くことで、股関節への負担を減らす。愛犬が登れるような高さの家具を置かないことで、落下を防止するなどの工夫ができれば安心です。

運動を制限するのではなく生活環境を整えることで、運動欲を満たしつつケガを予防できれば理想的といえるでしょう。

日常的な健康管理

愛犬に長生きしてもらうには、食事や運動など日々の健康管理が必要不可欠です。

食事は与えすぎはもちろん、肥満予防のためとはいえ与えなすぎないのも良くありません。適切な食事を心掛け、必要以上におやつを与えたり人間の食べ物を与えることは避けましょう。

また、ライフステージに合わせてフードを選んだり変えたりすることも重要です。

成犬になっても、いつまでも子犬用のフードを与えていると、カロリー過多で肥満になってしまいます。同様に、高齢になったらシニア用のドッグフードに切り替えてください。

このほか、ジャックラッセルテリアは運動好きな犬種なので、毎日の散歩を含め十分な運動で満足させてあげましょう。肥満予防のためはもちろん、ストレス解消としても大きな意味があります。

定期的に健康診断を受ける

ワンちゃんは基本的に我慢強い子が多いので、体に痛みを抱えていてもそれを隠そうとします。それでなくても、不調があっても言葉でそれを伝えることができないため、病気やケガの発見が遅れがちです。

そのため、人間以上に健康診断による早期発見が重要になってきます。
少なくとも年に1回、シニア犬になったら半年に1回の頻度で定期的に健康診断を受けさせて、病気の早期発見を心がけましょう。

ストレスフリーな生活を心がける

ストレスは溜めすぎると心身に悪い影響を与えるので、適度に発散させてあげるようにしましょう。

基本的には、日課の散歩で満足できるだけの運動をさせてあげられれば、それだけでも十分なストレス解消になります。

そもそもストレスを溜めさせないためは、できるだけひとりにさせず一緒にいる時間を増やしてあげると良いでしょう。

逆に、留守番でひとりの時間が長くなるとストレスをためこんでしまい、度が過ぎると健康を害することになってしまうので注意してください。

かかりやすい病気を注意する

これはジャックラッセルテリアに限った話ではありませんが、ワンちゃんを飼うのであればその犬種がどんな病気にかかりやすいのか理解して、対策を講じる必要があります。

上述したように、ワンちゃんはケガや病気になってもそれを訴える術がなく、発見が遅れがちです。ああらかじめ愛犬がどんな病気になりやすいのか把握しておけば、日常生活の中で愛犬が発している痛みサインに気づいてあげることができるでしょう。

少しでも「おかしいな…」と感じたら、一度動物病院で診察してもらってください。

ジャックラッセルテリアが気を付けたい病気に関しては、下記ページで解説しています。
ジャックラッセルテリアはどんな病気にかかりやすい?症状や予防法も ジャックラッセルテリアはどんな病気にかかりやすい?症状や予防法も

愛犬が老犬になったら心がけたいこと

ワンちゃんも年齢を重ねて老犬になれば、衰えて生活を変えざるを得なくなります。そのため、愛犬が年老いたら飼い主もその変化に合わせていく必要があります。

では、シニア犬の飼い主は、どんなことを心がければ良いのでしょうか。

老化の速度と変化

ジャックラッセルテリアのような小型犬は、人間のおよそ4倍の早さで老化するといわれています。厳密にはずっと同じペースで老化していくわけではありませんが、人間に比べずっと早く老化するのは事実です。

一般的に、ジャックラッセルテリアが高齢のシニア犬となるのは10歳といわれています。

ただし、個体差があるため一概にすべてのジャックラッセルテリアが「10歳=高齢」とは言い切れません。それでも、この年齢から老化を意識した生活スタイルに変えていくのがベターでしょう。

参考として、以下に老化に伴う変化の一例を紹介します。

  • 毛やヒゲに白髪が目立つ
  • 頬の筋肉が衰え締まりがなくなる
  • お尻が下がる
  • 歩行速度が遅くなる
  • 僅かな段差でつまずく

積極的なスキンシップを

老化して身体機能が衰えたとしても、気持ちや嗜好まで急に変わるわけではありません。

それまでと同じように愛犬の方から接してくれることは少なくなるので、飼い主から積極的にスキンシップを図ってあげてください。

視力や聴力が衰えるので反応は鈍くなるかもしれませんが、大好きな飼い主と接することができるので、きっと喜んでくれるでしょう。

また、普段からスキンシップができていれば、ちょっとした変化にもすぐ気付けるので、ケガや病気の早期発見にもつながります。

散歩で注意したいこと

元々活発な性格で運動欲旺盛なジャックラッセルテリアは、シニア期になっても運動や作業に対する意欲が低下することはほとんどありません。

それでも加齢とともに身体能力は衰えていくので、それまでと全く同じように動くことはできなくなっていくでしょう、そのため、愛犬の老化に合わせて散歩の内容を見直し、ケガに注意する必要が出てきます。

同じ散歩時間・距離だったのに疲れた様子を見せるようなら、短めに調整すると良いでしょう。帰宅後はスキンシップを兼ねたマッサージをしてあげるのもおすすめです。

寝たきりになってしまった時の対応

高齢になり身体機能が衰え続けると、最終的には寝たきりになってしまうことがあるのは、人間でもワンちゃんでも同じです。

どれだけ元気な子でも、平均寿命を超えて長生きするくらいになれば、寝たきりに近くなってしまうでしょう。

自分ではほとんど動けない状態になっても、生活リズムを崩さないためにも認知症予防のためにも、獣医さんと相談した上で抱っこ散歩やワンちゃん用のカートなどに乗ってもらい外に連れて行ってあげてください。

まとめ

愛犬とずっと一緒にいたいと思うのは、飼い主の心の底からの願いでしょう。

ジャックラッセルテリアは平均寿命が長く、健康リスクも低いので、飼い主の生活管理次第で平均よりも長生きしてくれることもあります。

愛犬にいつまでも健康に長生きしてもらうためにも、生活環境を整え、健康に配慮してあげてくださいね。

ジャックラッセルテリアの飼い方については、下記ページも参考になれば幸いです。
ジャックラッセルテリアの性格や特徴とは?初心者向け飼い方について ジャックラッセルテリアの性格や特徴とは?初心者向け飼い方について

ジャックラッセルテリアの
子犬を見てみる