犬が飼い主さんをなめる理由は○○だった?やめさせるには?

犬が飼い主さんをなめる理由は○○だった?やめさせるには?

犬が顔をなめる理由
愛犬が顔や口などをなめる行動は、基本的に「愛情表現」「信頼感」の証です。

ただし、ストレスや不安を感じているときにも「なめる」行動によって気持ちを落ち着かせようとする場合もあります。

また、なめる部位によって犬の気持ちが異なるといわれています。

顔をなめる理由

ワンちゃんが顔をなめてくるようなら、それは愛情表現、もしくは自分より上の立場の相手に対しての敬意という意味が強いです。
また、ストレスを感じると飼い主の顔をなることで、自分の気持ちを落ち着かせようとすることもあります。

場合によっては、体の痛みや不調を感じている場合もあるので、愛犬の様子がいつもと違うと感じたら様子を見て対応しましょう。

飼い主の口をなめる理由

飼い主の口をなめるという行為は、基本的に「愛情」や「信頼」を感じている証です。帰宅した飼い主に飛びついて、ペロペロとなめまわす子を見ることも多いでしょう、
顔をなめるときと同様に敬意示す意味もあるので、口をなめてくれたら、飼い主として自信を持ってもよいのではないでしょうか。

また、子犬が食べ物をねだるときの名残で、おなかが空いたときご飯を催促するために口元をなめてくることもあります。似た意味で、飼い主の食事後に、美味しそうな食べ物の匂いを感じて口元をなめてくる子も中にはいるようです。

自分の鼻をなめる理由

ワンちゃんが自分の鼻の頭を舌でペロっとなめる姿は、よく見かけますよね。
特にご飯の時間や、おやつをもらうときに見せる行動で、見た目の通り「早く食べたい」という気持ちの表れです。イメージとしては、人間が舌舐めずりする感じでしょうか。人間よりも鋭い嗅覚を持つワンちゃんは、美味しそうな匂いに食欲が刺激されて、思わず鼻を舐めてしまうようです。

また、鼻を濡らすためになめることもあります。
ワンちゃんの鼻は通常湿っているものですが、例えば寝起きなどで乾燥していると、自慢の嗅覚が鈍くなってしまいます。体調不良で熱がある時も鼻が乾燥してしまうので、同様に鼻を湿らすためになめることも。
このほか、他の部位と同様鼻に何かしらの異常がある時も、しきりになめるようになります。

なめられるときの注意点

『なめる』という行為は、ワンちゃんにとってコミュニケーションの1つで、自然な行為といえます。愛犬家としては、犬になめられると好意を持ってくれていることが分かり、嬉しいですよね。

しかし、犬になめられることにはリスクもあるのです。
犬の唾液にはさまざまな菌が含まれているため、なめられることで感染症にかかってしてしまう恐れがあります。特に小さな子どもや高齢者、免疫力が低下している人にとってはリスクが大きいといえるでしょう。

そのため、もしも愛犬が挨拶代わりに人間の口元をなめる癖があるようなら、注意が必要です。過剰な場合や不適切な場合は止めさせるようにして、節度を守ったコミュニケーションをするようにしつけるようにしましょう。

なめるのが止まらないときはやめさせるべき?

ちょっとなめる程度ならどんなワンちゃんでも普通の行動です。しかし、病的とも思えるほど頻繁に何かをなめる、もしくは長時間しつように舐め続けるようなら、なめることをやめさせるべきでしょう。
自分の体を傷めるほどなめ続けるようなら、異常といえるかもしれません。

なめるのを止めさせるためには、何(どこ)をなぜなめているのか確認して、その原因に応じて対応する必要があります。

例えば、ケガを気にしてなめ続けるようなら、動物病院で診てもらう必要がありますし、匂いを気にしてなめるようなら、匂いがついた場所を中心に掃除をしてください。
また、ストレス発散のためになめるようなら、ストレスの原因となるものを取り除いてあげるといいでしょう。

なめ癖を直すには

愛犬のなめ癖を直すには、まずなめる原因を特定する必要があります。そのうえで、原因を取り除くためにどうすれば良いのか、対処法を考えましょう。

上述したように、なめるのは犬にとって当たり前の行為なので、無理に止めさせようとするのはストレスを与えるだけになってしまいます。
そのため、適切なしつけをするようにしましょう。

例えばストレスに原因がある場合、主な原因と考えられる食事や運動、留守番の時間を見直してください。退屈が原因と考えられる場合は、一緒に遊ぶ時間を増やすといいでしょう。

そのほか、興奮してなめる場合は、「お座り」や「まて」などのコマンドで止められるようしつけるのも有効です。

また、なめてはいけないものをなめる癖がある場合、犬が苦手とするミカンやレモンなどの柑橘系の香りを吹き付けるのも有効です。

どうしてもしつこいようなら、なめている最中に霧吹きで顔に水を吹きかけてみるのも良いかもしれません。これなら危険もなく安全です。

犬同士でも顔をなめる?

『なめる』という行為は、人間に対してだけではなく、犬同士でも大事なコミュニケーション手段なのです。挨拶代わりに互いの顔をなめているところを見たことがあるのではないでしょうか。

子犬が他のワンちゃんをなめる理由

ワンちゃん同士がなめ合うのは、コミュニケーションの一環です。特に子犬の場合、母犬や飼い主をなめることで、感情を表現したり要求を伝えたりします。

例えば、「ご飯を食べたい」「遊んでほしい」といった要求の意味としてなめてくるのです。また、愛情表現の一つとして飼い主さんの手や顔をなめることも。ほかにも、単純な好奇心や欲求がなめるという行為に結びつく場合もあります。

成犬が他のワンちゃんをなめる理由

上述したように、なめるという行為はカーミングシグナルの一種で、散歩中など成犬同士がお互いの顔をなめ合う場合は、敵意がないことを確かめ合うという意味があります。これが家族間や顔見知りであれば、仲の良さを確認する意味になるのです。

このように、基本的に友好の証でもありますが、あまりにもしつこいようなら、場合によってはトラブルに発展する危険もあるので、すぐに引き離しが方がいいでしょう。

まとめ

ワンちゃんにとってなめるのは、コミュニケーションの一環でもあり、ごく自然な行為です。しかし、あまりにも頻繁に長時間続けるようであれば、やめさせるべきでしょう。
それが、飼い主にとってもワンちゃんにとっても安心で安全な生活につながります。

ワンちゃんとの生活についてもっと詳しく知りたいという方は、ブリーダーに相談してみることをおすすめします。飼育のプロであるブリーダーなら、なめ癖の直し方やなめるという行為の意味について的確なアドバイスをしてくれるでしょう。

ブリーダーナビでは、優良ブリーダーさんが大切に育てた子犬を多数掲載しております。気になる方は下記のボタンからご覧になってくださいね。

子犬を探す