探す

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

ゴールデンドゥードル:ゴールデンレトリーバー×プードルの赤ちゃん犬を探す

検索結果18

条件に合う子犬が見つからないと思ったら…
条件を広げた子犬見てみる

お選びいただいた犬種
子犬が見つかりました

希望の子犬が見つからない場合は
新着子犬お知らせ設定!

条件に合う子犬の掲載があった時に
メールで通知が届きます!

地域別でゴールデンドゥードル:ゴールデンレトリーバー×プードルの子犬を探す

ゴールデンドゥードル:ゴールデンレトリーバー×プードルに似ている犬種の子犬を探す

価格別でゴールデンドゥードル:ゴールデンレトリーバー×プードルの子犬を探す

月齢別でゴールデンドゥードル:ゴールデンレトリーバー×プードルの子犬を探す

性別でゴールデンドゥードル:ゴールデンレトリーバー×プードルの子犬を探す

他の人気犬種の子犬を見る

サイズ別で犬種を探す

ゴールデンドゥードル:ゴールデンレトリーバー×プードルをお迎えしたお客様の評価

BuZZさん

2025-07-17 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

オンライン見学の際も親切にして下さいましたし、直接お伺いした時も丁寧にご説明いただき安心してお迎えすることができました。

さらに表示する

オンライン見学の際も親切にして下さいましたし、直接お伺いした時も丁寧にご説明いただき安心してお迎えすることができました。

お迎えしたワンちゃんについて

たまたまペットショップでゴールデンドゥードルに出会ったのがきっかけで惹かれ、ミニチュアサイズのドゥードルがいないか探したところ、ご縁あって金子さんからお迎えすることになりました。見た目、毛色、性格も含めて理想だったので即決でした。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

毎日元気に遊んでいます。人が大好きなようで、遊びに来た家族や友人にもすぐに懐いています。家族ともども癒されています。

×閉じる

モモの助さん

2025-07-15 ご成約

  • 総合評価
  • 3

ブリーダー満足度:3

ワンちゃん満足度:3

ブリーダーについて

そんなに遠くない所で、繁殖されてたので、とにかく、見学だけでもと思って

さらに表示する

そんなに遠くない所で、繁殖されてたので、とにかく、見学だけでもと思って

お迎えしたワンちゃんについて

犬か猫を飼いたいねって、話しをしていて、珍しい犬種だったので、ブリーダーナビで探して、写真を見て、会ってみたいと思って、無料見学をお願いしました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

久しぶりに犬を飼うので、ワクワクしています。庭をドッグランにしたいので、今、業者さんの見積もり待ちです。元気に育てたいです。
ただ、甘噛みがすごくて、痛いし、怖いです。力が強いですね。

×閉じる

JTさん

2025-07-21 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

「このブリーダーを選んだ理由」
サイトを見ただけでも、長谷さんの方針や、とてもワンちゃんたちを大事にされているのも伝わり、過去の口コミを見ても、長谷さんにお願いすれば大丈夫だな!とあくまで、個人的なものですが、感覚的にピン!!!とくるものがありました。

「他のお客様にこのブリーダーをおすすめするポイント」
実際にお会いして、しっかりとしたサポートや、24時間困ったらいつでもすぐに電話ください!と言っていただき非常に安心感が持てました。
もちろん、一目ぼれしてたのはあったのですが、自分たちが初心者なだけに、本当に譲っていただけるのだろうか?と不安でしたが、長谷さんからも快く承諾いただき、大変うれしかったです。

迎え入れてからまだ日が浅いですが、困ったことも電話やLINEで画像も使ったりして相談していますが、即レスですぐに明確な返答をいただけるので、非常に助かってます。

見学、契約の際に、「売ったら売りっぱなしでなく、そこからがスタートです」と言っていただけたのも非常に心強かったです。
この子の将来も気になるので。と言っていただき、しつけ面や他の相談など含めて今後もお伺いさせていただき、末永くお付き合いできればなと思っております。

さらに表示する

「このブリーダーを選んだ理由」
サイトを見ただけでも、長谷さんの方針や、とてもワンちゃんたちを大事にされているのも伝わり、過去の口コミを見ても、長谷さんにお願いすれば大丈夫だな!とあくまで、個人的なものですが、感覚的にピン!!!とくるものがありました。

「他のお客様にこのブリーダーをおすすめするポイント」
実際にお会いして、しっかりとしたサポートや、24時間困ったらいつでもすぐに電話ください!と言っていただき非常に安心感が持てました。
もちろん、一目ぼれしてたのはあったのですが、自分たちが初心者なだけに、本当に譲っていただけるのだろうか?と不安でしたが、長谷さんからも快く承諾いただき、大変うれしかったです。

迎え入れてからまだ日が浅いですが、困ったことも電話やLINEで画像も使ったりして相談していますが、即レスですぐに明確な返答をいただけるので、非常に助かってます。

見学、契約の際に、「売ったら売りっぱなしでなく、そこからがスタートです」と言っていただけたのも非常に心強かったです。
この子の将来も気になるので。と言っていただき、しつけ面や他の相談など含めて今後もお伺いさせていただき、末永くお付き合いできればなと思っております。

お迎えしたワンちゃんについて

「この犬種を選んだ理由」
知り合いがゴールデンドゥードルを飼っているのですが、とにかく可愛く、賢く、自分も昔から大型犬への憧れがありました。(特にゴールデンレトリバー)
子育てもひと段落してきて、自分も今であれば迎えても大丈夫かな!?と思ったのがきっかけです。
大型犬は大変だよ!とは周囲からも言われましたが、この子が大きくなってからも、いざ、年を取って介護が必要になったとしても、まだその時の自分の年齢であれば体力もまだあるだろうし、面倒も見れるから大丈夫と思ったからです。
ゴールデンでもいいかなとは思っていましたがプードル系のフワフワな見た目も可愛く、ドゥードルにしよう!と思いました。

「たくさんの犬の中からこのワンちゃんを選んだ決め手」
今回ワンちゃんの迎え入れも初のため、最初は近所にあるペットショップの方が近くて頼れるし大丈夫かな?とも思っていました。
もちろんかわいい子もいるのですが、なかなか”君に決めた!”という子に会えず。

そんな中、前述とは別の知り合いでブリーダーさんから迎え入れた人もいたので、ブリーダーさんから迎え入れるのもありかな?と思い、当サイトを見たところ、とても可愛いKeiに一目ぼれ。
とにかく画像を見ただけでも可愛く、この子以外は考えられない!と思うくらいにビビッと感じるものがありました。
”欲しい”とは家族には伝えてましたが、この子を迎えたい!!!と猛烈に説得し、全員のアレルギー検査をドキドキしながら待ち、全てOKになりホッとして、すぐに見学予約を入れさせていただきました。
そのくらいに僕が一目ぼれしました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

まだ2日しか経ってませんが、少しづつ環境の違いにも慣れていってくれてると思います。
最初は夜泣きするかもしれません。と言われてましたが、夜泣きもなく、トイレもある程度の確率で成功できてます。
子どもたちも遊んだり、トイレの交換だったり積極的に携わり、家族の中心になっています。

まだワクチンなどもありますので、外のお散歩や触れ合いなどは出来ませんが、終わったら沢山のお友達つくりをしたり、一緒にお出かけできればなと思っています。逸る気持ちを抑えるのが大変なくらいですが、ちょうど夏の暑い時期のため、暑すぎる外に出るのを控えるにはいい理由付けになっているのかもしれません。

ブリーダーからの返信

この度は素敵なご縁いただきまして大変感謝しております。
小さなことでも何かありましたら24時間何時でも直接携帯にご連絡いただけると幸いです。
今後もよろしくお願いいたします。
返信日 2025年07月23日
×閉じる

寅さん

2025-07-20 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

とても優しい方だと一目で分かる方だったので安心してすぐに決めました。

さらに表示する

とても優しい方だと一目で分かる方だったので安心してすぐに決めました。

お迎えしたワンちゃんについて

去年から,ずっと探していましたが,関東圏に,なかなかいませんでした。しばらくサイトも,見ていなかったのですが,たまたま見てみたら出ていたので,見学で一目惚れでした。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

車が苦手なのか炎天下の中の移動で,ちょっとぐったりしていましたが今はとても,元気でイタズラしすぎて困ります。

ブリーダーからの返信

当犬舎の子犬をご家族にお迎えいただきありがとうございました。一目惚れしていただけて嬉しいです。高評価もありがとうございます。
元気に過ごしているようでよかったです。
何かありましたらご連絡ください。よろしくお願いいたします。
返信日 2025年07月23日
×閉じる

みよしさん

2025-07-10 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

とても丁寧に対応していただき、たくさん教えていただいたことで、安心して飼うことができています。

さらに表示する

とても丁寧に対応していただき、たくさん教えていただいたことで、安心して飼うことができています。

お迎えしたワンちゃんについて

大きなかわいい犬さんが良く、偶然見てとても気になり、ブリーダーさんのところへ行って、ますます気に入った次第です。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

とても楽しいです!

×閉じる

ゴールデンドゥードルの性格や特徴は?初心者に向けた飼い方も

ゴールデンドゥードルの性格や特徴は?初心者に向けた飼い方も

ゴールデンドゥードルの性格

ゴールデンドゥードルは、プードルとゴールデンレトリーバーのミックス犬で、性格も双方の特徴を受け継いでいます。

基本的には温厚で穏やか、社交性が高くフレンドリーで飼い主に対しては従順です。 人懐っこく甘え上手で、誰にでも優しいので小さなお子さんや高齢者がいるご家庭でも安心して飼うことができるでしょう。

盲導犬や介助犬などの使役犬として活躍していることからも、人間との相性の良さが窺えると思います。

ゴールデンドゥードルの大きさや体重

ゴールデンレトリーバーとプードルのMIX犬であるゴールデンドゥードルは、ゴールデンレトリーバーの賢さとプードルの愛らしさを兼ね備えた犬種です。 日本国内の血統書発行期間であるJKCでは、正式な犬種として認定されていないため、血統書を受けることはできません。

MIX犬ということで純血種に比べ個体差が大きいゴールデンドゥードルですが、『北米ゴールデンドゥードル協会』では、「スタンダード」「ミディアム」「ミニチュア」「プチミニ」という4種類のサイズに大別しています。
  体高 体重
スタンダード 53cm以上 23kg以上
ミディアム 43~52cm 17~22kg
ミニチュア 36~42cm 12~16kg
プチミニ 36cm以下 11kg以下
出典:Goldendoodle Association Of North America『Goldendoodle Breed Standard』

ゴールデンドゥードルの歴史と原産国

ゴールデンドゥードルは1990年頃に生まれたばかりの、比較的新しい犬種です。 『アレルギーを持つ人にも飼える盲導犬』というコンセプトを元に、盲導犬として活躍するゴールデンレトリーバーと、犬アレルギーを起こしにくいプードルを交配させ誕生しました。

ゴールデンドゥードルは、1990年代から北米やオーストラリアで繁殖が始められ、日本でもすでに盲導犬や介助犬、災害救助犬、聴導犬、セラピー犬としてデビューを果たしています。

アメリカに【北米ゴールデンドゥードル協会】というゴールデンドゥードルの健康と犬種の基準を守るためにできたクラブがあるものの、まだ世界的な犬種登録はされておらず血統書の発行もありません。

ゴールデンドゥードルの毛色の種類

ゴールデンドゥードルの毛色は、主に【白】【クリーム】【アプリコット】【ブロンド】【茶】【黒】の6種類。これらの毛色は、単色の場合もあれば色が混ざっている場合もあります。

この内、ブロンドやアプリコットなどは成長とともに色が変化することがあるので、子犬を迎える際は憶えておくと良いでしょう。

食事量や回数

ゴールデンドゥードルはMIX犬なので、両親どちらの血が濃くなるかで、実の兄弟であっても特徴が大きく異なります。 体の大きさも同様で、ゴールデンドゥードルは体のサイズに応じて食事量も異なります。

サイズ別に平均的なカロリー数やフード量を算出しました。
  1日のカロリー 1日のフード量 1ヶ月のフード量
スタンダード 1200Kcal 300g 9.0kg
ミディアム 1000Kcal 270g 8.1kg
ミニチュア 770Kcal 200g 6.0kg
プチミニ 680Kcal 170g 5.1kg
ただし、フード量は商品によって異なるため、必ずパッケージに記載された内容をご確認のうえ与えるようにしてください。

散歩時間や運動量

  散歩時間の目安
スタンダード 1回60分
ミディアム 1回30分
ミニチュア 1回20分
プチミニ 1回20分
どのサイズであっても、1日1〜2回の散歩は必要となるので、ドッグランや広い公園で思い切り運動できる時間と合わせて、運動不足にならないようにしましょう。

お手入れについて

犬のお手入れといえば、ブラッシングがまず出てくるでしょう。 ゴールデンドゥードルは、「犬アレルギーの人にも飼えるように」という、明確な目的のために作出された犬種ということで、犬アレルギーの大きな原因である抜け毛は多くありません。換毛期もないので、夏場や冬場に向けて抜け毛の対策も不要です。

そのため、お手入れはそれほど大変ではないでしょう。 ただし、ゴールデンレトリーバーの血を引いているので、個体によっては抜け毛が多少気になるかもしれません。

毎日のブラッシングは必要なものの、定期的なカットをすることで日々のお手入れの手間を少しでも減らすと良いかもしれません。 MIX犬は個体差が大きいので、愛犬の特性に合わせて柔軟にお手入れの方法を変えてください。

しつけについて

ゴールデンドゥードルは、人間や他の犬が好きすぎるあまり興奮することがあるので、飛びつくことがないようしつけをする必要があります。 サイズが大きい子になると場合によっては大事になりかねないので、子犬の頃から教えてあげるようにしましょう。

幸い、親であるゴールデンレトリーバーもプードルも賢く学習能力が高いので、子であるゴールデンドゥードルも物覚えは早い方です。また、飼い主に従順なので他の犬種と比べてもしつけはしやすいといえるでしょう。

まとめ

ゴールデンドゥードルは、アレルギーの人とも一緒にいられる犬をめざして作出された犬種です。しかし生み出されてからまだ歴史が浅いため、正式な犬種登録はされておらず血統書の発行もありません

ゴールデンレトリーバーとプードルのミックスということで飼いやすさは折り紙付きですが、元気いっぱいで遊ぶことが大好きなので、飼い主さんにもそれなりの体力が求められます。

人間が好きでしつけやお手入れがそれほど大変ではなく、何よりも犬アレルギーの人でも負担が少なく飼うことができるので、家庭犬向きの犬種といえるでしょう。

ゴールデンドゥードルの
子犬を見てみる

子犬を探す

閉じる

5件まで保存できます。5件以上保存した場合古いものから削除されます。
保存している検索条件はありません