探す

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

成犬のイタリアングレーハウンド(イタグレ)を探す

検索結果0

現在、条件に合致する子犬は掲載されていません。

条件に合う子犬が見つからないと思ったら…
条件を広げた子犬見てみる

お選びいただいた犬種
子犬が見つかりました

希望の子犬が見つからない場合は
新着子犬お知らせ設定!

条件に合う子犬の掲載があった時に
メールで通知が届きます!

出産予定をブリーダーに
聞いてみましょう!

希望の子犬の出産予定がないか
ブリーダーに直接問い合わせることもできます!

※繁殖はブリーダーやワンちゃんの状況に左右されるため、必ずしも出産予定があるとは限りません。ご了承ください。

お選びいただいた条件で
成約済みの子犬

似た子犬が産まれる予定はないか、
ブリーダーに直接問い合わせてみることもできます!

地域別でイタリアングレーハウンド(イタグレ)の子犬を探す

イタリアングレーハウンド(イタグレ)に似ている犬種の子犬を探す

価格別でイタリアングレーハウンド(イタグレ)の子犬を探す

月齢別でイタリアングレーハウンド(イタグレ)の子犬を探す

性別でイタリアングレーハウンド(イタグレ)の子犬を探す

他の人気犬種の子犬を見る

サイズ別で犬種を探す

イタリアングレーハウンド(イタグレ)をお迎えしたお客様の評価

ふくさん

2025-09-23 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

みんな毛艶がよく健康状態がよさそう

さらに表示する

みんな毛艶がよく健康状態がよさそう

お迎えしたワンちゃんについて

娘の希望でこの犬種に、そして写真でこの子の顔を見て決めました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

日々癒される

ブリーダーからの返信

この子を家族にと突然ご連絡頂き、この子💕って即決ありがとうございました😊元気いっぱいに育ってくれて、お座りもおトイレも覚えとっても助かりました✨これからどうぞ宜しくお願いします🤲またわからないことなどありましたら何でもご相談下さい♪
返信日 2025年09月29日
×閉じる

スーパードッグ ★チャーリー★さん

2025-09-27 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

質問などお返事が早くて丁寧😊
嫌な顔せず何でも教えてくださり助かりました。
奥様は優しく、ご主人様は、とにかく明るくおもしろい素敵なご夫婦様でした🌞🌛
迎え入れた後もご相談などできる強い味方です。
出会えて良かったです。

さらに表示する

質問などお返事が早くて丁寧😊
嫌な顔せず何でも教えてくださり助かりました。
奥様は優しく、ご主人様は、とにかく明るくおもしろい素敵なご夫婦様でした🌞🌛
迎え入れた後もご相談などできる強い味方です。
出会えて良かったです。

お迎えしたワンちゃんについて

一目惚れ💙
秒速で心撃ち抜かれました!

お迎え後のワンちゃんとの生活について

なぜか猫4匹が一度も威嚇なしで彼は、すんなり家族入り🐶😺!
一番心配していた猫達との関係も大丈夫そうで一安心です😸
そして指示をすぐに理解してくれたのには、驚くばかりでした。
とても頭が良い!😲!
トイレも完璧で教える必要がなく、助かりました。
イケメン❗️甘えん坊な性格❗️頭の良さ❗️そして素晴らしい体格❗️まだまだ良い所がありすぎて書ききれないぐらいです。
良い出会いをありがとうございました。

ブリーダーからの返信

ご評価いただきありがとうございます💮

この度は、当犬舎より子犬をお迎えいただき誠にありがとうございます😊
とても素敵なご縁で出会う事ができ、感謝の気持ちでいっぱいです‼️
心配していた猫ちゃん達との相性もよく過ごせている様子で安心しました🎶本当によかった😆

心配事や悩み事などがあれば、いつでもご相談くださいね😊
返信日 2025年09月29日
×閉じる

コッシーさん

2025-09-27 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

初めての問い合わせから、最後の譲り受けまで、とても親切で優しい方々でした。
わんちゃんの事で初めて知る事もあり、説明がとても丁寧で分かりやすかったです。
良く犬の事を理解してあり、安心して迎える事ができました。

さらに表示する

初めての問い合わせから、最後の譲り受けまで、とても親切で優しい方々でした。
わんちゃんの事で初めて知る事もあり、説明がとても丁寧で分かりやすかったです。
良く犬の事を理解してあり、安心して迎える事ができました。

お迎えしたワンちゃんについて

前から気になっていた犬種でスタイルがカッコいい

お迎え後のワンちゃんとの生活について

お家に来ても寂しがらず、ほっとしました。
何もかもが、お利口さんで可愛すぎます。
よくご飯も食べてくれて、今の所元気いっぱいです。
賑やかになり、先住犬と徐々に仲良くしてくれるといいです。

×閉じる

sakura-pさん

2025-09-25 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

気になり始めたら、いても立ってもいられず
夜遅くにご連絡を差し上げておいたところ
数分後すぐに返信をいただきました。
急なお願いにも関わらず、親切にご対応いただきました。
実際に見学に行かせていただいた際には
わざわざお約束の時間に
道に出て迎えていただき
スムーズに伺うことができました。
実際に会わせていただいた際には
会わせていただいたワンコ個体のことも
よくわかっていらしゃる様子や
穏やかでやさしい対応をを拝見し
ワンコたちさんへの愛情を感じました。
とても清潔で、お家にドッグランまで作られていて
こんなところで育てられている子なら
のびのびおおらかな子になってくれるだろうと思いました。
前に伺ったことのある別のブリーダーさんでは
大きなサークルに多くのワンコさんをまとめていたり
母犬の年齢が高かったり、多くのワンコがずっと吠えていたり・・
衛生面でも少し心配を感じたことがありました。
しかし、こちらのブリーダーさんでは
そのような心配や懸念を持つことが全くなくて
ブリーダーさんはこうあって欲しい、と思いました。
何といっても、ワンコさんへの愛情を強く感じるところが
一番、信頼できて好感を思ったところです。

さらに表示する

気になり始めたら、いても立ってもいられず
夜遅くにご連絡を差し上げておいたところ
数分後すぐに返信をいただきました。
急なお願いにも関わらず、親切にご対応いただきました。
実際に見学に行かせていただいた際には
わざわざお約束の時間に
道に出て迎えていただき
スムーズに伺うことができました。
実際に会わせていただいた際には
会わせていただいたワンコ個体のことも
よくわかっていらしゃる様子や
穏やかでやさしい対応をを拝見し
ワンコたちさんへの愛情を感じました。
とても清潔で、お家にドッグランまで作られていて
こんなところで育てられている子なら
のびのびおおらかな子になってくれるだろうと思いました。
前に伺ったことのある別のブリーダーさんでは
大きなサークルに多くのワンコさんをまとめていたり
母犬の年齢が高かったり、多くのワンコがずっと吠えていたり・・
衛生面でも少し心配を感じたことがありました。
しかし、こちらのブリーダーさんでは
そのような心配や懸念を持つことが全くなくて
ブリーダーさんはこうあって欲しい、と思いました。
何といっても、ワンコさんへの愛情を強く感じるところが
一番、信頼できて好感を思ったところです。

お迎えしたワンちゃんについて

お迎えした子の前の子が、ミニチュアピンシャーのMIXで
脚のすらっとしたスムースの子を探していました。
MIXでもピンシャーでも、他の犬種でも構わなくて
犬種自体にこだわりはありませんでした。
ただ、お迎えしたイタグレさんは
毛色の黒地に白の入り方が、
以前飼っていたボーダーコリーと似ていて
スムースで脚がすらっとした筋肉質の体格、
大きな目のお顔が、前の子ととても似ていて
ご縁を感じ、実際に会いに行きました。
実際に会ってみると
今まで勝手に持っていたイタグレさんのイメージ・・
皮膚が弱そうで繊細、
か細くて抱っこできるか心配・・といった印象はなく
毛艶が良く元気で動きが活発
しっかりした体つきで
この子みたいなイタグレさんならお迎えできる、と思え
お迎えするに至りました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

ものすごく元気で、好奇心が旺盛です。
少し夜鳴きしましたが、
鳴いていたらかまってもらえない、とわかったのか
徐々に鳴く時間が短くなり
まだ二日目ですが、ケージに入ったら
大人しく寝てくれるようになりました。
物覚えがとても良い子です。
ついかまってしまいたくなる家族も
グッと堪えて協力してくれています。
前の子が病気で亡くなるまでの2年半は
闘病と看護で大変な日々でしたが
いっぱい一緒に居させてくれて
濃密な時間を過ごしました。
お迎えした子とも、いっぱい一緒にいて
元気に楽しく過ごせるようにしてあげたい、と
決意を新たにしました。

×閉じる

ユハママさん

2025-09-14 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

急なお問い合わせにも丁寧に対応してくれました。ブリーダーさんへ伺うのも初めてて、とても緊張していましたが
わんちゃんの親や兄弟も見て頂いて大事に
元気に育てているんだと安心しました。

さらに表示する

急なお問い合わせにも丁寧に対応してくれました。ブリーダーさんへ伺うのも初めてて、とても緊張していましたが
わんちゃんの親や兄弟も見て頂いて大事に
元気に育てているんだと安心しました。

お迎えしたワンちゃんについて

以前イタグレを飼っていて
もう一回飼うならイタグレが良いなと思い探したら こちらのわんちゃんがかわいい〜😍顔してたので一目惚れでした。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

わんちゃんもうちに慣れて、毎日元気に走り回っています。
この度は可愛い子を本当にありがとうございました😊

×閉じる

お迎えを検討している方の疑問にお答えします!

蝶ネクタイのイタグレ

イタリアングレーハウンドを飼うのは難しい?

イタリアングレーハウンドは、スマートな見た目通りの活動的でスポーティな犬種です。
反面落ち着きがなく、吠え癖や噛み癖、引っ張り癖といった問題行動が見られることもあります。

小型犬なので食費はさほどかかりませんが、寒さに弱く対策が必要だったり、運動量が多めに必要だったりと、飼い始める前に抑えておきたいポイントがいくつかあります。

しつけは難しい?

イタグレはとてもアグレッシブでテンションが高いので、興奮して落ち着きを失くしたり散歩中に引っ張り癖を見せることも多く、しつけが大変な犬種といえます。

具体的には、元狩猟犬ということで甘噛みしやすいので、興奮して噛みつかないようしっかりとしたしつけが必要です。

しかし、賢く飼い主の指示をしっかり聞き入れることができる犬種なので、大変ではあるものの難しいというわけではありません。

ポイントは、「散歩や遊びで欲求を満たしてあげる」「不安にさせない環境とトレーニング」です。愛犬の性格や性質を理解して、無理のない適確なしつけを施してあげましょう。

お手入れはかなり楽なほう

イタグレは見た目の通り短毛で、アンダーコートがないシングルコートなので、抜け毛は少なく被毛のお手入れはそれほど大変ではありません。

お手入れは週に2、3回程度のブラッシングと月1度程度のシャンプーで問題ないでしょう。

ただし短毛ということで毛が生え変わるサイクルが短く、毛が伸びる前に抜け落ちてしまい、その分抜け毛が多くなります。室内のお掃除はまめにした方が良いでしょう。

また、散歩から帰ってきて汚れが気になるようなら、濡れタオルやペット用のボディータオルで拭いてあげて、乾燥対策として犬用保湿クリームを塗ってあげてください。

活発で運動量は多め

イタグレは元狩猟犬ということで、運動が大好きな犬種です。

他の小型犬と比較すると、同じサイズの他の犬種と比べると比較的多くの運動量が必要となります。そのため、散歩には毎日欠かさず連れて行ってあげたいところ。

目安は毎日1時間程度、1~2回に分けて散歩をすると良いでしょう。距離にして1.5~2kmくらいになります。

ただし小型犬の例に漏れず骨が細く弱いので、無理な運動はしないようにしましょう。

地域を問わず暑さ・寒さ対策が必要

皮下脂肪が薄く被毛が短毛のシングルコートというイタグレは、見た目の通り寒さに対してとても弱い犬種です。そのため、寒い地域で飼うのであれば、相応の寒さ対策が必要になるでしょう。

外飼いはできる?

一昔前であれば、犬は外で飼うのが当たり前でしたが、現在は室内で飼うことが一般的となっています。

特にイタリアングレーハウンドは暑さにも寒さにも弱いので、体調管理などの面を考えると、外飼いは避けるべきでしょう。

においや抜け毛が心配

上述したように、イタグレはシングルコートの被毛を持つ犬種であり、抜け毛は少ない部類に入ります。また体臭もそれほど気にならない程度なので、ブラッシングやシャンプーを定期的に行っていれば清潔さを保てるでしょう。

つまり、においや抜け毛が気にならない犬種なので、その点は室内で飼うデメリットにはなりません。

吠えるのではないかと心配

室内で飼う際「吠えるかどうか」気になる方も多いでしょう。

結論からいえば、イタグレは人に向かって吠えることは滅多にない犬種です。仲間と遊ぶときに多少吠えることがあっても、寂しくて吠えることがないので、近隣への迷惑という点は心配しなくても大丈夫でしょう。

ただし生活環境やしつけ次第で、滅多に吠えないはずの犬種でも吠え癖がつく可能性があるので、その点は誤解しないようにしてください。

アレルギーが心配

犬アレルギーの原因となるアレルゲンは犬の抜け毛なので、抜け毛が少ないイタグレは犬アレルギーが心配という方でも比較的安心して飼うことができる犬種でしょう。

寒い地域でも大丈夫?

イタグレは皮下脂肪が薄く被毛が短いため、寒さにとても弱い犬種です。そのため、寒い地域や冬場の寒さへの対策は必須といえます。

外出時はもとより、室内にいる時であっても防寒を徹底して、体調を崩さないようにエアコンを点けっぱなしにしたり洋服を着せたりして、体温調節を心がけてください。

室内の寒さ対策

寒い冬場などは、室内の温度を一定に保つためにエアコンを1日中点けっぱなしにしましょう。室温は25℃程度、湿度は60%よりも低い方が快適に暮らせるでしょう。

そのうえで、洋服を着せたり他の暖房器具を併用したりして、常に快適に過ごせる環境を整えるように心がけてください。

散歩時の寒さ対策

散歩に出かける時間は、比較的暖かい日が出ている時間帯に出かけるようにしましょう。

そのうえで、防寒具を着せて靴を履かせることで、外でも体温をしっかり管理してください。また、寒いと地面が冷たくなるので、靴を履かせるのも有効です。

暑い地域でも大丈夫?

寒さに弱いイタグレですが、かといって特別暑さに耐性があるわけではありません。フランス原産の犬種なので、高温多湿な日本の夏は厳しいでしょう。

夏の暑さは、油断するとすぐに熱中症や脱水症状を引き起こしてしまうので、室内であっても屋外であっても、小まめな水分補給を心がけてください。

室内の暑さ対策

イタグレと一緒に暮らすためには、夏場の暑さ対策も必要です。

特別暑さに弱いというわけではありませんが、日本の夏は気温湿度ともに高く過酷なので、他の犬種とおなじく熱中症や脱水症にならないように暑さ対策をしましょう。

具体的に、室温は25~28度、湿度は45~65%をキープできれば問題ありません。

ただし、寒さに弱いイタグレの場合、クーラーの冷えで体調を崩す恐れがあるので、様子を見て洋服を着せてあげると良いかもしれません。

散歩時の暑さ対策

イタグレの暑さ対策も、他の犬種と同様です。

散歩に出かける際は、日が出ていない、または日が落ちた後の比較的涼しい時間を選ぶようにしてください。日中はコンクリートの反射熱を受けて熱中症のリスクが高まるほか肉球を火傷する危険があるので、出かける前に地面に触れて歩いても問題ないか確認してみましょう。

また、短毛でシングルコートの被毛を持つイタグレは、私たちが想像している以上に直射日光に弱いので、洋服を着せて対策するのも有効です。

費用は結構かかる?

イタグレは小型犬であるうえトリミングも不要、体が小さいため食費やワクチンの費用も少なめで、出費は総じて少なめといえるでしょう。

そんなイタグレにかかる食費は、おやつ代こみで年間約4万8000円(※1)。そのほかさまざまな費用を合算すると、年間の飼育費用はトータルで最低6万8500円くらいと考えられます。

※1:避妊去勢済みの成犬、100gあたり380kcalのフードの場合で必要量を計算。10kgで7000円程度の価格として算出

年間飼育費用
  • 定期健診代:2000~3万円(検査内容による)
  • しつけ教室代:5000~1万円
  • トリミング:3000~4000円/1回
  • 保険料:2000円~/1ヶ月
  • 光熱費:プラス5000円程度
  • フード、おやつ代:約4万8000円
  • おもちゃ代:1000~5000円
  • その他消耗品:2500~7500円

留守番はさせられる?

身内には従順で甘えん坊、寂しがり屋なイタグレは、留守番が得意な犬種ではありません。

その一方で、知らない人には距離を置く繊細な一面がある、やや内気で感受性が強い性格なので、長時間のお留守番をさせるのはもちろん、ひとりにさせることも極力控えましょう。

とはいえ、どうしてもお留守番をさせる状況になることはあるので、段階的に気長に留守番の練習をしておくことをおすすめします。そのうえでお留守番をさせる際は、おもちゃを置いて行ったりリモートモニターなど活用したりして、できるだけ寂しい思いをさせないようにしてください。

もし、どうしても留守番が無理という子であれば、知り合いに預かってもらうのが得策でしょう。

多頭飼いは得意

イタリアングレーハウンドは、とても温厚で穏やかな性格で、家族に対して愛情深い優しい犬種です。裏を返せば、寂しがり屋な性格ということでもあります。

そのため、愛犬のためにイタグレを多頭飼いをしている飼い主さんもいらっしゃるようです。 こうしたことからも分かるように、イタグレは性格的に多頭飼いに向いている犬種といえるでしょう。

イタグレを猫や鳥など他の動物と一緒に飼うと、狩猟犬の習性で追いかけて相手の方にストレスを与える事になりかねません。
そのため、他の動物と一緒に多頭飼いするには向いていない犬種といえるでしょう。 とはいえ同じイタグレであっても個体差があるので、仲には仲良くしてくれる子もいる可能性はあるかもしれません。

散歩や運動量は?

そのスマートな見た目から受けるイメージの通り、イタグレはとても運動好きな犬種です。 小型犬でありながらその運動欲と運動量は旺盛で、毎日欠かさず散歩に連れて行く必要があります。

散歩の目安としては、1日合計1時間の散歩を1~2回に分けて、朝と夕に連れて行ってあげてください。距離にすると1.5~2kmくらいです。

ただし、細身の体からも分かるように骨が細く弱いので、過剰な運動は骨や関節を傷める原因になってしまいます。

また、毎日の散歩に加えて、時間がある週末にドッグランや広い公園で思い切り運動させてあげてください。

ウィペットとはどんな違いがあるの?

細身で走りが速いなどの共通点があることから、イタグレとよく似ているということで、何かと比較されがちな犬種がウィペットです。

外見がよく似ているとされるこの2犬種ですが、実は体の大きさが違います。
ウィペットは体重10~13㎏の中型犬であるのに対し、イタグレは小型犬で5㎏。また、ウィペットの耳は前方に折れた垂れ耳ですが、イタグレの耳は横に折れた『ローズイヤー』と呼ばれています。

原産国にも違いがあり、ウィペットはイギリスでイタリアングレーハウンドはその名の通りイタリアが原産の犬種です。

そのほか、カラーおよび柄ともにバリエーションが多いのは、ウィペットの方といわれています。

人気の種類や毛色ってある?

イタリアングレーハウンドの毛色の中で最も人気がある毛色は、『レッド&ホワイト』です。

基本の毛色は、レッド、ブルー、黒、フォーン、シールの5色。JKCでは、黒、グレー、イザベラと、その色調の単色をすべて公認しており、そこにホワイトが入る部位は胸と足のみが許容されています。

つまり、イタグレの毛色は5色3系統が公認されているのです。

飼い初めに気を付けるべきことは?

トイレや噛み癖のしつけはしっかりおこなう

ワンちゃんを飼ううえで最初にやるべきしつけがトイレトレーニングです。
特に室内で飼う場合は、トイレを覚えさせないと外でしか用を足せなくなってしまうかもしれないので、ちゃんと場所を覚えさせて室内でもできるようにしましょう。

また、イタグレは元狩猟犬ということもあり、興奮したり甘えたりすると甘噛みをすることがあるので、将来噛み癖が残らないように、早めのうちにしつけるようにしましょう。

洋服やハーネスを用意しておく

イタグレを飼うための準備として、以下のようなグッズを用意しておくと良いでしょう。

  • 洋服
  • 暖房器具
  • ハーネス


特にイタリアングレーハウンドは寒さに弱い犬種なので、洋服をはじめとした寒さ対策のグッズは最初からある程度揃えておくのがおすすめです。また、洋服は冷房対策にもなるので、冬用だけでなく夏用も用意しておきましょう。

イタグレは首が細くて長いので、首輪よりもハーネスがおすすめです。できるだけ首への負荷が少ない、胸を支点にコントロールできるタイプを選んでください。

近場の動物病院などをチェックしておく

犬を飼ううえで、狂犬病などのワクチン接種は絶対に必要になります。また、定期的な健康診断や何かあったときに診察してもらうために、かかりつけの病院を近くに用意しておくと良いでしょう。

まずは通いやすさや病院の規模、評判などをチェックして、試しに通院してみてはいかがでしょうか。

イタリアングレーハウンド
についてさらに詳しく

子犬を探す

閉じる

5件まで保存できます。5件以上保存した場合古いものから削除されます。
保存している検索条件はありません