探す

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

スタンダードプードルの赤ちゃん犬を探す

検索結果13

条件に合う子犬が見つからないと思ったら…
条件を広げた子犬見てみる

お選びいただいた犬種
子犬が見つかりました

希望の子犬が見つからない場合は
新着子犬お知らせ設定!

条件に合う子犬の掲載があった時に
メールで通知が届きます!

地域別でスタンダードプードルの子犬を探す

スタンダードプードルに似ている犬種の子犬を探す

価格別でスタンダードプードルの子犬を探す

月齢別でスタンダードプードルの子犬を探す

性別でスタンダードプードルの子犬を探す

他の人気犬種の子犬を見る

サイズ別で犬種を探す

スタンダードプードルをお迎えしたお客様の評価

あんさん

2025-11-05 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

スタンダードプードル (わたあめちゃん)

ブリーダーについて

急な問い合わせにもかかわらず、すぐに対応してくださいました。わんちゃんの事とその家族の事も考えていただけるブリーダーさんです。

さらに表示する

急な問い合わせにもかかわらず、すぐに対応してくださいました。わんちゃんの事とその家族の事も考えていただけるブリーダーさんです。

お迎えしたワンちゃんについて

写真で見た時に、一目惚れ。大型犬の憧れもあり即決しました。実際に会って本当に愛らしくこの子の成長を見たいと思いました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

先住犬との挨拶も終わり、家の中を一緒になって歩いていました。少し安心しました。

ブリーダーからの返信

あん様
この度はお迎えいただきありがとうございます🐾おうちのなかを走り回っている姿、心待ちにしてくださっていたご家族とのお散歩🐾想像しただけで私の心が踊ります💗元気でスクスクと育つよう心から願います☺️今後ともよろしくお願いします🙇
返信日 2025年11月06日
×閉じる

pouさん

2025-10-26 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

丁寧にお迎えする前、お迎えした後のことを教えてくださいます。

さらに表示する

丁寧にお迎えする前、お迎えした後のことを教えてくださいます。

お迎えしたワンちゃんについて

念願のスタンダードプードル。
お迎えするためにトリミングを習ってきました。
たまたま検索したらあーちゃんハウスに出会い血統もしっかりしてて安心してみに行くことができました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

2ヶ月でお迎えできてうれしいですが、おしっこの回数が多く大変です。
だけど、それ以上にまだまだ赤ちゃんでどんくさくかわいい気持ちが勝ります。

×閉じる

あさじろぅさん

2025-10-22 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

家から一番近かったのがきっかけで行きましたが、見学の時間も仕事後の遅い時間で対応してくださいました。アドバイスもたくさんしてくださり、安心して犬を家族として受け入れることができました。

さらに表示する

家から一番近かったのがきっかけで行きましたが、見学の時間も仕事後の遅い時間で対応してくださいました。アドバイスもたくさんしてくださり、安心して犬を家族として受け入れることができました。

お迎えしたワンちゃんについて

スタンダードプードルのおっとり女の子を探していて目につき、家からも近く会いに行きました。会ってみて家族に受け入れたいと家族一致し決めました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

正直大変です。想像以上に吠えるしイタズラもするし。モフモフで癒しのほうが大変さを上回るので、成長して落ち着く日がくることを願って過ごしてます。

×閉じる

あやさん

2025-11-01 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

ネットで調べて出てきて対応もよく凄くいい気持ちでお迎えすることができました。

さらに表示する

ネットで調べて出てきて対応もよく凄くいい気持ちでお迎えすることができました。

お迎えしたワンちゃんについて

スタンダードプードルお迎えをずっと希望しており初めて会った時に人懐っこい子で即決めました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

あまり吠えないと聞いていましたが構ってほしいときや自分の思い通りに行かないとたくさん吠えます、ゲージの中ではほとんどトイレもうまくご飯も食べてすくすくこれから育っていって欲しいです。

×閉じる

ベアマムさん

2025-09-30 ご成約

  • 総合評価
  • 3.5

ブリーダー満足度:3

ワンちゃん満足度:4

スタンダードプードル (ロバートくん)

ブリーダーについて

問い合わせに丁寧に対応していただき、ありがたかったです。大きくなっていたので、急いでしまって、仔犬の状況をきちんと確認しなかった私が悪かったのですが、停留睾丸ということは、受け渡しの日に聞きました。

さらに表示する

問い合わせに丁寧に対応していただき、ありがたかったです。大きくなっていたので、急いでしまって、仔犬の状況をきちんと確認しなかった私が悪かったのですが、停留睾丸ということは、受け渡しの日に聞きました。

お迎えしたワンちゃんについて

大型犬を迎えたいと思っていた時に、近くに大きくなっている仔がいたから。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

賢くて大きな仔犬です。6ヶ月になっていたので、もっと運動させてあげたいのですが、1回目ワクチンが終わったとこなので、あと一月半、どうやって運動不足を解消するか悩ましいです。

×閉じる

スタンダードプードルの性格や特徴は?初心者に向けた飼い方も

スタンダードプードルの性格や特徴は?初心者に向けた飼い方も

スタンダードプードルの性格

スタンダードプードルはとても賢く、従順な犬種です。

愛情深くフレンドリーな性格なので、他の人やワンちゃんとも上手に接することができます。ドッグランやドッグカフェなどのお出かけも一緒に楽しめるでしょう。

のんびりとした見掛けに寄らず運動能力が高く、遊び好きな一面もあります。

スタンダードプードルの大きさや体重

スタンダードプードルは、JKCの犬種標準で4種類に分けられるプードルのうち、最も大きなワンちゃんです。

ちなみに、飼育頭数が最も多く絶大な人気を誇る「トイプードル」はこの4種類のうちの最も小さなプードル。トイプードルの体高は24~28cmほどと定められているので、スタンダードプードルはなんと倍以上の大きさとなります。

独特な巻き毛の被毛でもこもこに見えますが、線が細く華奢な体つきをしています。

体高
45~60cm

体重
16~30kg

スタンダードプードルの歴史と原産国

スタンダードプードルの原産国はフランスです。

正確なルーツはわかっていませんが、名前の由来はフランス語で「アヒル」を意味する「cane」やドイツ語で「跳ねる」を意味する「pudel」からきているのではないかといわれています。

元々プードルは水鳥の狩猟で、狩った獲物を回収する役割を担ってきました。プードルには独特なカットスタイルがありますが、これも水中で泳ぎやすくするために始まったようです。プードル種は泳ぎが得意だといわれている理由はここにあります。

狩猟犬として活躍していたプードルですが、だんだんフランスの貴族の間で愛玩犬として愛されるようになり、小型化されていきました。

スタンダードプードルの毛色の種類

ブラック、ホワイト、ブラウン、グレー、フォーンなどの単色が認められています。その他、シルバーやアプリコット、レッドなど、プードルにはさまざまなカラーがあります。

食事量や回数

適正な食事量は年齢や体重、ごはんのカロリーなどによって変わります。 ドッグフードのパッケージなどに書かれている量を目安に、ライフステージに合った回数で適切な量を与えられるようにしましょう。

目安として、体重25kgのスタンダードプードルの例をあげておきます。 1日に必要なカロリーは約1250kcal程度。フードの量を平均すると1日に約330gほどとなり、1ヶ月に必要なフード量は約10kgとなります。

またスタンダードプードルは胸が深い体型のため「胃捻転」を起こす可能性があります。 一気食いさせないように注意が必要なので、ガツガツ一気食いをするワンちゃんであれば、1食を数回に分けて与えるようにしましょう。 早食い防止の器もおすすめです。

食後すぐの運動も控えるようにしてくださいね。

散歩時間や運動量

先に述べた通り元々狩猟犬なこともあり、運動量は多めです。

1回30分~1時間ほどの散歩を、朝晩の2回行うようにしましょう。

スタンダードプードルは賢いので、頭を使うようなトレーニングを取り入れるとさらに楽しんでくれるかもしれません。

お手入れについて

スタンダードプードルの被毛はシングルコートで抜け毛が比較的少なく、換毛期に悩まされるということも少ないでしょう。 ただし放っておくとどんどん伸びるので、定期的にカットをする必要があります。

トリミング料金はかかりますが、アフロスタイルやモヒカンスタイル、ライオンカットなど、さまざまなカットスタイルを楽しむことができますよ。

抜け毛が少ないとはいえ絡みやすい質の被毛なので、毎日のブラッシングは欠かさず行いましょう。

しつけについて

スタンダードプードルは遊び好きでやんちゃな一面もあるので、興奮がエスカレートしすぎないように制御のコマンドをしっかり覚えさせましょう。「オスワリ」や「マテ」、「フセ」などがそれにあたります。

なるべく子犬のうちから社会化トレーニングを行い、他の人やワンちゃんともコミュニケーションが取れるようにしつけましょう。

賢く従順で人との共同作業が好きな犬種なので、しつけは比較的しやすいといわれています。

まとめ

大きいぬいぐるみのような可愛い見た目と賢く穏やかな性格から、セラピードッグとしても活躍しているスタンダードプードル。 家庭犬として好まれる素質をすべて兼ね備えているともいわれていますが、それも納得ですよね。

飼い主がたくさん愛情を注いで育てれば、必ずそれにこたえてくれるでしょう。生まれ持った素質を活かせるようにしっかりしつけを行い、スタンダードプードルと幸せな毎日を過ごしてくださいね。

スタンダードプードルの
子犬を見てみる

子犬を探す

閉じる

5件まで保存できます。5件以上保存した場合古いものから削除されます。
保存している検索条件はありません