チワワの抜け毛は多い?換毛期の対策やお手入れについても!

チワワは、比較的お手入れがしやすい点も人気の1つです。基本的には、ブラッシングを日課にしていれば問題ありません。しかし、チワワの被毛には個体差があり、シングルコートの子もいればダブルコートの子もいて、それぞれブラッシングの方法が異なります。
ここでは、チワワの抜け毛対策はどうすればいいのか、ブラッシングやシャンプーといったお手入れの方法とともに解説していきます。

 

チワワの抜け毛が多い時期はいつ?スムースとロングの違いも

チワワの抜け毛は多い?換毛期の対策やお手入れについても!
photo by liggraphy

チワワには、短毛のスムースコートと長毛のロングコートという、2種類の被毛のタイプがいます。さらに、それぞれダブルコートとシングルコートが混在していることから、被毛の種類だけで計4種類存在することになります。

チワワの抜け毛には個体差がある?

チワワは、シングルコートとダブルコートの個体が混在する犬種です。
もともとはスムースコートかつシングルコートでしたが、ロングコートのチワワを育種した結果、シングルコートとダブルコートが混在するようになったと考えられています。
そのため、被毛の種類によって抜け毛の量に個体差があるのです。

ワンちゃんの毛には、発育~脱毛の周期である【毛周期】の他、体温調節をしているアンダーコートが大量に抜け落ち生え変わる【換毛期】があります。

<ダブルコートとシングルコート>
ダブルコートとは、皮膚を保護する【オーバーコート(上毛)】と、保湿・保温をする【アンダーコート(下毛)】の2重構造になっているタイプの被毛です。
一方、シングルコートはオーバーコートだけで構成された被毛で、ダブルコートと異なり換毛期がなく、1年を通してゆっくりと毛が生え替わっていきます。

そのためシングルコートの犬種は、ダブルコートの犬種と比べると抜け毛が少ないという特徴があります。

驚くほど抜け毛が多くなる「換毛期」

上述したように、換毛期はアンダーコートがあるダブルコートの犬種にしか存在しない期間です。ダブルコートは、保湿・保温の役割を持つアンダーコートの性質から、寒い国が原産の犬種に多くみられます。

換毛期は、日本では春と秋の年2回。
春の換毛期は、アンダーコートが抜け冬毛から夏毛へ生え替わる時期で、1年で最も抜け毛が多い時期です。
秋の換毛期は、寒さに備えて夏毛から冬毛へ生え替わり、アンダーコートが生え始める時期です。

このように換毛期は、体温調節のために季節に合わせて毛量を調整する時期になります。

チワワの抜け毛対策①「ブラシでお手入れ」

抜け毛対策の基本は、ブラッシングです。ブラッシングは抜け毛を取りのぞけるだけでなく、被毛や皮膚の健康維持につながります。
また、床へ抜け落ちたり舞い散ったりする抜け毛の量が減るため、何もしないより掃除も大分楽になるでしょう。

ブラッシングの準備

いきなりブラッシングを始めると、もつれた毛や毛玉に引っかかって、愛犬に痛い思いをさせることになってしまいます。そのため、まずはもつれや毛玉がないかチェックして、絡んだ毛を指かブラシでほぐしていきましょう。

ブラシが通る程度に引っかかりがなくなったら、ブラシをかけていきます。
この際注意したいのが、表面だけでなく根元からブラッシングするという点。ただブラシで撫でるだけでは、被毛の表面だけをブラッシングをすることになるので、被毛をかき分け根元からすくう感じでブラシをかけるようにしましょう。
こうすることで、内側に残った抜け毛やもつれを除去できるので、皮膚炎などの病気の予防になります。

ロングとスムース、被毛によるブラッシングの違い

<ロングコート(長毛)のブラッシング>
■必要なもの
・スリッカーブラシ(ピンブラシ)
・コーム
・電動ブラシ

■ブラッシング方法
ロングコートは毛が長いので、スムースコートよりもさらに丁寧なブラッシングが必要です。
スリッカーもしくはピンブラシで上毛を梳いてから、コームで毛並みを整えていきます。力を入れると傷付けてしまうため、ブラシを柔らかく持ち、皮膚と平行に滑らすように優しく繰り返しとかしていきましょう。コームは、とかす場所によって粗目と細目を使い分けると、仕上がりがフワフワになります。
ダブルコートの場合、換毛期のブラッシングには電動ブラシがおすすめです。

<スムースコート(短毛)のブラッシング>
■必要なもの
・獣毛ブラシ(ラバーブラシ、シリコンブラシ)
・ノミ取りブラシ
・蒸しタオル

■ブラッシング方法
スムースコートのブラッシングには、獣毛ブラシやラバーブラシ、シリコンブラシといった、柔らかいブラシがおすすめです。また、ノミ取りブラシもあると便利でしょう。デリケートなおなかや肛門周辺は、力加減に気を付けて、負担にならないよう手早くすませてください。
皮膚に異常がないか確認しながら優しくブラッシングして、汚れやすい足先などは蒸しタオルで拭いてあげてください。

抜け毛処理専用のブラシ「ファーミネーター」とは?

ファーミネーターとは、ペットの抜け毛処理専用に開発されたブラシです。特許を取得したステンレススチール刃が使われており、皮膚をひっぱるなどして痛めることもなく抜け毛をしっかりからめて取り除きます。

見た目は普通のブラシのようですが、抜け毛が空気中に舞いにくく、ボタンで簡単に捨てることができるので、換毛期の掃除も楽になるでしょう。 
短毛種用と長毛種用のほか、チワワのような超小型犬から超大型犬まで、愛犬のサイズに合わせて選ぶことができます。

<メリット>
・抜け毛の処理が簡単に
・豊富なサイズから選ぶことができる
・ブラッシングの掃除が楽になる
・刃の取り換えが可能

<デメリット>
・やり過ぎると被毛が抜けすぎる
・使いすぎると皮膚のトラブルを招く
・模造品も出回っているので注意が必要
・一般的なブラシよりも値段が高い

チワワの抜け毛対策②「定期的なシャンプー」

シャンプーには汚れを落とすという目的以外にも、抜け毛を洗い流す効果もあります。
人間であれば毎日シャンプーするのは普通ですが、ワンちゃんは皮膚が弱いため、シャンプーの頻度は月に1~2回程度を目安にしてください。

シャンプーで用意しておきたいグッズ

・ブラシ
シャンプー前のブラッシングで、ホコリや汚れを簡単に落として毛をほぐしておきましょう。ブラシは、普段使っているもので構いません。

・犬用シャンプー
必ずワンちゃん用のシャンプーを使いましょう。愛犬の体質や皮膚の強さなどを考慮して、シャンプーを選んであげてください。

・洗面器
チワワはとにかく小さいので、バスタブ代わりに洗面器にお湯を張ってシャンプーするといいでしょう。

・スポンジ
顔が濡れるのを怖がるワンちゃんも少なくないので、顔を洗うとき用に濡らしたスポンジを使うといいでしょう。優しく泡を付けられるので便利です。

・大きめのバスタオル
シャンプー後に濡れた体を乾かす用に、バスタオルは2枚ほど用意しましょう。吸水性が高いマイクロファイバー製のタオルがおすすめです。

・ドライヤー
チワワは臆病な子が多いので、静音タイプのドライヤーの方が大人しく乾かさせてくれるでしょう。ペット専用の置き型タイプなら、両手が使えるので便利です。

シャンプーの手順と注意点

チワワは体臭が少ない犬種なので、シャンプーは基本的には月1回~2回程度で問題ないでしょう。全くやらないのも問題ですが、やりすぎるのも皮膚や被毛に悪い影響があります。

お湯の温度はだいたい37~39度で、人間のお風呂よりも温めにしてあげましょう。

シャンプーの順番は、
「背中 → お腹 → 胸 → お尻→しっぽ → 足 → 耳 → 頭 → 顔」
という流れがおすすめです。
すすぎも同様の流れで行いましょう。

すすぎは、シャンプーで洗うこと以上に重要です。
シャンプー液が残っていると皮膚病の原因になります。また、生乾きのまま放置すると、菌が繁殖する原因となるので、すすぎ~乾燥までは丁寧かつ迅速に行うようにしましょう。
最後に、ブラッシングしながら乾かし残しがないか確認して終了です。

シャンプーは大切ですが、体調が悪かったり嫌がったりするようなら、無理にするのは避けましょう。スムースコートの子は、濡れタオルで体を拭くだけでも汚れは落とせます。
自宅では難しいようなら、無理をせずにサロンでプロお任せしましょう。

シャンプーを始めとしたチワワに必要なお手入れについて、下記ページでも解説しています。上記内容と合わせて参考にしてみてください!
チワワのシャンプーはいつからOK?頻度・やり方・サロンの料金も チワワのシャンプーはいつからOK?頻度・やり方・サロンの料金も

チワワの抜け毛対策③「洋服を着せて周囲への配慮を」

チワワに洋服を着せるのも、抜け毛対策として有効です。
抜け毛自体を防いだり、抜け毛の処理が楽になるわけではありませんが、服を着ることで床に抜け落ちる毛を抑えることができるので、周囲への配慮になります。

洋服で抜け毛が飛び散るのを防ぐ

抜け毛対策の1つとして、チワワに洋服を着せるのも有効です。
洋服というと、寒さ対策がまず思い浮かびますが、抜け毛対策としても有効なことはご存知でしょうか?

ダブルコートのタイプは、換毛期になると毎日掃除しても部屋の中に抜け毛が舞ってしまいます。家の中であれば家庭の問題ですみますが、外出先ではそうもいきません。
アレルギー体質の方にとっては、抜け毛もアレルゲンです。

そのため周囲への配慮として、特に公共の場に出かけるときは、常に服を着せておくとことをおすすめします。キャリーやクレートに入れたままでも、服を着せておけば安心です。

他にも、服を着せるとこんなメリットが!

・寒さ対策
チワワに服を着せる際、最初に思いつく理由です。小型犬は寒さに弱いので、防寒用に洋服を着せている飼い主さんをよく見かけます。

・害虫対策
服を着せておくことで、ノミやダニといった害虫が直接皮膚に付くのを防止できます。また、虫よけスプレーをチワワの被毛に直接吹きつけるのは危険ですが、服になら可能なので、害虫対策に有効です。

・夏場対策
夏場に服を着せると暑がりそうですが、夏の強い日差しや地面の照り返しからチワワを守ることができます。特にスムースコートの子やサマーカットをしているロングコートの子には有効です。

チワワの抜け毛は病気が原因のことも

皮膚に何らかの疾患があると、その症状により被毛が抜けてしまうこともあります。
通常の抜け毛と病気の場合の抜け毛にはどんな違いがあるのでしょうか?

病気の抜け毛と通常の抜け毛の違いは?

ワンちゃんの被毛は自然に抜けるものですが、場合によっては病気などが原因で脱毛してしまうこともあります。病的な脱毛と自然な抜け出には違いがあり、以下のような状態なら、病気の可能性を疑いましょう。

・毛が束になって抜ける
・特定の部分だけ集中的に毛が抜け落ち、地肌が見える
・かゆみがある
・抜けた部分の皮膚にフケやかさぶたなどができる

衛生管理のためにもお掃除を

ワンちゃんの抜け毛は、犬アレルギーの人にとっては大きなリスクです。
それ以外にも、衛生面から抜け毛の処理や床に抜け落ちた毛の掃除は欠かさないようにしましょう。

あると便利な空気清浄機

換毛期になれば抜け毛の量は凄まじく、どれだけ注意していても宙に舞い部屋中に散らばってしまうため、掃除の仕方も工夫が必要です。
掃除機を使ったりほうきで掃くと、まとめるどころか逆に掃除が大変になってしまいます。

そのため、基本的にはハンディモップや粘着クリーナーを使うのがいいでしょう。また、室内の床がフローリングかカーペットかによっても掃除の仕方が変わるので、手間がかかってしまいます。

そこで、おすすめなのが空気清浄機の導入です。
空気清浄機は、室内の空気をきれいにしてくれるだけでなく、抜け毛を吸ってくれたりノミやダニを駆除してくれたりするものもあります。もちろん、室内全ての抜け毛を吸い取ってくれるわけではありませんが、範囲内であればほぼ綺麗にしてくれます。範囲外の掃除は必要あるものの、あるとないとではかなりの違いがありますよ。

まとめ

チワワは個体によってシングルコートとダブルコートが別れています。それはスムースコートでもロングコートでも関係ありません。そのため、一概に「チワワは抜け毛が多い犬種」とは言い切れないのが実情です。

シングルコートであればあまり問題ありませんが、ダブルコートの場合抜け毛が多く、特に換毛期になれば抜け毛は大量になるので、相応の対策をしましょう!

下記ページでは「チワワの飼い方や性格」について詳しく解説しているので、こちらも合わせて参考にしてみてください。
【初心者向け】チワワの飼い方やしつけ方は? 【初心者向け】チワワの飼い方やしつけ方は?
また、「チワワを迎えたい」と考えている方は、下記の「チワワの子犬を探す」ボタンから、掲載している子犬たちをぜひご覧になれますよ。

チワワの子犬を探す