ビーグルの子犬を探す
ペットショップを介さず直接ブリーダーから子犬を迎えたいあなたを、ブリーダーナビがサポート!
犬種はもちろん、お住まいの地域や、毛色、ご予算など、希望に応じてぴったりのワンちゃんを検索してみてくださいね。
気になるワンちゃんを見つけたら、見学に行ってみましょう!(※価格は全て税込みです)
直接ブリーダーから子犬を迎えたいあなたを、ブリーダーナビがサポート!希望のワンちゃんを探してみてくださいね。(※価格は全て税込みです)
検索結果4頭
並び順
お選びいただいた犬種を取り扱っているブリーダー
お選びいただいた犬種の出産予定がないか、ブリーダーにお問い合わせいただくことも可能です。
※繁殖はブリーダーやワンちゃんの状況に左右されるため、必ずしも出産予定があるとは限りません。ご了承ください。
こだわり条件での検索もお試しください
ビーグルをお迎えしたお客様の声(口コミ・評価)
-
2020-12-27 ご成約 ポテトママさん(40代)埼玉県お迎えしたワンちゃん:ID117512(ビーグル) ワンちゃんの名前:こたろーくんブリーダーについて子犬を迎えるのが始めてなので
細かい事などたくさん質問してしまい
ましたが的確に丁寧に教えてくれました。
仔犬ちゃんを迎えるにあたり
たくさん悩み、恐る恐る伺いましたが
対応に勇気をもらい帰り道は仔犬ちゃんとの
新しい生活に胸を弾ませて帰りました。
とにかく仔犬のうちにどうしたら
いいかを教えてくれたのが心強かったです。
年度末にほんと良いご縁を頂いて
感謝しかありません(^^)
最高のプレゼントをもらった気分です。
100点どころか200点満点のブリーダー
さんです。
ご近所さんや友人に仔犬ちゃんの
紹介をする際に横須賀に良いブリーダー
さんがいた。と言いふらしてます!
今回はありがとうございました。お迎えしたワンちゃんについてビーグルの赤ちゃんを探していて
ブリーダーナビで検索して
澤村さんのお名前が出てきました。
問い合わせをしてみたら
すぐに返信がきました。
質問にも丁寧に答えて頂き
安心して色々とやり取りが出来ました。
現在のワンちゃんの様子やブリーダーとのやり取りについて基本的にゲージを嫌がる事なく
素直に過ごしています。
良く遊び、良く食べ、良く寝ます(≧∀≦)
めちゃくちゃ可愛いです🖤
トイレも初日からきちんと
尿、便ともにトイレで出来ました。
失敗は一度もありません。
仔犬ちゃんを見てると
新しい家族の元でちゃんと
可愛がってもらえるように
産まれた時からきちんと
しつけ管理されていたんだろうと
伺えます。
手がかかる事なく助かります。
これから本格的なしつけが
始まりますがしっかりと絆を
築けるように頑張ります!
ワンちゃんのお写真 -
2020-12-26 ご成約 まーすけ.さん(50代)愛知県お迎えしたワンちゃん:ID113468(ビーグル) ワンちゃんの名前:マロンくん
-
2020-11-28 ご成約 Alphaさん(40代)東京都お迎えしたワンちゃん:ID114020(ビーグル) ワンちゃんの名前:アルファくんブリーダーについて問い合わせに関しては、とても丁寧で迅速に対応してくれました。気になることがたくさんあったので、たくさんの質問を送ったのですが、それらにもきちんと回答していただけました。また、犬舎を尋ねたときには、いろいろな話を聞かせていただき、犬だけでなく動物がとても好きなのだなぁと人柄を感じました。二匹目を迎えるにあたっての不安なことにも相談にのってもらいました。親犬や他の犬たちにも合わせてもらったのですが、どの子もみんな元気がよく、とても人懐っこく笑顔で私たちに接してくれました。きっと可愛がられているのだろうと想像しました。ここで産まれた子犬なら、先住犬とも私たちともきっと楽しく仲良く生活していけると感じました。
お迎えしたワンちゃんについてすでにうちには、ビーグルの女の子がいるのですが、もう一匹同じビーグルを迎えたいと探していました。ホームページでこのビーグルちゃんを見つけ、とても可愛いお顔をしていたのでぜひ会ってみたいと問い合わせました。初めはとてもビクビクしていて震えていたので、もしかしたら私たち家族を受け入れてくれないかな?と少し心配になりましたが、ブリーダーさんとお話をしているうちに、少しずつ打ち解け、尻尾をフリフリしながら、子供たちの顔をクンクンしてくれるようになりました。お顔や足にたくさんの模様があり、それがとても個性的でとってもかわいいので、家族全員一致で迎えることに決めした。一度慣れたらとても人懐っこく、またとても穏やかな性格で、この子に決めてよかったです。現在のワンちゃんの様子やブリーダーとのやり取りについて家の中を結構自由に歩き回り、気ままに過ごしています。今まで兄弟と一緒にいたせいか、一人で寝ることはとても苦手です。最初の夜にケージに慣れてもらおうと、ケージの中で寝かせようとしたのですが、ずーっと泣いていました。。。それからは、小さなケージに入れて私たちと同室で寝るようにしています。私たちの気配を近くに感じていると安心するようです。トイレはまだまだトレーニングが必要ですが、でも頑張っている様子がみられます。とてもおとなしく穏やかなのですが、先住犬におもちゃを取られないようにしている姿などをみていると、今後が楽しみです。食欲も旺盛で、頼もしい限りです。
お迎え後、ブリーダーさんには餌のことで連絡をさせていただきました。このご縁をきっかけに今後もいろいろと相談させていただければと思っています。ワンちゃんのお写真