チワワと暮らす上でおすすめの便利グッズをシーン別にご紹介!

愛犬との毎日が快適になる!豊富なサポートグッズ

チワワと暮らす上でおすすめの便利グッズをシーン別にご紹介!

ペットのための食事やトイレ、散歩用のハーネスなど、ペットを迎える前に準備しておくべきものは意外と少なくありません。もし、何も用意せずにペットを迎えたとしたら、満足に飼育することは難しいでしょう。

過剰な準備は必要ないものの、最低限ドッグフードや犬用ベッド、散歩用品など、飼育に必要な最低限のアイテム揃えておきたいもの。ここでは、ペットを飼う上で絶対に持っておきたい必需品から、あればペットの世話が楽になる便利グッズまで、愛犬との生活が快適になる様々なグッズをご紹介していきます。

これから犬を飼い始めるという初心者の方は、「どういったものを準備しておけばいいのか」「今後なにが必要になるのか?」事前に知っておけば安心できるでしょう。
現在一緒に住んでいるという人は、愛犬との生活をより快適にするための参考にしてください。

留守番も安心!愛犬を見守るためのお世話グッズ

一人暮らしの方などは、留守番をしている愛犬の様子が気になるでしょう。
「寂しそうにしていないか」「お腹を空かせて家中を荒らしていないか」など、見えないからこそ不安は大きくなります。

今は、そんな不安を取り除くための、見守りカメラや自動えさやり機など、便利なサポートグッズの数々が取り揃えられています。こうしたグッズを有効活用すれば、留守番時の不安を軽減することができますね。

しつけをサポートするグッズはある?

愛犬のしつけは、飼い主さんにとって通過儀礼のようなものです。ここを突破できないと、その後の愛犬との良好な関係を築くことは難しいでしょう。もちろん犬種や個体ごとに差はあるものの、生き物が相手である以上、決して簡単にはいきません。

そんなしつけでお悩みの方には、愛犬のしつけをサポートしてくれるグッズがおすすめです。サポートグッズを的確に利用できれば、飼い主さんが独力でやるよりも、断然楽にしつけることができるでしょう。

ただし、道具に頼ったしつけは、即効性が高いのですが、慣れてしまうと効果が期待できなくなるという面もあります。

基本的に、しつけは飼い主とペットとのコミュニケーションによって成り立ちます。
グッズは、あくまでしつけを補助してくれるものと考え、服従訓練(お座り、伏せ、待てなど)を行い、ペットとの関係を意識させることが大切です。

いつものブラッシングから換毛期まで、愛犬の抜け毛対策グッズ

犬の毛は、オーバーコートとアンダーコートの二重構造になっていて、寒さに強い「ダブルコート」とアンダーコートが少なく寒さに弱い「シングルコート」の2種類が存在します。

しかし、チワワはこのどちらに属するのはか、はっきりしていないのです。
チワワは、元々はシングルコートで短毛のスムースコートの犬種でした。しかし、日本で人気の高い長毛のロングコートを生み出すためダブルコートの犬種との掛け合わせた結果、シングルコートとダブルコートが混ざったと考えられています。

さらに、現在はスムースコートとロングコートの掛け合わせも行われているため、一概にどうとは言い切れないのです。つまり、チワワの場合どの犬種の血が濃く表れるかによって異なるため、抜ける量や抜け方の個体差が大きい犬種といえます。

そんなある種独特なチワワの被毛ですが、抜け毛対策で基本的かつ最も効果的なのは、やはりブラッシングです。

ブラッシングは家庭でできる簡単なお手入れですが、毛並みを整えるだけでなく、健康状態の確認や血行促進、ペットとのスキンシップなど、様々な効果があります。
特にロングコートの場合、毛玉ができやすいので、ブラッシングは毎日かかせません。

目を離しても大丈夫!散歩を安心にするアイデアグッズ


photo by SandraHintzman

犬にとって毎日の散歩は、大事な運動の時間です。しかし、小型犬であるチワワは、室内を自由に動き回るだけで十分な運動量が確保できるので、わざわざ外出してまで運動をさせる必要はないといわれています
この、散歩が必要ではないという点が、チワワが飼いやすいといわれている理由の一つでしょう。

とはいえ、チワワにとって散歩は完全に不要というわけではありません。運動面だけみれば必要ないものの、散歩には複数のメリットがあります。

チワワは、好奇心旺盛なのに神経質と、なかなか厄介な性質を持った犬種です。室内だけで生活していると、好奇心が満たされない上、神経質さが先鋭化されてしまい、ストレスを溜めこんでしまいます。こうなると、問題行動が見られるようになったり病気になったりして、心身の健康に良くありません。

チワワの散歩は、「心のケア」「社会性を身につける」ためにも、定期的に行うといいでしょう。他の犬種同様、朝夕1度ずつ、1回30分程度を目安に散歩に連れて行ってあげれば問題ありません。

ただし、骨が細くてケガをしやすいのもチワワの場合、運動し過ぎると疲労が溜まり、嘔吐や発熱など体調を崩すことがあるので、ハードな遊び・運動は避けるようにしてください。

室内犬にとって、散歩は特別な時間です。愛犬の安全のためにも、他の犬や飼い主に迷惑をかけないためにも、ハーネスや、フンの処理など、散歩用のグッズは揃えておきましょう。

季節の変化から愛犬を守る、暑さ寒さ対策グッズ

一般的に、犬は暑さに弱く寒さに強い動物といわれていますが、チワワに限って言いえば、それは当てはまりません。チワワは暑がりでもあり寒がりでもあるので、夏だけでなく冬も苦手なのです。
基本的に室内だけで生活が完結できるチワワですが、外出が必要な場合はその日の気温や時間帯などに気を付けて、可能な限り負担をかけないようにしましょう。

小型のチワワは、人間よりも地面に近い場所で活動する犬の中でも、特にその影響を強く受けることになります。暖かい空気は上に、冷たい空気は下にいくので、寒い季節は人間が感じている以上に冷たい空気を感じてしまうでしょう。また、暑い季節は散歩時にアスファルトの熱を直接受けてしまうため、季節ごとの対策は人間以上に気を遣う必要があります。

暑さ対策グッズ

基本的に、寒さに対する耐性が低いチワワですが、だからといって暑さに強いというわけではありません。
気温に加えて湿度も高い日本の夏は、人間が思っている以上に大きな負担を犬に与えています。とはいえ、チワワは基本的に散歩などの外出を必要としないので、室温は通年25℃に保てるよう、ペット用ヒーターやエアコンなどで管理していれば安心です。

人間からすれば、犬は1年中毛皮を着ているようなもの。しかも、肉球や鼻先くらいにしか汗腺がない犬は、人間のように上手く汗をかいて体温調節することができません。

チワワは室内だけでも十分な運動量を満たすことができるため、必ずしも散歩が必要なわけではありません。しかし、運動量の確保以外にも、「社会性を身に付ける」「ストレス発」「日光浴」など、散歩の目的は様々です。

散歩に連れ出す場合は、極端に暑い日や日差しの強い日中を避けましょう。皮膚の保護や体温調整のために、服を着せることもおすすめです。

また、室内であっても、留守中など一人にしてしまう時は、室温の管理には注意が必要です。エアコンはもちろん、犬用の冷却マットやクールボードなどのグッズを活用して、厳しい暑さを乗り切ってください。

寒さ対策グッズ

メキシコが原産といわれているチワワにとって、寒さは何よりも気を付けたいところです。寒い空間で暮らしていると、体温調整ができなくなってしまい、風邪をひいたり低体温症になったりと、何らかの不調をきたします。
そのため、冬場は犬用のヒーターやペット用のホットカーペットなどの暖房器具を中心に、毛布などで防寒対策を講じましょう。

また、服を着せるという方法も有効です。皆さんも、街中で服を着て散歩しているチワワを一度は見たことがあるのではないでしょうか?
最近はフリースやダウンなど、様々な素材の服が市販されているので、愛犬に合った素材のものをセレクトしてください。ただし、人間と違って暑くなっても自分で脱ぐことができないので、留守番などで一人にする場合は注意しましょう。

まとめ:ペットの悩みはグッズで解決!

小型犬の中でも特に小さな部類に入るチワワは、狭い日本の住環境でも飼いやすく、その可愛らしい外見もあって大変人気の高い犬種です。

初心者にも飼いやすいといわれているチワワですが、それでも「室温管理や散歩の仕方」「食事の与え方」など、注意しなくてはならない点がいくつかあります。

「飼いやすい」とは、決して「放っておいてもいい」という意味ではありません。飼い主には、ペットを見守り育てていくととももに、社会や近隣に配慮する責任があります。
今回の記事を参考に、あなたもぜひ、愛犬との楽しい生活を実現させてください。

ブリーダーからお迎えしたいと考えている方は下記のリンクからもぜひご検討してみてください。

子犬を探す