愛犬と一緒に♪ワンちゃんにまつわる神社やお寺でご利益アップ!

即成院(そくじょういん)

柴犬
photo by kazzzsat

屋島の戦いで扇の的を射落としたことで有名な那須与一にゆかりがあるお寺です。二十五菩薩お練り供養でも知られており、阿弥陀如来と二十五菩薩は国の重要文化財に指定されています。

修行をしていた弘法大師の前に2匹のワンちゃんが現れ高野山へ導いた言い伝えにちなみ、境内には対になった阿吽の戌の石像があります。阿形のワンちゃんから吽形のワンちゃんの順で撫でてお参りしましょう。

愛犬家の参拝者も多く、戌のチャームのお守りを首輪に付けてワンちゃんの健康を願うようです。

●即成院
住所:京都府京都市東山区泉涌寺山内町28
営業時間:9:00~17:00
http://www.negaigamatoe.com/

神祗大社(じんぎたいしゃ)

天照大御神や天津神、国津神、八百萬神といったすべての神々が祀られている大社です。ワンちゃんと参拝できる神社としても有名で、抱っこだけでなく、リードを付けて境内を歩くことができます。

境内にはペット用の水場やペット用の絵馬などワンちゃんに関連したものが揃います。ペット用のお守りも豊富で、ワンちゃんと一緒にお祓いもできるようです。

ワンちゃんにゆかりのある神社というわけではなく、先代の宮司さんが愛犬家だったことがきっかけといわれています。ワンちゃんに優しい神社と評判が広まっているようです。

●神祗大社
住所:静岡県伊東市富戸1088-8
営業時間:参拝自由(授与所受付は9:00~16:00)
https://yaokami.jp/1221211/

光前寺(こうぜんじ)

南進州有数の祈願霊場として信仰される自然に囲まれたお寺で、桜や紅葉の名所としても有名です。光前寺庭園は国の名勝にも指定されています。

また、光前寺には「霊犬早太郎伝説」が伝えられています。早太郎は光前寺にいたとても強いワンちゃんで、村人を苦しめていた怪物を退治したといわれています。現在にも、退治後に息を引き取ってしまった早太郎のお墓が祀られており、ワンちゃんにゆかりのあるお寺でもあります。お守りにも早太郎にちなんだものが多く揃っています。

ワンちゃん連れで訪れることができるので、自然と歴史ある建物を一緒に楽しめますよ。

●光前寺
住所:長野県駒ヶ根市赤穂29
営業時間: 8:00~17:00(冬期は8:00~16:30)各案内所・授与所受付は9:00~16:30(冬期は9:00~16:00)
http://www.kozenji.or.jp/

慈尊院(じそんいん)

草むらに子犬
photo by isakarakus

世界遺産に登録されている慈尊院は、弘法大師が高野山開創のときに参詣の要所として創建しました。弘法大師の母公が移り住み、没後には弥勒堂が建立され、現在では弥勒堂に安置されている弥勒菩薩坐像は国宝に指定されています。

また、慈尊院にはワンちゃんとも深いゆかりがあります。昭和60年代に慈尊院近くに暮らし、高野山に向かう参詣者の道案内をするようになった野良犬「ゴン」がいました。それよりはるか昔に弘法大師がいたころにも案内犬の伝説があり、ゴンは「お大師さんの犬」などとも親しまれていたようです。

ゴンが息を引き取ったあと、弘法大師像の横に「高野山案内犬ゴンの碑」が建てられました。高野山案内犬ゴンにちなんだお守りも授与されていますよ。

現在でもゴンの話を聞いた方が多く訪れています。境内はワンちゃんと一緒に散策できるので、愛犬家にも親しまれています。

●慈尊院
住所:和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832
営業時間:9:00~17:00
http://jison-in.org/

まとめ

ワンちゃんにゆかりのある神社やお寺はたくさんあります。ペット同伴OKの場所も増えてきており、愛犬と一緒に祈願できるのは魅力です。ただし、初詣など参拝客が多い時期は参拝のタイミングなど考えてお参りすることをおすすめします。

ブリーダーナビでは、日本全国のブリーダーが登録されています。さまざまな犬種を紹介しているので、一緒に神社巡りするパートナーを見つけてみてはいかがでしょうか。

子犬を探す