秋田犬がしやすい病気やケガって?事前に知って万が一に備えよう

内臓の病気

死亡する可能性も!「腸捻転」

秋田犬
photo by uadrienn

腸が捻じれることでガスが溜まって血管を圧迫する病気で、胃拡張と同時に起こることが多いです。大型犬に多く発症する傾向があるので、秋田犬も注意しましょう。


症状
腹部の膨張や大量に水を飲む、吐こうとするが吐けない、多量のよだれなどが症状に挙げられます。突然腸捻転になることもあり、急速に進行するので数時間後に死亡することもあります。


原因
腸の内容物が発酵することでガスが発生し、腸が拡張して捻転することが多いです。そのほか、先天性や加齢、食後の激しい運動なども考えられます。


予防
原因の1つでもある食後の激しい運動を避け、早食いをさせないようにすることが予防に繋がるでしょう。


治療
ショック状態の改善を行い、チューブを挿入して溜まったガスを排出させます。重度の場合は手術を行い、捻じれた腸を元に戻します。

その他の病気・ケガ

命に関わる「臍(さい)ヘルニア」

秋田犬
photo by uadrienn

へその部分がデベソのように膨らんでいる状態を指します。遺伝的に秋田犬によく見られるので注意しなければなりません。


症状
膨らみが脂肪でできている場合は経過観察となりますが、腸の一部であれば腸閉塞や壊死を起こすことがあるので命に関わります。膨らんでいる部分が赤紫や黒、固い場合は緊急手術が必要です。


原因
ほとんどが先天性で、成長とともに塞がる穴が塞がらないことで飛び出します。親犬が臍ヘルニアの場合、遺伝する可能性が高くなります。


予防
生まれつきのものなので予防法はありません。日頃から腹部をチェックして、早期発見・早期治療を心がけましょう。


治療
症状がない場合は経過観察を行うことが多いです。避妊・去勢手術と合わせて手術を行うこともあります。腸閉塞などを起こした場合は緊急に手術が行われます。

生涯投薬が必要になる「甲状腺機能低下症」

体の代謝を高める甲状腺ホルモンが少なくなる内分泌系疾患です。老犬で見られることがあります。


症状
体の代謝に関わるホルモンの分泌が減少するので、元気消失や肥満、脱毛、気温が高くても寒がるなどの症状が出ます。発作が現れることもあります。


原因
自身の免疫が甲状腺を破壊してしまう免疫介在性や生まれつき甲状腺に問題がある遺伝性が主な原因です。そのほか、腫瘍などの他の病気が原因となる場合もあります。


予防
どの原因でも予防することは難しいので、早期発見・早期治療が大切になります。症状が見られた場合は獣医さんに相談しましょう。


治療
基本的に甲状腺ホルモン薬の投薬を一生涯続けます。投薬中も定期的に検査を行い、ワンちゃんの状態を把握します。

大型犬によくある「股関節形成不全」

発育する中で股関節が変形し、寛骨臼と大腿骨頭が上手く噛み合わないことで起こる関節疾患です。秋田犬のような大型犬によく見られます。


症状
炎症があるので痛みから跛行や横座り、腰を振るように歩くモンローウォークなどの症状が出ますが、ほとんど症状がないこともあります。


原因
遺伝が関係するほか、成長期の過剰な栄養や運動も原因と言われています。肥満も股関節に負担をかける原因の一つなので、体重管理が必要です。


予防
食事や運動の内容に気を付けるほか、滑りやすいフローリングには絨毯を敷く、足の裏の毛をカットするなど股関節に負担をかけないようにして予防に努めましょう。


治療
症状や状態などによって治療法は異なります。比較的軽度の場合は鎮痛剤などの内科治療が行われますが、改善が見られない場合や重度では手術が選択されます。

まとめ

秋田犬
photo by violetta

秋田犬の気を付けたい病気やケガはいくつかあります。ワンちゃんは体の不調を言葉で伝えることができないので、異常がないか定期的にチェックしてあげることも飼い主の役目です。早く気づいてあげると、病気の悪化を防ぐことができます。

ブリーダーナビでは、日本全国のブリーダーが登録されています。ブリーダーから迎え入れると秋田犬の病気やケガの他、飼い方などのアドバイスも聞くことができますよ。

子犬を探す