一緒にお詣り♡犬のためのお守りがある神社15選!アンケート結果発表も♪


日本古来の神様を祀る神社は、全国に約8万5千あるといわれています。さらに登録されていない小神社を含めると10万社を超えるとのこと!

それでは愛犬家のみなさんの中で、どのくらいの方が『愛犬と一緒に』神社を訪れたことがあるのでしょうか。ブリーダーナビ公式Instagramでのアンケート結果とともに、犬のためのお守りがある神社をご紹介します!

愛犬と神社にお詣りに行ったことはある?


(ブリーダーナビ公式Instagramでのアンケート 2021年8月4日実施 回答数88)

意外にも一緒にお詣りに行ったことの「ない」方のほうが多いという結果になりました。それもそのはず、神社は聖域なので犬連れでは入れないところも多いんです。

今回ご紹介する『ワンちゃんのお守りがある神社』の中には一緒にお詣りできるところもありますので、お近くの神社をチェックしてみてくださいね♪

【関東地方】犬のためのお守りを扱う神社

東京都青梅市『武蔵御嶽(むさしみたけ)神社』

愛犬の御祈願として有名な武蔵御嶽神社。「おいぬ様」にちなんで、愛犬の健康などを願う場所として昔から人々に愛されてきました。

おいぬ様とは日本オオカミのことで、日本書紀や伝承によると、日本武尊(やまとたけるのみこと)を白いオオカミが助けたことから厄除けの神様として拝められています。

お札に描かれた犬の絵は、おいぬ様である「大口真神(おおぐちまがみ)」なんだそうですよ。

こちらの神社では、愛犬の健康長寿を祈るお祓いから、ペット向けの形代(かたしろ)があります。

ちなみに武蔵御嶽神社は御岳登山の山頂にあります。そのため、ケーブルカーを運営する御岳登山鉄道が協力して「ペット乗車券(往復260円)」を販売しているそうなので、安心して愛犬と一緒にお詣りすることができますよ。

千葉県長生郡白子町『愛育神社』

愛育(めぐし)神社は、ペットたちのための専用神社です。小さな命が健やかでいられるよう神様に伝える「中取り待ち」の役割を果たしているそうです。

さらにこちらの神社では、ペットを扱う業種の方に対しても祈願所として専用神社を設けています。

また愛育神社では、さまざまなペットのお守りがあります。イラストが付いたお守りから、迷子札等に使用できるお守りまであるので、ぜひお立ち寄りの際はご覧になってみてくださいね。

栃木県宇都宮市『今泉八坂神社』

栃木県宇都宮市にある神社。正式名称の「八坂神社」に地名の「今泉」を付けて呼ばれています。

今泉八坂神社には鳥居の近くに狛犬像があるのですが、この像は2006年に神社の崇敬者によって「こま犬さん」という石像名で奉納されました。

この石像は犬の守り神として奉納されており、犬の健康や長寿を祈願される方も多いんだとか。また絵馬掛けには、多くの愛犬家さんたちが健康祈願をされているそうです。

さらに授与品として、犬へのお守りなども授与されているそうなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ちなみに「こま犬さん」へ賽銭や盲導犬支援御朱印は、盲導犬育成に寄付されています。

群馬県太田市『冠稲荷神社』

縁結びや子宝、安産、子育て、健康諸願成就として有名な冠稲荷神社は、日本七社(日本七稲荷)の1つとされています。

こちらの神社では、愛犬愛猫に降りかかる災いや厄を祓う「かたしろ」があり、頭から身体をよく撫でてさすり、災いをかたしろに移すことで厄を祓うことができます。

愛犬用の「犬かたしろ」や愛猫用の「猫かたしろ」があるので、ワンちゃんがいるご家庭は「犬かたしろ」を受けるとよいでしょう。

また境内には「ペット社殿」があり、家族の一員である犬や猫を始めとしたペットたちを祈願するお社があります。

ペットの健康長寿や病気治癒、交通安全、縁結び、子宝、安産など、家庭円満、一家和合の冠稲荷大明神のご加護のもと祈願することができます。

さらにペット御守りでは、飼い主さんとペット用のセットになったものがあります。

【中部地方】犬のためのお守りを扱う神社

静岡県伊東市『伊豆神祇大社』


伊豆高原にある八百万の神様たちをお祀りしている伊豆神祇大社(いずじんぎたいしゃ)。

境内には象形文字が刻まれた石が約60個近くあり、その石を踏むとご利益があるといわれています。象形文字の中には「戌(犬)」の字もありますので、愛犬と一緒に探して見ると良いですね。

さらにこちらの神社では、ワンちゃんと参拝がOK!ペット用の水場も設置されています。また愛犬家にはたまらない犬の形をした絵馬があるので、ぜひワンちゃんと一緒に願い事を書いてみてくださいね。

静岡県藤枝市『黒犬神社』

黒犬神社は鬼岩寺の境内にあります。鬼岩寺に鎮座する小社なのですが、ここには神犬クロが祀られています。

神犬クロには伝説があり、勝負事が大好きな田中城のお殿様が自身の飼い犬である土佐犬「シロ」と鬼岩寺で飼われていた「クロ」を戦わせました。勝負の結果、クロが勝ったのですがお殿様は納得できず、クロを殺害するよう命令します。

追い詰められたクロは寺の近くにあった井戸の中に飛び込み自害すると、そこからモクモクと黒い煙が天地を覆い、何百何千という黒犬が一斉に吠え立てたのです。気味悪がったお殿様は家来を連れて逃げるように去っていきました。

それからお寺ではクロの霊を慰めるために「黒岩神社」を造って祀ったそうです。

そんな黒犬神社は、安産や子宝、勝負事のご利益があるといわれており、今でも多くの方が参拝に訪れます。

また犬の神社だけにあってか、いろんなワンちゃんグッズがあるそうなので、愛犬家さんは一度訪れてみてはいかがでしょうか。

静岡県磐田市『見付天神 矢奈比賣神社』

矢奈比賣神社(やなひめじんじゃ)は「見付のお天神様」として崇敬されている神社で、主祭神「矢奈比賣命(やなひめのみこと)」では安産、子宝、子育て、縁結びなどのご利益があります。

また相殿の「菅原道真公(すがわらのみちざねこう」)は、学業向上や合格祈願にご利益があるといわれています。

そんな矢奈比賣神社では「しっぺい太郎」という伝説があり、信濃の国にいる犬の悉平太郎が怪物を倒したお話が古くから伝わっています。

この悉平太郎は、長野県にある光前寺で「早太郎」と呼ばれており、光前寺にはお墓があるそうです。これがご縁で磐田市と駒ヶ根市は友好都市として結ばれているんだとか。

ちなみに磐田市のイメージキャラクター「しっぺい」は、矢奈比賣神社に祀られている「しっぺい太郎」をモチーフにしているそうで、矢奈比賣神社には可愛いしっぺいのお守りがあります。

愛知県名古屋市『伊奴神社』

伊奴神社(いぬじんじゃ)は、安産、子授け、厄除の神様として有名な神社です。犬は安産することから犬の石像が奉納され、安産祈願に訪れる妊婦さんたちが犬の石像を擦ってお祈りする姿がよく見られます。

もちろん、愛犬やペットの健康祈願として訪れる参拝客も多くいらっしゃるそうです。

また犬の神様を祀っていることもあり、お守りにはかわいい犬の絵が描かれたものが多くあります。

なかには、愛犬の健康を願うお守り「いぬ健康幸福御守」や、飼い主と愛犬の絆を強くする「いぬ『絆』御守」というものがありますので、ぜひ参拝後に授与品を見に行ってみてくださいね。

ちなみに伊奴神社ではペットとの参拝は禁止となっています。そのため、ペットたちは駐車場で待つしかないので、なるべく夏場の参拝にはペットを連れて行かないようにしましょう。

【近畿地方】犬のためのお守りを扱う神社

三重県伊勢市『伊勢神宮』

日本一の神社として有名な「伊勢神宮」。残念ながら愛犬との参拝はできませんが、伊勢神宮周辺のおかげ横丁には「おかげ犬」と呼ばれる縁起物のグッズが多く販売されています。

なかでも陶器でできた「おかげ犬みくじ」は大人気で、赤い紐を引っ張ると「大吉」「中吉」「小吉」などと書かれたおみくじが出てきます。カラーは白、黒、ちゃちゃ(黄色)の3種類があるので、お土産として購入するのもおすすめです。

ちなみに「おかげ犬」とは、伊勢神宮を参拝できない飼い主の代わりに犬が「おかげ参り(群衆による伊勢神宮参拝)」をしたことからこの名前が付いたそうですよ。

京都府京都市上京区『北野天満宮』

梅と紅葉で有名な神社「北野天満宮」。菅原道真公を御祭神としていて「天神さん」「北野さん」とも呼ばれる神社でもあります。

主に学問の神様としてご利益があるとされ、多くの参拝者が訪れます。

そんな北野天満宮には、干支に合わせたお守りがあり、その中に白い犬が描かれた「戌御守」があります。また焼き物の干支みくじ「福みくじ」も、かわいらしい白い犬のおみくじがあるので、犬好きや干支が「戌年」の人はチェックしてみてくださいね。

奈良県吉野郡吉野町『吉水神社』

吉水神社は、世界遺産である「紀伊山地の霊場と参詣道(きいさんちのれいじょうとさんけいみち)」の一つとされ、桜の名所としても有名です。

さらに吉水神社は、愛犬と参拝することができるペットに優しい神社としても知られています。ペット祈願や七五三まであるそうで、七五三に関しては性別に関わらず、数え年でも満であっても好きなようにお参りができるそうですよ。

お守りには犬用・猫用・ペット共通用と3種類あったり、犬の顔の形をしたお守りや絵馬などもあります。

こちらの神社にいる宮司さんは、元警察官。愛犬家の間ではちょっとした有名人ですので、御祈願後は一緒に写真撮影させてもらってもいいかもしれませんね。

大阪府大阪市中央区『少彦名神社』

少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)は「薬の町」とされる、大阪府中央区道修町にある神社です。

道修町には、動物医療薬品メーカーやペット関連消臭剤メーカーなどがあることから、ペットにご縁のある神社としても有名で、ペットの健康成就のお社としてたくさんの方がお参りにきます。
しかもワンちゃんとの参拝もできる神社ですので、毎日多くの愛犬家さんがお参りにくるそうですよ。

また少彦名神社にはペット専用の御祈願絵馬やお守りがあり、ペットの健康長寿や病気平癒、交通安全などを御祈願することができます。

ぜひお立ち寄りの際は、絵馬に御祈願を記して境内にかけてくださいね。

大阪府岸和田市『三輪明神 照友神社』

美しい日本家屋が建ち並ぶ場所にあるのが「三輪明神照友神社」。お酒の神様と知られる三輪山大神神社の分社になります。

こちらの神社は、ペットの健康安全祈願をしていただける神社として有名で、日本各地から多くの方が参拝にいらっしゃいます。

お守りは、犬の顔と猫の顔をかたどったお守りがあったり、ペットの名前を入れることができるお守りがあったりします。名前入れのお守りは注文から10日ほどかかるそうですので、お受けしたい場合は一度連絡しておくとよいでしょう。

兵庫県神戸市『湊川神社』

地元の人から「楠公さん」と親しまれている湊川神社は、日本で初めて別格官幣社(べっかくかんぺいしゃ)になった神社といわれています。

別格官幣社とは、国のために命を落とした武士や志士を始め、国に功績を残した忠臣を御祭神として祀る神社のことをいいます。

こちらの神社では開運招福や厄除け、家内安全に夫婦円満、さらには学業成就や合格祈願、健康長寿など多くのご利益があり、神戸のパワースポットとしても有名な場所です。

さらに漫画家・故やなせたかしさんが描いた可愛らしい干支のお守りを御祈願することができます。

その中でも「戌」のイラストはまるで、アンパンマンに登場するめいけんチーズのようなデザインとなっているので、アンパンマン好きはもちろんのこと、戌年の人や愛犬家の方はぜひお受けされてみてはいかがでしょうか。

兵庫県小野市『小野住吉神社』

小野住吉神社では「愛犬の幸せ」「愛犬との幸せ」をご祈願する犬幸祈願(けんこうきがん)のご奉仕をしている神社です。

「いつまでも愛犬には健康でいてほしい」「病気が少しでもよくなりますように」など、愛犬に対する願いを大神様にお伝えし、ご祈念してくださいます。

授与品は、ワンちゃんの足跡をあしらった可愛らしいお守りから、小野住吉神社の広報担当犬「悠」と「凛」が描かれた祈願絵馬まであるので、是非訪れた際はご覧になってみてくださいね。

おわりに

犬のためのお守りがある神社を15社ご紹介しました。

愛犬と一緒にお散歩しながら神社巡りをしてみてはいかがでしょうか。

今回ご紹介した以外にも、犬にまつわる神社はたくさんありますので、ぜひ探してみてくださいね。