探す

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

ミニチュアピンシャー(ミニピン)の子犬を探す

ミニチュアピンシャー(ミニピン)の特徴

ミニチュアピンシャーはドイツが原産国の犬種。艶やかな被毛に引き締まった体が特徴です。性格は明るく活発で、少し人見知りな面もあります。成犬時の大きさは体高25~30cm、体重4~6kgが標準とされています。

※性格や大きさには個体差があります。

現在、条件に合致する子犬は掲載されていません。

条件に合う子犬が見つからないと思ったら…
条件を広げた子犬見てみる

お選びいただいた犬種
子犬が見つかりました

希望の子犬が見つからない場合は
新着子犬お知らせ設定!

条件に合う子犬の掲載があった時に
メールで通知が届きます!

出産予定をブリーダーに
聞いてみましょう!

希望の子犬の出産予定がないか
ブリーダーに直接問い合わせることもできます!

※繁殖はブリーダーやワンちゃんの状況に左右されるため、必ずしも出産予定があるとは限りません。ご了承ください。

お選びいただいた条件で
成約済みの子犬

似た子犬が産まれる予定はないか、
ブリーダーに直接問い合わせてみることもできます!

地域別でミニチュアピンシャー(ミニピン)の子犬を探す

ミニチュアピンシャー(ミニピン)に似ている犬種の子犬を探す

ミニチュアピンシャー(ミニピン)に関する質問と回答

ミニチュアピンシャー(ミニピン)の値段はどのくらいですか?
ブリーダーナビに掲載されているミニチュアピンシャー(ミニピン)の平均価格は、256,150円です。(2025/07/31時点)
ミニチュアピンシャー(ミニピン)を飼う前に知っておきたい特徴は?
華奢で守ってあげたくなるような姿のミニピンですが、独立心が強く勇敢な性格をしています。エネルギッシュで運動や遊びが大好きなので、たっぷりの運動時間を確保できる人に向いています。

価格別でミニチュアピンシャー(ミニピン)の子犬を探す

月齢別でミニチュアピンシャー(ミニピン)の子犬を探す

性別でミニチュアピンシャー(ミニピン)の子犬を探す

他の人気犬種の子犬を見る

サイズ別で犬種を探す

ミニチュアピンシャー(ミニピン)をお迎えしたお客様の評価

LUCYさん

2025-07-19 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

とても親切丁寧なブリーダーさんで安心出来ます。アフターフォローもしっかりしていて助かります。

さらに表示する

とても親切丁寧なブリーダーさんで安心出来ます。アフターフォローもしっかりしていて助かります。

お迎えしたワンちゃんについて

ミニチュアピンシャーが大好きで先住犬のお友達が欲しくて1番わんぱくな子に決めました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

とてもとても可愛くて見てて飽きません🥺

ブリーダーからの返信

お写真ありがとうございます😊

先住犬のミニピン君がいて安心です☺️

何かありましたらいつでもお気軽にご連絡下さい🤗
返信日 2025年07月23日
×閉じる

Woodyさん

2025-07-09 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

当初はブリーダー様を選ばせていただいた訳ではなかったのですが身勝手身勝手な要望に対しても、快く対応していただき、また飼育の知識についても細かく性格に教えていただけましたので、今では信頼できるアドバイザーとして頼りになる存在となっております。

さらに表示する

当初はブリーダー様を選ばせていただいた訳ではなかったのですが身勝手身勝手な要望に対しても、快く対応していただき、また飼育の知識についても細かく性格に教えていただけましたので、今では信頼できるアドバイザーとして頼りになる存在となっております。

お迎えしたワンちゃんについて

ミニピンについての予備知識は全く無く、掲載写真への一目惚れとオンライン見学で様子を見て決めました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

小顔でスレンダー、足が長く容姿端麗な子犬と、当初は少しナメておりましたが、実際は機敏で動きが速く、55cmの高さの柵を軽々と跳び越えたりで、身体能力の高さに驚かされると共に、一度失敗しても別の方法を探すといった学習能力の高さにも驚かされ、日々新しい発見があり楽しませてもらっています。
また、気まぐれですが、すり寄ってくるときは必ず抱かれて眠りたい時で、極端な甘えん坊に変身します。
家族内での話題も増え、同時に会話も増え、にぎやかで楽しい日常になっています。

ブリーダーからの返信

遠いところからアリスちゃんのお迎えに来てくださりありがとうございました🤗
お写真もたくさんありがとうございます😊

何かありましたらいつでもお気軽にご連絡下さい🤗
返信日 2025年07月23日
×閉じる

KAMAさん

2025-06-22 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

犬のことを本当に大切にされているのが伝わってきますし、引き渡しまでのやりとりもスムーズで、初めての方でも安心してお迎えできると思います。
ワンちゃんの育て方や性格の特徴についてもアドバイスをいただけて、今でもとても心強い存在です。
安心してお迎えしたい方には、ぜひおすすめしたいブリーダーさんです!

さらに表示する

犬のことを本当に大切にされているのが伝わってきますし、引き渡しまでのやりとりもスムーズで、初めての方でも安心してお迎えできると思います。
ワンちゃんの育て方や性格の特徴についてもアドバイスをいただけて、今でもとても心強い存在です。
安心してお迎えしたい方には、ぜひおすすめしたいブリーダーさんです!

お迎えしたワンちゃんについて

🐶「この犬種を選んだ理由」

ミニピンは、頭がよくてしつけもしやすく、サイズも小さめで室内でも飼いやすい印象があり、以前から気になっていました。活発で元気な一方で、甘えん坊で飼い主に忠実なところにも魅力を感じ、この犬種に決めました。



🐾「たくさんの犬の中からこのワンちゃんを選んだ決め手」

落ち着いた表情に惹かれました。また、価格面や、ブリーダーさんの丁寧で信頼できる対応も大きな決め手になりました。お迎え後のことを安心して相談できそうだと感じ、この子に決めました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

🐾 実際にワンちゃんとの暮らしが始まってみて

お迎えして2週間ほど経ちましたが、毎日がとてもにぎやかで楽しいです!
まだ子犬らしく、トイレや噛み癖のしつけに苦戦することもありますが、それ以上に癒される瞬間や成長の喜びが大きいです。
名前を呼ぶと走ってきてくれたり、少しずつ「おすわり」ができるようになったりと、日々の変化に感動しています。

ミニピンらしい元気さと賢さを感じつつ、これからの成長がますます楽しみです!

ブリーダーからの返信

評価と可愛いお写真たくさんありがとうございます😊

何かありましたらいつでもお気軽にご連絡下さい☺️
返信日 2025年07月04日
×閉じる

7naさん

2025-06-28 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

今までのレビューもよかったのと問い合わせの対応も良かったところです。実際お会いした時も感じのいいブリーダーさんでした。

さらに表示する

今までのレビューもよかったのと問い合わせの対応も良かったところです。実際お会いした時も感じのいいブリーダーさんでした。

お迎えしたワンちゃんについて

昔から飼いたかったミニピンだった為ブリーダーナビで探していたところ顔がドストライクだったから選ばせていただきました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

本当に聞きわけが良く、おしっこもうんちも完璧です。お部屋のベッドでお腹を上に向けて爆睡して馴染みもはやかったです。我が家に来てから楽しくて癒されています。

ブリーダーからの返信

お写真たくさんありがとうございます😊

何かありましたらいつでもお気軽にご連絡下さい🤗

ラフ君の事よろしくお願い致します☺️🙏
返信日 2025年07月01日
×閉じる

ヨッシーさん

2025-05-26 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

同じ県内で、見学まで、スムーズにでき、お迎えまで、しっかりと連絡をマメにしていただきました。

さらに表示する

同じ県内で、見学まで、スムーズにでき、お迎えまで、しっかりと連絡をマメにしていただきました。

お迎えしたワンちゃんについて

3ヶ月前に亡くなった愛犬と、同じ犬種

お迎え後のワンちゃんとの生活について

お迎えした日から、元気に飛びまわって、見ていて元気をもらってます。

ブリーダーからの返信

坂本様
この度はうちの子を選んでいただきありがとうございました。
そして素晴らしい評価をして頂きまして感謝しております。
何かありましたらいつでもご連絡下さいね!
返信日 2025年05月28日
×閉じる

ミニチュアピンシャー(ミニピン)のお役立ちコンテンツ

Useful content


ミニチュアピンシャーを飼う前に知っておきたい3つのこと

Things to know


ミニチュアピンシャー画像

元気さ

5.0

警戒心の高さ

5.0

しつけやすさ

1.0

必要な運動量

2.0

番犬への適性

5.0

人気度

4.0

 ドーベルマンを小さくしたような凛々しい出で立ちが特徴の犬種です。愛好家からは「ミニピン」の愛称で親しまれています。警戒心が高く、小さいながらも番犬としてもおすすめです。被毛が短いため、お手入れは時々ブラッシングをする程度で十分でしょう。

ミニチュアピンシャーの基本情報1

主な毛色は3タイプ!どのミニチュアピンシャーを選ぶ?

 ミニチュアピンシャーの毛色は主に3タイプに分かれています。
 1つ目は、単色です。色の種類は多種にわたり、茶系統の色が多く、ディアー・レッド、レディッシュ・ブラウン、ダーク・レッド・ブラウンなどと呼ばれています。
 2つ目は、ブラック&タンのツートーンカラーで、黒がベースとなり、レッド、またはブラウンの斑が目の上、喉の下側、パスターン、足、後ろ足の内側、尾の付け根下に入ります。また、胸には2つの規則正しい明確に分かれた三角形があります。おそらく日本では最も馴染み深い色なのではないでしょうか。ベースの黒が引き締まった印象を与えるカラーです。なお、斑はできるだけ濃く鮮明なものが良いとされています。
 3つ目は、チョコレート&タンです。ベースが濃い茶色となり、タン部分(斑)についてはブラック&タンと同様の箇所に入ります。
 どの種類もミニチュアピンシャーの凛々しさを引き立たせてくれるような色ですので、ぜひお気に入りのカラーを見つけてください。

ミニチュアピンシャーの基本情報2

警戒心の高いミニチュアピンシャー!上手く付き合うには?

 ミニチュアピンシャーは警戒心が高い犬種として有名です。小さいながらも勇敢で、自分より大きな対象にも果敢に向かっていく傾向があります。そのため、番犬にも向いていますが、人見知りをする面もあるため、初めて会う人や犬には攻撃的に振る舞ってしまう場合もあります。また、神経質でプライドが高い性格でもあるため、キチンとしたしつけをしないと、ストレスをためやすく全く言うことを聞かないわんちゃんに育ってしまう恐れもあります。
 ミニチュアピンシャーと上手く付き合っていくには、まず「飼い主がリーダーであること」をキチンと教えることです。甘やかしすぎるたり、適切なしつけを行わないと、わんちゃんの方がリーダーシップをとってしまう場合があるので注意が必要です。わんちゃんの方がリーダーシップをとっているサインとしては、中々言うことを聞かないことの他にも、散歩の際にわんちゃんがリードを引っ張る行為や、飼い主のベッドを占領する行為などが挙げられます。なお、しつけの際に暴力を用いることは逆効果です。吠え癖や噛み癖の要因となるので、絶対に避けましょう。

ミニチュアピンシャーの基本情報3

ミニチュアピンシャーの断耳と断尾について

 ミニチュアピンシャーというと、ピンと立った耳や短い尻尾を連想される方がほとんどかと思います。あの特徴的な耳と尻尾は、実は断耳と断尾によって生まれていることをご存じでしょうか。元々の姿はたれ耳で、尻尾も長く、凛々しい印象から可愛らしい印象へと一気にシフトします。
 動物愛護の観点から、ドイツやヨーロッパ各国ではこの断耳・断尾を禁止している風習もあるようですが、日本では依然として断耳・断尾が主流となっています。その理由としては、規定されている犬種の姿に合わせないと血統書が付与されないため、知覚が発達していない生後間もない子犬の頃に断耳・断尾が行われているからかと思われます。ただし、最近の研究では「生後間もない場合において痛みを感じないのは誤解である」といった内容も発表されており、幼少期の断耳・断尾に関する苦痛有無については定かではありません。なお、断尾を行うとバランス感覚の減少や、尻尾による感情表現ができないため社交性が劣ってしまうことなどが懸念されています。
 もし断耳・断尾を避けたいのであれば、事前にブリーダーさんに断りを入れておくとよいでしょう。スタンダードな姿はもちろん魅力的ではありますが、本来の姿も知った上で、改めてご検討いただければと思います。

子犬を探す

閉じる

5件まで保存できます。5件以上保存した場合古いものから削除されます。
保存している検索条件はありません