探す

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

ウェルシュコーギーペンブロークの子犬を探す

ウェルシュコーギーペンブロークの特徴

ウェルシュコーギーペンブロークはキツネに似た顔つきと大きな耳、胴長短足な体型が特徴。社交的で明るく、遊ぶことが大好きな性格。イギリスが原産国で、成犬時の大きさは体高25~30cm、オスの体重は10~12kg、メスは9~11kgが標準。

※性格や大きさには個体差があります。

検索結果67

地域別でウェルシュコーギーペンブロークの子犬を探す

ウェルシュコーギーペンブロークに似ている犬種の子犬を探す

ウェルシュコーギーペンブロークに関する質問と回答

ウェルシュコーギーペンブロークの値段はどのくらいですか?
ブリーダーナビに掲載されているウェルシュコーギーペンブロークの平均価格は、312,968円です。(2025/09/16時点)
ウェルシュコーギーペンブロークを飼う前に知っておきたい特徴は?
運動が大好きなので、屋外で犬と一緒にたくさん遊びたいという人に向いています。賢く物覚えがいいので、しつけはしやすいほうです。可愛い笑顔とふわふわのお尻が癒してくれること間違いないです。

ウェルシュコーギーペンブロークのお役立ち情報を見る

ウェルシュコーギーペンブロークの毛色データ

こちらは過去1年間にブリーダーナビで販売されていたウェルシュコーギーペンブロークを、毛色ごとに分けたグラフです。

ウェルシュコーギーペンブロークの毛色比率

※このデータは、2024年09月01日~2025年08月31日にブリーダーナビで販売されたウェルシュコーギーペンブロークを対象としたものです。(n=166)

販売頭数の多い毛色

ウェルシュコーギーペンブロークの毛色は多い順に、「レッド&ホワイト(91.6%)」,「セーブル&ホワイト(8.4%)」という結果になりました。

ウェルシュコーギーペンブロークの男女比データ

こちらは過去1年間にブリーダーナビで販売されていたウェルシュコーギーペンブロークの男女比をあらわしたグラフです。

ウェルシュコーギーペンブロークの男女比率

※このデータは、2024年09月01日~2025年08月31日にブリーダーナビで販売されたウェルシュコーギーペンブロークを対象としたものです。(n=185)

男の子が50.3%、女の子が49.7%と、男の子の方が多い結果となりました。


一般的に男の子は元気で素直な犬が多く、女の子は比較的落ち着きがあり穏やかな犬が多い傾向にあるといわれています。また排泄方法や習性、避妊・去勢手術など性格以外にも違う部分がいくつかあるので、ライフスタイルに合わせてお迎えする犬の性別を検討するとよいでしょう。ブリーダーさんに相談してみるのもおすすめです。

価格別でウェルシュコーギーペンブロークの子犬を探す

月齢別でウェルシュコーギーペンブロークの子犬を探す

性別でウェルシュコーギーペンブロークの子犬を探す

他の人気犬種の子犬を見る

サイズ別で犬種を探す

ウェルシュコーギーペンブロークをお迎えしたお客様の評価

みなみさん

2025-09-06 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

急な問い合わせにも丁寧に対応してもらいました。何より、ワンちゃんに対して本当に必要な物だけを教えていただいたり、躾についても丁寧に詳しく教えていただいた為選ばせていただきまきた。

さらに表示する

急な問い合わせにも丁寧に対応してもらいました。何より、ワンちゃんに対して本当に必要な物だけを教えていただいたり、躾についても丁寧に詳しく教えていただいた為選ばせていただきまきた。

お迎えしたワンちゃんについて

大きな耳と手が好きでコーギーをずっと飼いたくて探していました。
ブリーダーナビで探していたところ、オッドアイでみみが綺麗にたっている子を見つけました。柄も靴下入っているみたいで可愛くかったです。でもなにより、ふさふさの大きな尻尾がついていることでこの子に決めました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

ご飯も残すことなく完食していてとても元気です。お迎えして2日目でお腹をみせて寝ていたのでとても安心しました。家に帰るのがとても楽しみになりました。

ブリーダーからの返信

遠いところ何度もお越しいただきありがとうございました。
これからやんちゃになり大変なこともあるかと思いますが、きっと素晴らしい家族になってくれると思います。
いつでも良し悪しははっきり意思表示して、ルールを理解させるようにしてください。
すぐには無理ですが、大きくなるにつれ少しずつ分かってくれるようになります。
コツはほめられるのが好きな子に育てるといいと思います。
返信日 2025年09月12日
×閉じる

てぃーさん

2025-09-04 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

初めて自身で犬を飼うので、しっかり大事なポイントや、しつけ方などを教えていただけます!

ブリーダーさんのワンちゃんへの愛もすごいです🤗

さらに表示する

初めて自身で犬を飼うので、しっかり大事なポイントや、しつけ方などを教えていただけます!

ブリーダーさんのワンちゃんへの愛もすごいです🤗

お迎えしたワンちゃんについて

子供の頃から尻尾付きコーギーを飼うと決めていて、タイミング的に今だ!となったので購入を検討しました。
尻尾ありの子を育てているブリーダーさんは少ないので、数少ない中からこのブリーダー様を選ばせていただきました!

お迎え後のワンちゃんとの生活について

まだ迎えて初日ですが、思っていたよりは環境に慣れてくれて、自分のご飯中にワンちゃんを眺めれるのが幸せです!

×閉じる

剣心さん

2025-08-30 ご成約

  • 総合評価
  • 4.5

ブリーダー満足度:4

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

お値段も他のブリーダーに比べてかなりお値打ちでした、おすすめです

さらに表示する

お値段も他のブリーダーに比べてかなりお値打ちでした、おすすめです

お迎えしたワンちゃんについて

コーギのブラック・タンホワイトの毛並の子がほしかったので、見学したら、ものすごく可愛い顔で決めてとなり決めました!

お迎え後のワンちゃんとの生活について

部屋の中が急に明るくなった気がします

×閉じる

あんずさん

2025-08-30 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

近場で評価的に信用できるプリーダさんだったから

さらに表示する

近場で評価的に信用できるプリーダさんだったから

お迎えしたワンちゃんについて

犬を飼い始めた時に、コーギー犬でやっぱりコーギー犬の性格、仕草が好きだから。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

元気があり、家族共々毎日が癒されてます。

×閉じる

こぎおさん

2025-08-30 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

暑い中とても親切で 親 3姉妹見せていただきました。

さらに表示する

暑い中とても親切で 親 3姉妹見せていただきました。

お迎えしたワンちゃんについて

コーギー大好きで とてもカワイイ

お迎え後のワンちゃんとの生活について

とても元気

×閉じる

ウェルシュコーギーペンブロークのお役立ちコンテンツ

Useful content


コーギーを飼う前に知っておきたい3つのこと

Things to know


コーギー画像

人なつこさ

4.0

活発さ

3.0

人見知り度

2.0

しつけやすさ

5.0

お手入れ

1.0

人気度

5.0

 コーギーは本来、農家の牧畜犬として飼われていました。ペットとして親しまれるようになってからは、社交的な性質や見た目の愛嬌から安定した人気を保っています。毛が生え変わる時期は大量の抜け毛が発生するため、週に一度はブラッシングしてあげましょう。

コーギーの基本情報1

カーディガン・ペンブローク・フラッフィー お好みはどれ?

 コーギーというと、胴が長く短足で尻尾を短くカットしている姿がよく知られていますが、実は大きく2種類に分けられます。
 1つめは「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」です。イギリス・ペンブロークシャー地方で生まれた犬種で、元々は牧畜犬として使われていました。牧畜犬時代の風習から子犬のうちに尻尾をカットしてしまうのがスタンダードとされています。毛色はレッド&ホワイト、セーブル、トライカラーの3種類が一般的です。
 2つめは「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」です。イギリス・カーディガンシャー地方で、こちらも牧畜犬として飼われてきた犬種です。体格はベンブロークよりも大きめで、尻尾はカットしません。毛色はレッド&ホワイト、セーブル。トライカラーなどに加えて、ブラックやブリンドルなどもあります。
 そして例外として、「フラッフィー」と呼ばれるコーギーがいます。コーギーは普通被毛の長さはあまり長くありませんが、稀に長毛のコーギーが生まれます。これがフラッフィーです。長毛は劣性遺伝子ですので、誕生するのは稀です。
 それぞれの違いを認識した上で、自分に合ったコーギーを選びましょう。

コーギーの基本情報2

コーギーのチャームポイント”おしり”秘密は短い尻尾?!

 コーギーの歩いている姿を見ると、なんとも愛嬌があると感じる人が多いのではないでしょうか。胴が長く足が短いので、歩き方もまるでダックスフンドのようで、後ろから見るとモコモコとした丸いお尻が、歩くたびにプリプリと動いてとてもかわいいです。一般的によく見るコーギーは、生まれてすぐに尻尾を切断しているため、尻尾がありません。そのため、まるで人間の赤ちゃんのお尻のようにプリッとしたお尻をしているのです。
 コーギーは元々牧畜犬として作られ、牧畜犬として働くのには尻尾が邪魔だという理由から尻尾を切断する風習が生まれました。今でも尻尾を切断することはスタンダードとされています。ただし、この尻尾の切断は子犬の頃にするといっても、痛みが全く無い訳ではありません。中には切断された時の痛みを覚えていて、情緒が不安定になったり神経質になったりするコーギーもいます。そのため、ドッグショーなどへの出場などを全く考えていない場合には、敢えて尻尾を切らずに残すという選択も可能です。プリプリとしたお尻に特にこだわらないのでしたら、ブリーダーに「尻尾を切らないでほしい」と事前にお願いして譲ってもらうのも良いでしょう。

コーギーの基本情報3

賢く忠実!こんなに魅力的なコーギーの性格

 コーギーは元々牧畜犬として活躍していたことからもわかるように、非常に知能が高く飼い主に忠実な犬だと言われています。飼い主の様子をよく観察しているため、飼い主は常にリーダーシップをとることが大切です。なぜなら、頼りない面ばかり見せていると、コーギーは自分の方が優位だと感じ、主従関係が逆転していまい、飼い主の言うことを全く聞かなくなってしまう場合があるからです。
 また、コーギーはスタミナがありとても活動的です。遊ぶのが大好きなので、室内などで飼われているとストレスを溜めてしまうことがあります。毎日かかさず散歩に行き、できることならドッグランなどで自由に走り回らせてあげましょう。牧畜犬時代に、牛を追い集める仕事をしていたため、本能的に大声で吠えてしまうコーギーもいます。子犬のうちから無駄吠えをした場合にはきちんと叱り、しっかりとしつけることが大切です。
 思う存分遊んであげる時間と体力がある人にこそ、コーギーはぴったりの犬種です。コーギーを飼う前に、しっかりとそのことを理解しておくようにしましょう。

子犬を探す

閉じる

5件まで保存できます。5件以上保存した場合古いものから削除されます。
保存している検索条件はありません