【初心者向け】チワワの飼い方やしつけ方は?

【初心者向け】チワワの飼い方やしつけ方は?

小柄でかわいらしい外見と飼いやすさから、高い人気を誇るチワワ!しかし、放っておいても問題ないというわけではありません。問題行動を起こす「性格の悪い」子に育つかどうかは、飼い主のしつけ次第でもあります。本記事ではチワワの知りたいことを詳しく紐解いていきます!

 

チワワってどんな性格?

チワワは、心を許した相手にはどこまでも忠実で愛情深く、献身的に忠誠を尽くしてくれますが、警戒心が強いため初対面の人には懐きにくくヤキモチをすることもあります。
また甘えん坊ですがとても賢く、学習能力のいのでしつけがしやすく飼いやすいという特徴があります。

さらに詳しくチワワの性格を知りたいという方は、以下のページをご覧ください。
チワワの性格や特徴は?飼いやすい? チワワの性格や特徴は?飼いやすい?

一人暮らしや共働きでもチワワは飼える?

チワワは一人暮らしや共働きのご家庭でも比較的飼いやすい、賢く忠実な犬種です。しかし、しつけ方次第では飼いやすいどころか、問題行動を起こす聞き分けのないワンちゃんに育ってしまうこともあります。
ここでは、愛犬を問題行動を起こすようなワンちゃんにしないためにどうすればいいか、紹介していきます。

比較的飼いやすい犬種!だけどしつけは必須

小型犬であるチワワは、必要な運動量やお手入れの手間も少ないので、一人暮らしや共働きのご家庭でも比較的飼いやすい犬種です。しかし、それはしっかりとしつけができていることが前提になります。そのため、どんなしつけが必要か、しつけ方や留守番のさせ方など、迎える前にじっくり考え、準備してから飼うようにしましょう。

どんな点に注意すればいい?

一人暮らしや共働きで、どうしてもひとりにする時間が長くなってしまうご家庭の場合、どんなことに注意すればいいのでしょうか?

やはり欠かせないのが留守番です。
基本的なしつけをマスターした上で、留守番のしつけをしておけば安心できます。もしも十分な散歩時間を確保できないようであれば、運動のことも考えて室内を自由に動き回れるようにしてあげるといいでしょう。

ひとりにする時間が長くなる分、一緒にいられる時間は大切にして、少しでもスキンシップの時間を増やしてあげてください。

また、チワワが生活しやすい、快適な室温を保つことも重要です。
チワワに最適な室温は、25℃前後と言われているため、エアコンなどを利用することで、1年を通して常に25℃前後をキープするようにしてください。加えて、夏場であればクールマットなどのグッズをケージに置いてあげて、冬場にはブランケットなどを用意してあげるといいでしょう。

チワワをお迎えする準備!なにが必要?

チワワをはじめ、ワンちゃんを室内で飼うにはそれなりの準備が必要です。何の準備もせずに迎えるのは、ワンちゃんにストレスを与えることになってしまうので、事前の確認は怠らないようにしましょう。

チワワとの生活に欠かせないグッズとは?

ワンちゃんを迎えて新しい生活を始める前に、揃えておくべき生活必需品がいくつかあります。
「これだけは揃えておきたい」というものもあれば、「必要になったら揃えればいい」というものもあるので、事前にチェックしておくといいでしょう。

下記に、チワワとの生活に必要な、揃えておきたいグッズを紹介します。

・ケージ、サークル
・食器類
・フード、おやつ
・トイレ
・ブラシ類
・シャンプー
・首輪、リード
・おもちゃ

下記ページでは、チワワと生活するうえで準備しておきたいグッズを紹介しています。後になってから「用意しておけば良かった」とならないように、優先順位をつけて準備しておきましょう。
チワワを飼う前には何が必要?準備しておきたいグッズ、必需品など チワワを飼う前には何が必要?準備しておきたいグッズ、必需品など

飼い方の疑問!食事量・しつけ・散歩・お手入れ

チワワに限らず、ワンちゃんを家族に迎えたら、しつけやお手入れなど日常的にやるべきことは少なくありません。手探りの状態では飼い主だけでなく、ワンちゃんにも負担がかかるので、情報を知ってからお迎えすることをおすすめします。

チワワに必要な食事量は?

食いしん坊なチワワの食事は、食べ過ぎて肥満にならないようコントロールしなければなりません。そのためには、1日に必要な食事量や必要な栄養素について知っておく必要があります。

子犬(~1歳)、成犬(1~7歳)、老犬(7歳~)という、それぞれのライフステージに分けて、食事管理をするようにしましょう。

また、子犬は1度に多くの量は食べられないので、1日に必要なフードを3~4回程度、一定の間隔を開けて分けて与えるといいでしょう。

チワワが1日に必要な食事量は下記の方法で求めることができます。
①まずは体重を測り、下記の表を元に「安静時エネルギー要求量」というものを求めます。

※安静時エネルギー要求量:呼吸、食事、排泄を適度な温度下でしているが、運動量がほとんどない状態にあるときのエネルギー要求量のこと

体重(kg)安静時エネルギー要求量(kcal)
170
2118
3160
4198
5234

②下記の表を元にワンちゃんの状態を表す「係数」を確認しましょう。

健康な成犬で、1日に20分程度の散歩が2回程度あり、あとは室内で自由にしている1.6
避妊手術や去勢手術をしている(※1)1.4
少々太り気味1.2
避妊手術や去勢手術をしておらず、運動量が多い1.8
生後4ヶ月までの小型犬や、生後5ヶ月までの大型犬など(※2)2.5~3
生後4ヶ月以降の小型犬や、生後5ヶ月以降の大型犬など(※2)1.8~1.6

※1 避妊手術や去勢手術をしている場合は太りやすくなるため、通常の係数(1.6)よりも低い係数に設定する。
※2 成長期の犬の場合、高い摂取エネルギーが求められるため、月齢が小さいほど係数を高く設定する。

③安静時エネルギー要求量と係数をかけて、1日に必要なエネルギー要求量を求めます。
例:生後4ヶ月、体重1kgのチワワの場合
安静時エネルギー要求量(70)×係数(2.5)=175

④先ほどの計算結果を元に1日に与えるドッグフードの量を求めます
1日に必要なエネルギー量(③で求めた数値)÷100gあたりのエネルギー量(フードのパッケージに表記されている数値)×100

⑤上記で求めた数値を食事回数で割ってあげれば、1回に与える食事量の目安を求められます。

出典元:犬の1日に必要な食事(エネルギー)量の計算方法

下記ページではチワワの食事量について詳しく解説しているので、合わせて参考にしてみてくださいね。
チワワの食事量は?子犬・成犬・老犬ごとの食事回数など詳しく解説! チワワの食事量は?子犬・成犬・老犬ごとの食事回数など詳しく解説!

しつけはいつから?何からやればいい?

チワワはかわいらしい見た目に反して気が強く、臆病な性格とあいまってしつけ方次第では攻撃的な子に育つこともあります。
かわいがることはもちろん大切ですが、それもしっかりとしたしつけができてこそ。子犬の頃から丁寧にしつけていくことで、噛み癖や無駄吠えといった問題行動もコントロールできるようになるでしょう。

チワワに限らず、ワンちゃんのしつけは早ければ早いほど良いとされています。そのため、可能であれば「ワンちゃんを迎えたその日から」しつけを始めたいところです。
チワワのしつけ方について詳しく知りたいという方は、下記ページも参考にしてみてください。
チワワのしつけは難しい?吠え癖・噛み癖のしつけ方や怒り方は? チワワのしつけは難しい?吠え癖・噛み癖のしつけ方や怒り方は?

お散歩に必要な時間、回数は?

小型犬の中でも、特に小さな【超小型犬】といわれるチワワは、室内を動き回るだけでも1日に必要な運動量が確保できるといわれています。確かに運動量自体は多くないものの、それでも散歩が不要というわけではありません。
単純な運動だけでなく、健康維持や社会化のためにも、散歩は大切な時間です。

チワワが一日に必要する運動量は、距離にして成犬でも約2km。時間にすると40分程度となります。もちろん個体差はあるものの、これは例え屋内であっても、部屋の中を走りまわればクリアできてしまう距離・時間です。そのため、必要な散歩時間40分を2回に分けて、1日朝夕20分を1回ずつ行うといいでしょう。

他の犬種と比べて散歩時間が短いことも、「チワワは時間がない人でも飼いやすい」といわれる理由の1つです。
下記のページでもチワワの散歩について詳しく解説しているので、こちらも参考にしてみてください。
チワワに散歩は必要?運動量・頻度・注意点まとめ チワワに散歩は必要?運動量・頻度・注意点まとめ

被毛のお手入れはブラッシングとシャンプーで

チワワは体臭が少ない犬種なので、シャンプーは月に1~2回程度で問題ありませんが、短毛・長毛に関わらずブラッシングは可能であれば毎日してあげましょう。

ロングコート(長毛)の子には、ブラッシングのあとさらにクシでコーミングすると、毛のもつれを除去することができます。特に耳や首、足の後ろ、尻尾などは丁寧にとかしてあげてください。

シャンプーは必ず犬用のシャンプーを使用して、おしりを洗うついでに肛門腺も絞ってあげるといいでしょう。ただし、肛門腺絞りは慣れるまでは難しいので、不安な場合は獣医さんやトリマーさんなど、無理せずプロの力を借りましょう。

チワワの平均的な寿命や体の大きさ

あらゆる犬種を合わせたワンちゃん全体の平均寿命は13.7歳で、チワワの平均寿命も同じく13.7歳というデータがあります。
一般的に、大型犬に比べ小型犬の方が長生きしやすいといわれています。ここでは、小型犬の中でも特に小さな【超小型犬】といわれるチワワの体の大きさと寿命について解説します。

チワワは長生きな犬種?

アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保」の保険金請求データ(出典元:犬種別の平均寿命を調査)を基にした、犬の寿命に関する調査・分析によると、チワワの平均寿命は13.7歳。ワンちゃん全体の平均寿命が13.7歳なので、平均的とみることができます。犬種別の平均寿命ランキングでは、全犬種中の12位となっています。

また、犬種別の死因を見てみると、チワワは循環器疾患による死亡が最も多いことが分かりました。

平均的な寿命のチワワですが、日本国内だけでも20年以上生きているチワワも確認できました。下記ページでは、飼い主がチワワに長生きしてもらうためにできることをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
チワワの平均寿命は?長生きしてもらうためにできることも チワワの平均寿命は?長生きしてもらうためにできることも

成長したチワワはどのくらい大きくなるの?

チワワは大きく2種類の体型タイプに別れるのをご存知ですか?見比べるとまるで違う犬種のようですが、どちらもチワワであることに変わりはありません。

ドワーフ:ガッシリした体型で脚が短い
ハイオン:スリムで四肢が長い

また、成犬になったチワワの平均的な大きさは、以下の通りです。

体重1.5~3kg
体長15~23cm

こちらのページでは、チワワの体重や大きさをはじめとした基本的な情報を掲載しています。ご覧になれば、よりチワワのことを理解していただけると思います!
チワワの大きさは?体重・体長はどのくらい?いつまで成長する? チワワの大きさは?体重・体長はどのくらい?いつまで成長する?

チワワの毛色は全部で何種類?

チワワはカラーバリエーションが豊富な犬種で、基本的に全ての毛色が公認されています。ここからは、チワワの代表的な毛色を紹介していきます。

チワワのカラーは、マール以外のすべて公認

JKC(ジャパンケネルクラブ)」では、チワワの【マール(ぶち柄)】以外の全ての色調及び組み合わせを公認しています。
中でも、最も人気が高い毛色がブラックタンです。
タンとは眉や目、頬の周辺に入る斑点模様のことで、個体によって色合いや模様の出方が違い、それが表情に特徴を与えるため、とても人気があります。成長に従い模様が変化していくのも、タンの魅力といえるでしょう。

その他、以下に代表的なチワワの毛色を紹介します。
・ブラック
・クリーム
・ホワイト
・レッド
・フォーン
・チョコレート
・ブルー
・イザベラ
・ブリンドル
 など

子犬を探す