ウェルシュコーギーペンブロークのお役立ち情報を見る
ウェルシュコーギーペンブロークの毛色データ
こちらは過去1年間にブリーダーナビで販売されていたウェルシュコーギーペンブロークを、毛色ごとに分けたグラフです。
ウェルシュコーギーペンブロークの毛色比率
ウェルシュコーギーペンブロークの男女比データ
こちらは過去1年間にブリーダーナビで販売されていたウェルシュコーギーペンブロークの男女比をあらわしたグラフです。
ウェルシュコーギーペンブロークの男女比率
ウェルシュコーギーペンブロークはキツネに似た顔つきと大きな耳、胴長短足な体型が特徴。社交的で明るく、遊ぶことが大好きな性格。イギリスが原産国で、成犬時の大きさは体高25~30cm、オスの体重は10~12kg、メスは9~11kgが標準。
※性格や大きさには個体差があります。
両親はDMクリア
とっても人懐っこく、明るく元気な子です🐶✨
最終セール❣️ 10月26日まで❣️
ハロウィン企画❣️お値下げ致しました。可愛い🩷コーギー女の子ちゃん🐶
👾引退犬🎃
ハロウィン企画❣️お値下げ致しました。可愛い🩷コーギー女の子ちゃん🐶
ハロウィン企画❣️お値下げ致しました。イケメン🩷コーギー男の子くん🐶
ハロウィン企画❣️お値下げ致しました。イケメン🩷コーギー男の子くん🐶
最終セール❣️10月26日まで❣️
👾引退犬🎃
引退犬🧚🏻♀️
お選びいただいた犬種で
子犬が見つかりました
見学日に予約金をいれていただくと特典アリ🎁
父親がDMクリアなのでこの子犬はDMを発症しません。
ブラックヘッドの尻尾あり男の子。母親はJKCチャンピオンです。
キュートなお顔のコーギーくん
「❤️ 唯一無二!レッド&ホワイトのやんちゃ王子 ❤️」断尾なし
両親遺伝子クリア!尻尾ありません。
条件に合う子犬の掲載があった時に
メールで通知が届きます!
希望の子犬の出産予定がないか
ブリーダーに直接問い合わせることもできます!
※繁殖はブリーダーやワンちゃんの状況に左右されるため、必ずしも出産予定があるとは限りません。ご了承ください。
似た子犬が産まれる予定はないか、
ブリーダーに直接問い合わせてみることもできます!
こちらは過去1年間にブリーダーナビで販売されていたウェルシュコーギーペンブロークを、毛色ごとに分けたグラフです。
ウェルシュコーギーペンブロークの毛色比率
こちらは過去1年間にブリーダーナビで販売されていたウェルシュコーギーペンブロークの男女比をあらわしたグラフです。
ウェルシュコーギーペンブロークの男女比率
ミックス犬
ミックス犬
トイプードル
トイプードル
チワワ
チワワ
チワワ(ロング)
チワワ(ロング)
マルプー
マルプー
タイニープードル
タイニープードル
柴犬
柴犬
ミニチュアダックス
ミニチュアダックス
ポメラニアン
ポメラニアン
ミニチュアダックス(ロング)
ミニチュアダックス(ロング)
ゴールデンレトリーバー
ゴールデンレトリーバー
ティーカッププードル
ティーカッププードル
ボーダーコリー
ボーダーコリー
豆柴
豆柴
ミニチュアシュナウザー
ミニチュアシュナウザー
チワプー
チワプー
フレブル
フレブル
スタンダードプードル
スタンダードプードル
ゴールデンドゥードル
ゴールデンドゥードル
ビション
ビション
谺さん
2025-10-18 ご成約
ブリーダー満足度:5
ワンちゃん満足度:5
・ブラックヘッドにこだわりが強いところ。
・ブリーダーの意識の高さを感じたところ。
・しつけがしっかりされているところ。
・ブラックヘッドにこだわりが強いところ。
・ブリーダーの意識の高さを感じたところ。
・しつけがしっかりされているところ。
笑った顔が先住犬のコーギーに似ていた為、この子と一緒に住みたいと思いお迎えしました。
迎え入れた当日から新しい環境に慣れてくれました。
好奇心旺盛で色々な場所を探索していて楽しい日々を過ごしています。
ふかじさん
2025-10-13 ご成約
ブリーダー満足度:3
ワンちゃん満足度:4
チャットのやり取りが大変早く対応頂けた。
チャットのやり取りが大変早く対応頂けた。
2年前、尻尾ありレッド&ホワイのコーギー無くし、やっと次のわんこをお迎えしたくなり色違いの尻尾ありコーギーを探しておりました。
こちらに来て1週間、下痢が続いていて心配で大変です。ブリーダーさんに質問、回答も頂いております。
なっしゅさん
2025-10-12 ご成約
ブリーダー満足度:5
ワンちゃん満足度:5
近くで珍しいトライカラーのコーギーをブリードされているということ。
他の口コミで良い環境で育てられているのだなーというコメントをみたところ。
ブリードされている子犬達が可愛い!
近くで珍しいトライカラーのコーギーをブリードされているということ。
他の口コミで良い環境で育てられているのだなーというコメントをみたところ。
ブリードされている子犬達が可愛い!
昔からコーギーが好きだからです!
最高です!
わんちゃんには珍しく食べるよりも遊びが勝っている。
餌を前にしてもまずは遊んでからでないと食べません。
さらにはお迎えして2日目にしてへそ天まで見せてくれました。
もしかしたら気づいていないだけで初日からしていたかもしれません(笑)
また常に人を観察し研究していてすごく賢いと思いました。
犬生何周目かと...
子供達も大喜び、一緒に遊んでます!
さすが、コーギーすごいです!!
幸せをありがとうございます!!
散歩が楽しみすぎます。
感情のままに書いているので
読みづらい文章で失礼しました...
ポッキーさん
2025-10-03 ご成約
ブリーダー満足度:5
ワンちゃん満足度:5
今、飼っているわんちゃんを同じブリーダーさんから引き取ったので同じにしました。
今、飼っているわんちゃんを同じブリーダーさんから引き取ったので同じにしました。
ずっとコーギーを飼っていたので同じにしました。また、先住犬に似ていたところに惹かれました。
良く遊んで、良く寝て、元気いっぱい過ごしています。
ミキさん
2025-09-30 ご成約
ブリーダー満足度:5
ワンちゃん満足度:5
最初は家から行ける距離で色々なブリーダーさんを見ていました。
自分にハマるワンチャン達がいたのが関野ブリーダーさんだったからです。
見学に行った時も契約の時もスタッフの方々がとても親切で丁寧だったのでここを選んで良かったなと思いました。
最初は家から行ける距離で色々なブリーダーさんを見ていました。
自分にハマるワンチャン達がいたのが関野ブリーダーさんだったからです。
見学に行った時も契約の時もスタッフの方々がとても親切で丁寧だったのでここを選んで良かったなと思いました。
今迄飼ったことの無い犬種を飼いたくて。
最初は違うコーギーちゃんを選んだのですが、何故かこの子も気になっていて毎日ブリーダーナビで見る回数が多かったのがこの子だったので決めました。
実際見学に行った時も両方の子に会わせて頂きました。
やっぱり子だなって即決で予約しました。
ヤンチャでご飯も沢山食べてくれて、めちゃくちゃ可愛いです。
大変ではありますがその何十倍この子との生活が幸せです。
Useful content
Things to know
| 人なつこさ |
4.0 |
活発さ |
3.0 |
|---|---|---|---|
| 人見知り度 |
2.0 |
しつけやすさ |
5.0 |
| お手入れ |
1.0 |
人気度 |
5.0 |
コーギーは本来、農家の牧畜犬として飼われていました。ペットとして親しまれるようになってからは、社交的な性質や見た目の愛嬌から安定した人気を保っています。毛が生え変わる時期は大量の抜け毛が発生するため、週に一度はブラッシングしてあげましょう。

コーギーというと、胴が長く短足で尻尾を短くカットしている姿がよく知られていますが、実は大きく2種類に分けられます。
1つめは「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」です。イギリス・ペンブロークシャー地方で生まれた犬種で、元々は牧畜犬として使われていました。牧畜犬時代の風習から子犬のうちに尻尾をカットしてしまうのがスタンダードとされています。毛色はレッド&ホワイト、セーブル、トライカラーの3種類が一般的です。
2つめは「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」です。イギリス・カーディガンシャー地方で、こちらも牧畜犬として飼われてきた犬種です。体格はベンブロークよりも大きめで、尻尾はカットしません。毛色はレッド&ホワイト、セーブル。トライカラーなどに加えて、ブラックやブリンドルなどもあります。
そして例外として、「フラッフィー」と呼ばれるコーギーがいます。コーギーは普通被毛の長さはあまり長くありませんが、稀に長毛のコーギーが生まれます。これがフラッフィーです。長毛は劣性遺伝子ですので、誕生するのは稀です。
それぞれの違いを認識した上で、自分に合ったコーギーを選びましょう。

コーギーの歩いている姿を見ると、なんとも愛嬌があると感じる人が多いのではないでしょうか。胴が長く足が短いので、歩き方もまるでダックスフンドのようで、後ろから見るとモコモコとした丸いお尻が、歩くたびにプリプリと動いてとてもかわいいです。一般的によく見るコーギーは、生まれてすぐに尻尾を切断しているため、尻尾がありません。そのため、まるで人間の赤ちゃんのお尻のようにプリッとしたお尻をしているのです。
コーギーは元々牧畜犬として作られ、牧畜犬として働くのには尻尾が邪魔だという理由から尻尾を切断する風習が生まれました。今でも尻尾を切断することはスタンダードとされています。ただし、この尻尾の切断は子犬の頃にするといっても、痛みが全く無い訳ではありません。中には切断された時の痛みを覚えていて、情緒が不安定になったり神経質になったりするコーギーもいます。そのため、ドッグショーなどへの出場などを全く考えていない場合には、敢えて尻尾を切らずに残すという選択も可能です。プリプリとしたお尻に特にこだわらないのでしたら、ブリーダーに「尻尾を切らないでほしい」と事前にお願いして譲ってもらうのも良いでしょう。

コーギーは元々牧畜犬として活躍していたことからもわかるように、非常に知能が高く飼い主に忠実な犬だと言われています。飼い主の様子をよく観察しているため、飼い主は常にリーダーシップをとることが大切です。なぜなら、頼りない面ばかり見せていると、コーギーは自分の方が優位だと感じ、主従関係が逆転していまい、飼い主の言うことを全く聞かなくなってしまう場合があるからです。
また、コーギーはスタミナがありとても活動的です。遊ぶのが大好きなので、室内などで飼われているとストレスを溜めてしまうことがあります。毎日かかさず散歩に行き、できることならドッグランなどで自由に走り回らせてあげましょう。牧畜犬時代に、牛を追い集める仕事をしていたため、本能的に大声で吠えてしまうコーギーもいます。子犬のうちから無駄吠えをした場合にはきちんと叱り、しっかりとしつけることが大切です。
思う存分遊んであげる時間と体力がある人にこそ、コーギーはぴったりの犬種です。コーギーを飼う前に、しっかりとそのことを理解しておくようにしましょう。