- 遊ぶことが大好きなMJくんとHughくん★  - ―リアさんは現在アメリカにお住まいとのことですが、ワンちゃんとの過ごし方で日本との違いって何かありますか? - リアさん:カリフォルニアにはドッグビーチというワンちゃん専用のビーチがあり、暖かい日はいろんなワンちゃんと飼い主さんで賑わっていますよ(^^) - ―そんな素敵なビーチがあるのですか!しかもワンちゃん専用となると、愛犬家さんたちにしてみたら嬉しいですよね。 - リアさん:そうですね!おもいっきり遊べるので、MJもHughも海で遊ぶのを毎回楽しみにしていますよ。 - ―アメリカではワンちゃん向けのおもちゃやグッズ、遊びなんかで流行っているものってあるんですか? - リアさん:少し前ですが、「What A Fluff Challenge(ホワット・ザ・フルッフ・チャレンジ)」というものが流行りました。毛布を使って自分が消えたように見せてペットの反応を楽しむというものですが、我が家もHughがやってみたものをインスタにアップしました。最近は、登録すると月に一度おもちゃとお菓子の詰め合わせが届くサービスなんかもありますね。 - ―これってインスタでも流行っていた遊びですよね!色々な動画がアップされていますけど、ワンちゃんたちの困った表情や飼い主さんがいなくなって不安な表情がなんともいえないですよね。 - リアさん:そうなんですよ。Hughがそれをやったのですが、全身隠れていないし、タオルケットを床に叩きつけて走って逃げるとこ見えているし、そもそも隠れるところがないから、MJも「…ん?なに?」って態度で去っていくしで、爆笑ものでした(笑) - リアさん:ちなみに私がやってみたら、MJは全く無反応でした(笑) - ―ほほえましいお話しですね(^^)全身隠れていないのに、本人は隠れているつもりなんですもんね(笑)リアさんが試してみたらMJくんは無反応って…(笑)クールなのかな?(笑) - リアさん:クールというか、ドライというか…ですけどね(笑) - ―あと月に1回ワンちゃんにプレゼントが届くのは、日本でもじわじわ来ていますね!あれって元々はアメリカが発祥だったんですね! - リアさん:そうなんですかね?ワンちゃんの好きなおやつやバラエティーとんだおもちゃが毎月届くのは、ワンちゃんじゃなくても楽しみになりますよね。 - ―ですよね!家に宅急便が来ると「あ!きたっ!」って楽しくなるのはわかります(笑)ワンちゃんよりも飼い主自身が待ち遠しくなっちゃいそうですよね(笑) - リアさん:うちの子たちは、クリスマスのプレゼントでさえ大はしゃぎなので、毎月届いたらお祭り騒ぎになっちゃいますよ(笑) - ―なんだか想像つくかも(笑)  - ―アメリカではワンちゃんをどのように購入するのが一般的なんですか? - リアさん:最近はどんどんペットショップが減ってきて、保健所から引き取るかブリーダーから購入するのが一般的です。 - ―ペット先進国はそういう動きが本当に早いですよね。ちなみにアメリカでは、ワンちゃんとの生活にあたり、マナーやルールが法律で決まっているみたいですが、リアさんがお住いの地域ではどんなマナーやルールがあるんですか? - リアさん:リードをつけないで散歩したり、家の外に出したりするのは禁止されていますよ。 - ―人とワンちゃんが共存して仲良く暮らすためにはそれはとても大切ですよね。もし、リードを付けずにお散歩していて事故に合ったり知らない人に噛みついたりしたら大変ですものね。 
著者/ブリーダーナビ編集部



